るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

日本百名山のバッチ♪

2019-01-31 01:09:39 | 日本百名山

ようやく…集めた「日本百名山」のバッチを整理できました♪


実は、表面が磁石の留め具で開閉します。おまけに表面は布で…なんと発砲素材がその背面に。
なので、ピンが刺さります!
これ…「東京インテリア」で1980円で買ったものです!なかなか良いですよね。埃も避けられるし。


山バッチは、実はピンで刺すものより、安全ピン方式のものが多かった。手こずったけど完成♬
どこに飾ろうかなあ・・・

改めて、しみじみ見ましたが・・・実は15座ほどピンは獲得できていません(´;ω;`)
その中には…金峰・みずがき・甲斐駒とか近いとこも。毎年のように通う白馬もなかった(笑)
そのほか・・・

一番、独特のスタイルの宮之浦岳


一番きれいな、細やかな色遣いの黒部五郎


意外に、小さな形で主張している、北海道の形の十勝岳


独特な・・・七宝焼きの塩見岳の青いピンと手作りな光岳


もう一つ、独特なシンプルな形は妙高山

思えば・・・お金もかかってるよね!?今はあんまり買わないかな?!でも…やはり欲しいよね。

**********

追記


どうにか、居間のダイニングの一角に落ち着きました。
仏壇の横とか、神棚の下とかは、いろいろ飾ると良くないっていうし、目につく方が良いし。(私的に)



ちなみに、背面に2つのフックがあるのでそれで掛けていますが、紐を通しても大丈夫だと。



安全ピン式なものは、表面はちょっと厚めの布で、その下が発砲素材なので、押せば凹むのです。
そんな感じで…根気強く並べました。

ちなみに、私はピンが目立つようにと白系にしましたが、茶系の外枠もありましたよ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.1.19北アを眺めに『王ケ鼻・王ケ頭』

2019-01-23 00:32:55 | 日本百名山

私の冬の北アルプス展望の山のお気に入りの「王ケ鼻」に行ってきました♪

*********

もう、恒例のことなので詳細は…「YAMAPの記録はこちら!」で!!


今回は、三城から、タデ河原コースを登り、王ケ頭に出て、台地を王ケ鼻まで。

王ケ鼻からは、石切場へ下るルートを初めて歩きました。

後半は・・・先行者は獣さんだけでした(笑)


途中で、タデ河原コースへ合流するルートもありましたが、今回は車道を戻りました。



石切場のバス停から結構最初は登り返し、距離も1.6km、25分くらいかかって戻りました。
車道に出る手前をタデ河原コースに戻って、同じ道を下った方が…楽だったかな?と?


松本側の三城から、美ヶ原の大地へ登るルートは4つ。
今回の、タデ河原、石切場から、百曲コース。百曲は途中で茶臼山からも縦走できるので、
今度機会があったら、茶臼山~歩いてみたいです。


それにしても、この王ケ鼻。日本百名山の三分の一くらいの山が見えるとの案内。


白馬から穂高、奥には立山、御嶽、中央アルプス、南アルプス、富士山、八ヶ岳、秩父。


美ヶ原からは浅間から四阿山とか。妙高火打。・・・


槍穂高

天気の良い、北アルプスがジャーンと見える日にまた訪問したいです。
お金に余裕があれば…美ヶ原の大地の上のホテルにお泊りしたいですが…

この日は美ヶ原の台地の上では、スノーシューで歩いている方もいました。
私は、チェーンスパイクとアイゼンを持参しましたが、この日は使うことはなかったですが、
風通りも良く台地の手前の登山道は凍結がどのコースも予想されます。準備してお出かけください。


そして…王ケ鼻にも王ケ頭にも猪に乗った摩利支天さんがいらっしゃいました♪
今年の干支のイノシシ。良いことありそうです?かな?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスを見に*\(^o^)/*

2019-01-20 11:15:28 | 山梨百名山


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.1.14:大展望の山『中山』

2019-01-15 20:30:21 | その他の山

ずっと気になっていた、地元の里山『中山』に初めて登ってきました♪

****************

正面には甲斐駒ケ岳、左手前に日向山。この山…どこかというと…



地図なら、こんな感じ。国道20号と県道612号、横手駒ヶ嶽神社の間に位置しています。


大武川にかかる橋のポケットパークから見ると…右にこんもりしたお山。ここです!

こういう里山は逆に整備されている日向山や瑞牆山なんかより、ある意味一人では入りにくいのです。
今回は、山友さんと新年のあいさつメールをやりとりしていたら、
急に私の希望を快諾してくださって、もう何回もここは歩いているという山友さんの案内で歩いてきました。

まずは、道の駅はくしゅうにて待ち合わせ。トイレを済ませます。
そしたら、今回は周回できるように、車2台で向かいます。


最初に、中山桜の丘公園に1台駐車。(4台くらいは可能)圃場整備の竣工記念の石碑が建っています。


もう1台で、中山峠まで向かいます。別荘というか民家もあるエリアで、道は狭いですが舗装です。

そしたら、このエリアで有名な1本桜「関の桜」を見たことがないとつぶやきましたら、
山友さんが近くだから寄ってから出発しましょうと、ここも確認。




この近くでは、神代桜が有名ですが、ここも度々名前は聞いていました。この春は寄ってみましょう!


再び中山峠に戻りまして、9:25に出発です!(中山峠には3台くらいの駐車可能。路肩含めて)
手作り感ありますが、ちゃんとした案内看板です。


そして、最初から急登なんです!でもここだけ!頑張りましょう。ロープも整備されています。


そしたら、30分くらいで…目の前に展望台!まさかの大きさにびっくり!!


展望台の下には避難小屋的なものがあります。座れて、風もよけられるので…ちょっとした休憩に良いですね。


小屋の中の案内。中山の標高は888m!…山友さん曰く、「八八八で末広がりで縁起の良い山」♬


展望台の高さは13m。甲斐駒ケ岳をはじめ、日向山、鳳凰三山。日向八丁尾根がよーく見えます。


八ヶ岳も。


茅が岳、瑞牆山、金峰山の秩父の方面。


富士山の方面。見えていたのですが…コンテジには映ってなかった( ;∀;)


古そうではありますが、鉄骨のしっかりした展望台です。四方の山座同定の案内もありました。写真はないですが(笑)


あまりに感動して展望台に長く居すぎてしまいました(笑)
写真はYAMAPのスマホの方が綺麗に撮れていますね・・・そしたら次へ…10:25


中山砦の手前に分岐。


最後にひと登りで中山砦跡。


なんと、中山砦の説明は「武川村」のもの。先ほどの山頂は「白州町」の看板でしたね。
2等三角点もありました。
そしたら、先ほどの分岐まで戻って、東側へ下ります。曲足林道っていうのね。台ケ原登山口ともいうみたい。
ここを、甲斐駒ケ岳側にも下って、ぐるっと周回もできるそうです。本日は林道から桜公園に戻ります。10:45


このあたりは、緑の木が目立ちます。


いろいろ詳しい山友さん。「冬青(そよご)」というらしい。赤い実も付いていた。


南アルプスユネスコエコパークの整備の関係でしょうか?立派な看板も。


11:15、鉄塔のポイントで休憩です。女二人で食べたりおしゃべり…もぐもぐtime☕


あとは公園までの下りです。11:55。


この先に、ちょっとした沢があり、昨年の台風で土砂が流され、かつては橋が架かっていた場所がやや荒れていますが、
なんとか歩けました。


12:00、砂利の林道へ。中山砦を西に下った場合も、周回してここに出てくるとのこと。プラス1時間だそうです。

12:05、砂利の林道から、舗装の林道に出て、桜の木がたくさんの中山桜の丘公園に戻りました。12:15駐車場に着。

そして、中山峠に戻って車を回収しました。12:10.

**********


帰りに、再び「関の桜」の方へ下って、県道に出ると、確かに「関の桜」の看板の場所でした。


その先、再び道の駅はくしゅうに戻ろうと運転し、横手のテニスコート付近から本日登った山を眺めると…


こんな感じ。


なんと、アップにしましたら…中山の山頂の展望台が確認できました!!!

***********

そんなわけで、ずっと気になっていた、地元の「中山」にようやく登ることができました♪
その山頂は、予想外の立派な展望台が鎮座し、その展望台からの眺めは…甲斐駒どころか…360度の大パノラマ!
本当にびっくり!感動しました~! どうして今まで知らなかった!
全くの近すぎて、穴場のナイスな山でした✌

案内していただいた山友さんに感謝です。藪好きのIさん、また山にご一緒してくださいね~!

そして、ここ1時間くらいで登れますが、タイミングとしては甲斐駒が影にならない午前中がベストと思います。
ぜひ、天気が良くて、時間がちょっとしかない…なんていう時に登ってみてください。

ただし、不確実な情報ですが…かつて4月にここで「ヒル」に血を吸われた子がいた情報有りなので、十分ご注意を!
すっかり、この大展望に感動し、また何度でも来ようと思いました。

**********
当日のYAMAPの記録はこちら
**********
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年を振り返り、今年の野望

2019-01-10 00:18:33 | 日記
2018年を振り返ってみました…


前年からの課題であった、甲斐駒ケ岳の日向八丁の周回ができたことは、「ヤッタネ!」
その時は、もうこんなルートは勘弁だ!と思ったけど、あのコイワカガミのピンクのじゅうたんとか…また行きたいなとも今は。


結局今年も七丈小屋には3回出かけてしまいました!新作キーホールダーもゲット!


ミーハーですから…「シャンシャン」も見てきましたよ♪ 上野動物園は何年ぶりだったろう?

仕事も部署異動して、楽しい企画からはちょっと外れ、またちょっと料理に興味はもったりして。(下手ですが)




そして…「ウルル」!! 来年には登れなくなると聞いて、9月に夏休みで行ってきました。初・南半球!


そして、無事に登頂率30%のウルルに登らせていただきました。ありがとうございました。
次は眺めるだけで十分です。でもまたこのエアーズロックリゾートには行ってみたいです。


はじめて山小屋に泊まっての富士山にも行きました。


やはり、泊まって登るのは確かに楽かもです。たぶん昔ほど山小屋の状況もひどくなく、快適でしたよ♪


そして、課題だったマンテマさんも確認することができました♡


思いがけないところで出会った、マッチ棒のようなお嬢さんにも、前触れがなかっただけに感動しました。


11月には「グレートトラバース3」日本3百名山を踏破中の田中陽希さんに茅ケ岳の麓でお会いできました!


そう、TJARの大会記録保持者、静岡の熊、山岳王の望月将悟さんのお話も聞けたな♪


ふるさと納税を桧枝岐村へ。会津駒ケ岳の木道整備に協力。いただいたTシャツで訪問しました。


12月の初・秩父夜祭も楽しかった♪ たいへーさんもいたし。


8月にTJARの望月将悟さんの挑戦をみて、その挑戦を支えるザックのことを知って、身の程知らずですがオーダーしたザック!12月に仕上がりました♪ 店主の植田さん♪


静岡県の川根本町の千頭にある『blooper backpacks』さんの「Mizunara30」。腰で支えるザックでなく、
おんぶひものように肩で背負う独特のこだわりは、確かに背負い心地が良くて、とにかく肩の可動域が広くなったと実感。


受け取りに行くときは、なんと大井川鉄道のSLトーマス号の、クリスマス号に乗ってしまいました~!


最後は…やはりようやく手を付けた庭。特に前の家の敷石を毎日懐かしく見ています。

**************

2018年は、またいろいろな出会いあり、発見ありでした。
自分もアンテナ張り巡らせたり、出かけてみることで、思いがけない出会いにも遭遇すると実感の1年でした。
山とお花、そして世界遺産が大好きですから…2018年はいろいろ制覇できました♡…日光東照宮も行けたのでした。
母も自分も年をとってきますので…それぞれいろいろありますが、2019年も頑張っていきたいです。

**************

そして、2019年の課題です!

・せっかくきれいにした庭。お花がどうにかきれいに咲くように手入れして参りたいです!
・毎年、南・北・中央のアルプスに一度は入りたいのですが、2018年は中央アに入れなかったのでぜひ!
・北アの2018年の課題の繰り越しの「蝶が岳」に泊まりたいですね。
・まだ訪問したことのないルートを歩きたいですね(^^♪
・世界遺産もいくつかまた開拓したいですね。「日本の秘湯を守る会」も少し気になっている…

そんなところでしょうか?GWの10連休が気になりますが…(笑)
妄想は膨らみ、体も大きくはなっていますが、…今年も地道にお花めぐりとかしてまいります♪
今年もよろしくお願いいたします♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする