海野塚の後は、そのまま道沿いに北上し、めざすは迦葉山~
県道に入ってからこの橋まで一本道
道を左に折れます
しかし、先に進むほどに どんどん山が深くなってゆく気がする…
ここから弥勒護国寺までは、きつい登りになり 写真を撮る余裕がなかったのですが、
たとえるなら修験者が潜んでいそうな(笑)
じっと誰かに見られているような(きっと大天狗様にちがいない)
おりしもさっきまで暑いくらいの日差しであったのに、道を折れたとたんひんやりと空気が変わったように感じ
独特の霊場の雰囲気がありました
弥勒寺参道の天狗様
左に子天狗様
右に大天狗様
参道正面は 天狗を祀る中峯堂の拝殿
中にはたくさんの天狗の面
「迦葉山参り」といって、最初参拝でに天狗の面をお借りし、次の参拝の折に借りた面とともに
門前で新しい面を買い求めて寺におさめ、また別の面を借りて帰るという習わしがあります
壁面には奉納された面も並んでいます
小さいお面もありましたが、なにぶん自転車で汗だくの折、背負ってゆくのもはばかられ
天狗様のお守りつきのおみくじをひかせていただきました
今の自分に何より嬉しいお言葉を頂戴し、ありがたや
がんばって登ってきた甲斐がありました
ひとつ残念だったのは、参道の道々にときめく野草がたくさんあったのです
帰りに下りながらゆっくり観察したいものだと思っていたら、
帰りは専用下り道があって叶わず~
帰路は中発知から南西に抜ける利根沼田望郷ラインで
トンネルを通ったり
コマツナギ 沼田~みなかみの山道はどこもお花が満開でした 家の方ではあまり見ない花です
エビガライチゴ これから実になるところ
どこまでもまっすぐな農道やら
橋のうえから絶景を見晴らしたり
ノウサギに会えるかも…とドキドキしつつ
広い道を思いっきり走って みなかみ方面へ
国道17号で月夜野大橋の先にある名胡桃城址へ行きました
前々回の真田丸で
秀吉に(小田原の北条氏を臣従させるため)「沼田城は北条のものとせよ」との命を受けた昌幸が
「何とぞ先祖代々の墓がある名胡桃城だけは真田領のままで」と願い入れていた城です
結局、北条が謀略によって名胡桃城までのっとってしまい、それに激怒した秀吉が全国の大名を総動員し、
結果、北条氏が滅びるきっかけとなりました
放送の影響もあってか、たくさんの人出でしたが
駐車場に自転車の駐輪スペース(ガードマンさんの目の前!)もあって、安心して見て回れました
久々に来たら エントランスが綺麗に整備されて
案内板などもビジュアルでわかりやすく 想像がふくらみました
空堀
利根川を挟んで手前がこちらの名胡桃城 向こう側が沼田城という位置関係です
樹の隙間から見える街並みは沼田市内
どちらも高台にある山城です
一日でこの距離感を感じてみたかったのです(本当は馬で廻りたいところです(笑))
たしかに沼田城の動きが一目瞭然ですね
隣接する建物内に資料が展示されており、映像コーナーあり、パンフレットなども充実していました
歴史好きの方はぜひ足をのばしてみてくださいませ♪
名胡桃城のナンテン
高山経由で帰りました
道の駅 中山盆地にて
瓶の牛乳って美味しいですね
走行距離106km(市城発着、総上昇量1704m)
(おまけ)
きのこセンターの天狗様
写真に収めたら宙に浮いていた…(かも)