るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2019.8.31南アルプス「石空川渓谷」(北杜市)

2019-08-31 18:32:40 | その他の山
「南アルプスの天然水」・・・といえば、『尾白川渓谷』が有名ですが、
北杜市には、この近くにこの『石空川渓谷』があります。

読めますか?地元の人も「いしくうがわ」「せっくうかわ」とか…正解は『いしうとろがわ』です!



カミソリか?


大のかみそりか?


一番の目的は、数少ないこの白いひげさんを見に。近づけるのは1か所のみ。


キバナアキギリ


フシグロセンノウ


岩の上には白い子。うずらさん

洗濯機を回している間のお散歩。
怖いくらい涼しくて、怖かった😱 誰もいないんだもの。クマに注意!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.8.24「八ヶ岳・赤岳」↑県界尾根↓真教寺尾根①

2019-08-31 04:46:05 | 日本百名山

本日の行先は、八ヶ岳。(写真は6月ごろの八ヶ岳)


久しぶりに、山梨県側から赤岳に登ってみました。


小天狗から眺めた赤岳と真教寺尾根。


赤岳と県界尾根。右には展望荘。

***********

当日のYAMAPの記録はこちら

***********

八ヶ岳には何回も登っているけれど、山梨県側から赤岳に登ったのは、たったの1回。
多分15年くらい前で、開山祭の日に県界尾根をピストン。麓の道は不明瞭で、最後の梯子が急だったなあ…という記憶。

7月に小天狗までの下見はしていたのですが、陽の長い時に早起きし、県界尾根を登って真教寺尾根を下る周回に挑戦しました。
結果は…赤岳はどこから登っても最後は岩場・鎖場で怖いのだけど、真教寺尾根は厳しかった!!

***********

6時には登りはじめようと思っていたのですが、起きたのが6時。支度はできていたので…向かって、6時50分、出発です。


大泉清里スキー場の入り口を少し登ったところの空きスペースに駐車。数台のみです。1680m。
山頂は2899.4mだから…約1200mの標高差ですね。距離は5.6km。
空いていないときは、スキー場の入り口下の美し森の観光案内所のところにトイレも有るので、ここに駐車になりますね。
歩いて、登りなので20-30分でしょうか?





しばらくは、荒れた林道歩きです。20分くらい。ナンバンハコベとか


途中で、真教寺尾根の賽の河原からのルート分岐。本日、帰路はここに出てくる予定です。


小天狗まで1時間。ここから登山道になります。




赤岳がドシッと、いつもと違う顔です。


最初の20分くらいが急です。その後は歩きやすくなって…



キオンとコキンレイカ


最後のまた15分くらいは森の狭い急な道です。


3合目は、野辺山からのルートとの合流地点。8:10。2157m。



ここから5分くらい進むと、南アルプスと富士山が見えました。南アルプスは真教寺尾根が近くて北岳から南側しか。


さらに5分も進むと、赤岳がドカーンと。最初の画像です。
真ん中がこれからの県界尾根。左が真教寺尾根。展望荘と頂上山荘もはっきり見えます。



イチヤクソウとコバノイチヤクソウ


セリバシオガマ


森の中のピーク、大ナギ頂。7月の下見はこの辺りまで。ガスの中で展望がなかったので、今回の展望に感動。
確か前回の開山祭の時も、山頂が小雨まじりな日で、展望はなかった気がします。


最近は革登山靴から軽量化して歩いています。十分に足首周りは安全確保されています。


大天狗までは、歩きやすい樹林帯の中の道だったり、時どき展望があったり。歩きやすい道でした。


大天狗の前で4合目。




シダ類がいろいろ・・・


気になる葉っぱも


5合目は大天狗。2418m。9:30。4.4km。


展望のない立ち寄りポイントに寄ってみると、石像が。残念ながら頭の部分がない。どんなだったのかな?!


五合目から先は、登りになります。


この日は久々の好天で、朝から荷揚げのヘリがたくさん往復していました。月も出ていました。


コフタバランがたくさん出てきました。


ミヤマフタバも


いよいよ、鎖場。ストックをしまって…





イブキジャコウソウ、コゴメグサ、タカネコウリンカ、タカネナデシコ


久々にオニク発見!




トリカブト、ヤマハハコ、リンドウ


鎖場も慎重に


教えてもらったミヤマアケボノソウ♪(よくこんなの見つけましたね)


振り返れば、登ってきた県界尾根、右は真教寺尾根。間の先に大泉清里スキー場の駐車場です。


7合目は岩穴風な場所。


ミヤマダイモンジソウとクロクモソウがたくさん。


鎖場は続き・・・


展望荘へのトラバース道の分岐。11時、2700m。


あと500m…


頂上は見えず。


展望荘が下見見えるようになったころ…


頂上山荘が見えてきました。


隣りの尾根、展望荘からのルートを歩く人が確認できます。隣りに尾根があったんだね。




ミヤマダイコンソウ、ミヤマホツツジ、ウスユキソウ





ミソガワソウ、トウヤクリンドウ、イワベンケイの花後、エゾムカシヨモギ


タカネヒゴダイ?


葉にくぼみ、ギザギザがあるからシラネヒゴダイ?


ミヤマヒゴダイかな?


アザミは不明・・・


チシマヨモギ


県界尾根、10合目。


赤岳頂上山荘のすぐ脇に出てきます。11:45、2899.4m。
距離は県界尾根は5.6km。後半の真教寺尾根が5.4km。どちらも山頂直下が急で岩場と鎖場。


こんなところにトイレあったんだ。


11:45に赤岳到着!!登りは4時間50分でした。

<つづく>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.8.26『5合目から下る富士山』

2019-08-30 06:43:14 | その他の山

毎年恒例になってきている『下る富士山』にて、涼んできました♪

***********

週末の出勤の代休にて、どこに行こうか悩んで、本日は『吉田の火祭り』ということで、
こちらにしました。


といっても、例のごとく、精進登山道の2合目に駐車して、約40分あるいて…3合目からバスにて5合目に移動。


バスは、シャトルバスには乗れません。


通常の富士急の路線バスには乗れます。940円。


満員のバスに、もちろん約30分弱、立ち乗りです。
私は、10:10に2合目出発で、10:55のバスを目指していたのですが、10:40頃に3合目バス停に着くと、
丁度遅れた10:30のバスに乗れたのかなと思います。


5合目は、例のごとく賑わっています。11:20頃には着。


ここでも、本日は下る富士山で「富士山環境保全金」(1000円)を支払う必要はないのですが、
下りのトイレも使わさせていただきますので、木札をGETです。
歴代の木札が飾ってありました。もちろん、全部持ってますよ!これは絶対に山梨側の木札が良いよね♪

5合目には、カプセルホテル的な宿もあるようです。


名物の「富士山メロンパン」260円をいただいて、出発です!





今回は、5合目の小御嶽神社にてお参りして、御朱印もいただきました。
そして、12時下りはじめます。

*************

いつも、7月の下旬か8月の上旬に来ているのですが、やはりお花は遅かったですね。




それでも、コケモモには実が付いて、



ミヤマフタバやシャクナゲも残っていました。


トウヒレン系


タデは白とピンク。


楽しみにしていたコイチヤクソウは、花ではなく実がたくさん。


タイツリオウギかな?


ミヤマオトコヨモギ


ベニバナイチヤクソウはもちろん咲き終わっているけど、白いのはジンヨウ?かな?


小雨も舞う中でしたが、カッパは着なくて、途中の御中道の東屋で休憩していると…山頂が見えました。




あとで知ったのですが、この日、山頂付近の山梨県側で、御来光の時間に落石で人が亡くなったとのこと。お悔やみ申し上げます。
御来光の山頂の混み具合と言ったら凄いですものね。
落石を発生させない注意。自分の身を守る用意。が必要ですね。

ここは数日前に田中陽希さんも通過したんだろうなあ、と思いながら下りへ。

奥庭の手前で、スバルラインを横断して、バス停横のトイレによって、奥庭へ。14時前。

天狗の庭。


ここで、山梨側では初見のムラサキモメンヅル。


自然か栽培か不確かですが…

 
奥庭展望台より。数日前に田中陽希さんも登って、シソジュース飲んでましたよね。


ウズラさんが咲いていました。


シャクジョウソウも久しぶりです。
いつもと違う時期に来ると、違った発見がありますね。


奥庭から下は静かな苔の森。14時、下ります。


最後のキソチドリ






ミヤマモジズリさん

15時30分に3合目、16時には駐車場に戻りました。

もうちょっと早ければ、シャクナゲやベニバナイチヤクソウも良かったでしょうね。
でも、とにかく涼しかった。

もうちょっとすれば、奥庭とかは紅葉もきれいみたいです。
また行ってみたいですね。



*********
当日のYAMAPの記録はこちら

*********
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.8.26日本三大奇祭『吉田の火祭り』

2019-08-28 06:46:18 | 旅行

「日本三大奇祭」の一つ、『吉田の火祭り』に行ってきました。


世界文化遺産の富士山の麓、富士吉田市。夏の登山シーズンの終わりを告げるイベントです。


巨大な3mのたいまつ、約90本の炎。


今年は時間があって、午後6時半に松明に火がともる、その時間に居合わせることができました。

400年の歴史を守って、受け継がれるお祭り。

あいにくこの山しまいの朝に、富士山の山頂で落石による死亡事故が発生してしまったことは残念でしたね。


この日は休日出勤の代休で、午前中は毎年恒例の「5合目から下る富士山」へ。
世界遺産登録以降、毎年集めている協力金の木札もGETしました!

レポはいつになることか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.8.1-3北ア「新穂高~三俣~雲の平~折立」①

2019-08-22 21:39:19 | 日本百名山

ずっと行ってみたかった「雲の平」を歩いてきました。
黒部の山賊たちが開拓した、黒部の源流域。
先日お邪魔した写真展で感じた、いろいろな思いを感じながら静かに歩いてきました。

************

当日のYAMAPの記録はこちら!
①新穂高~双六小屋泊~三俣山荘
②雲の平~薬師沢小屋~太郎平小屋~折立

************

木曜の出発なので駐車場は大丈夫だろうと7時頃に到着したら、無料の場所は満車。( ;∀;)
ロープウェイの鍋平へとの案内で、そちらの登山者無料駐車場に駐車。





鍋平に駐車したのが7時半。準備して7:40分出発です。


最初は200mくらい登って、そこから20分くらいかけて登山道を下ります。なかなかの下り。
ロープウェイが運行していたら乗っていたと思います。


そして、川沿いの第1ロープウェイの乗り場のそばにビジターセンター。登山届を提出して出発です!8:15.


そして…出発です!まずは、ワサビ平小屋までの林道歩き。



今回もおおやまさんに会えました♪




あと少しで・・・笠ヶ岳との分岐の所のお水が冷たくて美味しかった♡


小屋のそばで、おにのやがら。


行者ニンニクかな?





ワサビ平小屋。9:35-10:00.


川沿いで涼んで休憩。

ここからは、日差しが強く、暑くて…厳しかった!もっと早くに行動したら駐車場も暑さも…後悔ばかり。







こんな横切るところもありました。




ようやく、林道から登山道へ。しかし、整備されているものの…照り返しも厳しく、暑い小池新道でした。




秩父沢


チボ岩


イタドリケ原





シシウドケ原まできたら、あと少し!とっても暑くて、家から凍らせてきたスポドリで生き返る。
それに気づいた人から、お褒めの言葉をいただき嬉しくなったな♡





ヤグルマソウ・ミツバオウレン・アカモノ・モミジカラマツ?





キヌガサソウ・黒百合・コオニユリ・ハゴロモグサ


あと500mだ!



オオレイジンソウ


鏡池には…槍は映っていないし…真っ白ですが(笑)


鏡平山荘に到着!13:5-13:35. 


熱中症気味の身体に「抹茶かき氷+練乳」800円!生き返りました~!!
チップ制トイレあり。


そして…弓折乗越まで1時間の登りです!





黒百合・ミツバオウレン・オオバキスミレ・?



チングルマとアカモノ


セリ科はわからないなあ!?


振り返って見えた鏡平山荘


弓折乗越に14:40.雷鳥の親子がお花畑で遊んでいました。


ここからは、小さなピークを越えながら双六小屋まで1時間20分のCT。





小さな花から


ニッコウキスゲも




ハクサンイチゲやシナノキンバイも綺麗でした♪





アオノツガサクラ・ミヤマダイモンジソウ・ミヤマキンバイ・トリカブト





クチバシシオガマ・   ・   ・  





ハクサンフウロ・グンナイフウロ・オオヒョウタンボク・ウサギギク・


そしていつものことながら、・・・高嶺のアオチドリかな?




ハクサンチドリ・テガタチドリ・タテヤマリンドウ


双六小屋が見えてきました。



黒百合・いわかがみ



16:10、双六小屋に到着。1泊夕飯のみで9200円。夕飯は3回目の18:30。(朝は5時から先着順というのでやめました)


今回のお部屋は、女子が集まったお部屋。お布団5枚を敷いて6人でした。余裕がありました。
お水は小屋の中でも外でも無料でいただけます。ひんやりして美味しかったです。


外にも出たけど、ずっと雲が広がってました。残念。


夕焼けの時間は、なんとなく赤く空が染まりました。


夕飯の名物は天ぷら。そうめんも食欲が落ちた人には嬉しいかもですね。ちょっぴりゼリーとか嬉しい♡私は元気でしたが(笑)


今回の旅のテーマは…小屋食を楽しむ♡


夕飯まで時間がありましたので、ショコラケーキとコーヒーのセットいただきました♪
山で嬉しい時間です。

7:40に新穂高の鍋平駐車場を出てから、双六小屋まで16:10着。8時間半ですね。(笑)
とにかく暑かったけど、かき氷で生き返り、稜線の花々で癒されました♡
雷鳥にも会えたし、シナノキンバイのあの数は北アルプスならではですよね。

そうそう…せっかくキャンペーンで当選したフォルクスワーゲンのオレンジのココヘリ。
この山行の途中で亡くしてしまいました(´;ω;`) 戻ってこないかなあ~?!
結局、再交付の手続きで、通常のココヘリを現在は使用中です。再発行手数料もかかったしね。反省!

二日目に…続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする