マジカルミステリー・インスタントコーヒー☆

自転車ライフと 里山のくらし、花や自然などなど

change

2015-01-31 | 日記

昨日のは関東各地で積もったみたいですね   

去年の大雪の記憶があるだけに、雪はもうたくさん・・・と思ってしまいますが

 

外に出られなかった時間があったおかげで?ブログを書いて見ようかという気にもなり・・・

おかげさまで1年たちました ありがとうございます

 

(こんな記事でも )書くのに時間をとられるので、正直、タイヘンだわあ~と思うことも多いのですが、

それにもまして自分のなかに あきらかに モノをみる意識の変化があり  それにともなう刺激があり

ブログを通じていろんな方との出会いや交流があり  そんな日々に感謝できることを 

とてもうれしく思います

 

 

Life isn't about finding yourself.  Life is about creating yourself

 自分がカメラを持つようになるとは思ってもみなかったです 新しい世界まだまだ修行中ですが~

 また相棒がふえてしまった・・・

シャッターを切る時の感触が昔のカメラっぽくって好き♪

どんどん趣味がオジサン化の方向に・・・(笑)  

 

 

 

今月の本

 『屋根屋』 村田喜代子

雨漏りのする屋根の修理にやってきた屋根屋。自在に夢を見られると語る彼の誘いに乗って、

「私」は、夢の中の旅へ一緒に出かける。

九州訛りの朴訥な屋根屋と、中年主婦の夢の邂逅は、

不思議な官能をたたえながら、ファンタジーの世界へと飛翔する (⇐帯の文より転載)

 

シャガールのこの絵から連想されるイメージにぴったりのお話でした

先が気になってドキドキしながら・・・ページをめくる手が止まりませんでした~

屋根屋と主婦の距離感が近づくにつれ、飛び方も上達?してゆくのだな

最初は日本のお寺からはじまって、フランスの寺院や大聖堂までーいっしょに夢に潜ります

屋根屋氏による 瓦や建築の話も面白く 味のある作品でした

 

わたしも夢見が多く 夢で浄化されているような気がする

こんな風に夢をあやつれるようになってみたいものだなあ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開けたい・・・

2015-01-30 | CYCLE

福寿草を見に行ったときのこと。

木馬瀬の道端にて

変わった意匠(扇形)の水道管?があるなあと思い撮影

 

 

そしたらば、その隣にもっと???なモノが

どうみても冷蔵庫・・・

 

 

さらに、取っ手には

「あける⇒」という誘い文句(笑)まで・・・

これは開けて良いのだろうか・・・

何が入っているのかしら・・・

 

気になるけど小心者のわたしは開けられませんでした

 しっかり固定されてるので ここにあるべくしてあるのだな

 

 

 

そして、さらに漕いでゆくとロウバイ園のあたりで

 

今度は「ホース格納箱」レッドが  3段扉バージョンです~(笑)

 

冷蔵庫換装、松井田地区の条例だったりして~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の黄色を探して♪

2015-01-29 | CYCLE

前回(地蔵峠)の続きです

 

さて、県道33号で松井田方面へ下ると集落に入り、右手に案内板があります

 看板の手前の細道を右手に入る

(駐車場は無く、車で来られる方は畑寄りの空いてるところに停めているようです)

 

ちょうど歩いている地元の方がいらしたので、道を尋ねると 親切にも案内してくださいました。

少し歩くとまずこの案内板があります

 

階段があって道が出来ていて、上ってゆくと石碑やら賽銭箱?やらあるのですが

ここには咲いていません

 

もうちょっと歩いてゆくと 左手にちいさな丘があります

左にも階段あり 土手に黄色が見えます あれは・・・

 逸る気持ちをおさえつつ上ってゆくと・・・

 

 

ひっそりと咲いていました

    つやつやと美しく

 

 

可憐で 力強い 花たちよ    

匂いをかいでみたら おひさまの香りがしました    雪を見たあとに この黄色 すごくまぶしかった

 

 

しばらくひとりでぜいたくな時間をすごし、名残惜しい気持ちで帰ろうとしたら

そこはかとなく良い香りがただよってきて・・・ 行ってみると

 

ロウバイも咲いており

実は ロウバイもあまり見たことがなかったのです~   

こんなすてきな香りだったとは知らなかった

 

 

胸がいっぱいになりつつも、急に風がでてきて気温が下がってきました 

まだ昼下がりですがそろそろお暇しなければ~

 

 

そのまま33号で国道18号に向います

道々にロウバイが咲いていて目を愉しませてくれました

 

高梨子倶楽部に出る道ぞい、新井ロウバイ園を路上から眺めつつ

 こちらのは形が丸く 香りはおだやか  栽培種が売っています

 

 

旧中山道~九十九川ぞいの広域農道へ 安中まわりで県道211号

雉子ヶ尾峠で帰路

名前の通りの(尻尾のような長くゆるい)坂、さいごにガツンときて

上ったあとにはごほうびがありますよ

 

左に榛名山

 

右を見ると赤城山

 

ああ~気持ち良いのだ~ いつのまにか晴れてる!

 

榛名まで戻ると

早咲きの梅が咲いていました

 

お天気に恵まれ 幸せ気分の一日に感謝 

まだ良い香りがほのかに残っている気がします 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵峠で松井田へ

2015-01-28 | CYCLE

火曜日はぽかぽか陽気で~  4月上旬並みの気温になるとゆうではないですか

1日ポッキリのチャンス!  これはやはり計画を遂行しなければ  

行ってきました、「福寿草を見にゆこうライド」 

 

今度こそ忘れ物がないようにチェックを怠りなく、

3日前と同じルート(烏川経由)で倉渕から県道33号(渋川松井田線)へ入る

雨上がり・・・こころなしか梅林のつぼみがふくらんだ気がする

 

 

途中まで相間川温泉の看板に従い、松井田の標識が出たら左折して

道なりにゆくと里山をすぎて 林道に入る

 いかにも峠道ってゆう感じがいいです

すでに汗ばむくらいの陽気だったので、ひんやりかげんが心地よかった

 

倉渕は木の産地なのです  こんなふうに材木が所々に積んである

昔はけっこう材木を積んだトラックが通っていた気がするけど、1台もすれちがわなかったなあ

 

道がちょっと心配(雪)でしたが、

 路肩にあるくらいでした

昨日の雨でだいぶ融けたみたい やっぱり今日来て正解かも ちょっとジャリジャリしてるけど

 

それにしても、地蔵峠楽しい~  勾配も好みです(キツくないのでおすすめ(笑))

車だとカーブが多くて面倒・・・と思う道なのに、 自転車だと見える景色が全然違う

歴史街道を思わせるポイントも多々あり(行ってのお楽しみ♪)

夏だったら野草だらけで道草を食ってしまいそうだなあ・・・

 

なんて考えていたら急に道が開けて

通ってきた道がチラリみえます 

 

 

あらら~このへんから、急に道路の氷結率が増したような~

 

 

峠の頂上についたころにはバイクとジャージははドロドロになっていたのだった

 

あとはずっと下り道

 砂が撒いてあるのでドロドロは平気

 

でも日陰はスベってキケンそうなので 車が来るたびに歩きました

 

でもお天気がいいと 気分は最高~

 

だってだって、もうすぐ福寿草に会えるかも 

(つづく・・・)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草を見に木馬瀬へ

2015-01-28 | 日記

福寿草の自生地、松井田の木馬瀬(キマセ)に行ってきました~

 じつは初めてみたのですこの花を感動

 

大地の力を感じました  

  

 

 

2月には いちめんに咲くようです

それでもこんなに見れるとは思っていなかったので 行ってみてよかったです

(わたしの写真ではこの美しさはわかってもらえないと思う・・・(笑))

お近くの方はぜひ会いにいってくださいませ♪

詳細レポは後ほど~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相間川へ

2015-01-27 | CYCLE

先日の烏川サイクリングを4回にわたってお送りしております~

 

さて、落合までくると道が406号に合流する

 榛名川橋

 

国道を走ると、今度は遠くの左手に烏川が見え、川沿いがどうなっているのか気になって

田んぼのあぜ道をくねくねしながら、ふたたび川に近づいたり遠ざかったり・・・

清流という名が良く似合う

  釣りもできるようです

 

 ちょっぴりサイクリングロード区間もあり

 アオサギと並走!して、アオサギにおいていかれたり・・・

 

 

水沼橋までくると「相間川温泉」の案内板が見え、行ってみました。 

県道33号の分岐を右に折れる 

 獅子舞の柵

 

真っ直ぐのぼってゆくと 看板がありました

 日陰は雪が残っています

 

眼下にふれあい公園(奥にせせらぎの湯があり)

 

 

相間川温泉のロータリー

 

 

クラインガルテン(市民農園)はまだ準備中~  

春が待ち遠しいですね

相間川(あいまがわ)温泉、地元の方には泉質がよいと人気があるようです~

奥まった場所なのでなかなか来なかったけれど、自転車で下見ができました(笑)

 

帰りは406号に戻って 気になったモノを見ながら のんびりと

      

 

さいごは、はるな梅マラソンのフルコースを自転車で(笑)走って、ポタリング終了~

 梅園からの眺めです  見晴らし良好~

 

短いながらも楽しい旅でした♪   おつきあいありがとうございました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林で

2015-01-26 | CYCLE

県道48号ぞいには 梅林がたくさんあり

まだつぼみもふくらんでいない 1月下旬

農家の方は どの畑でも 梅の木の剪定作業に精をだしておられました

 

その道端に咲いていた(前回の問題の)木

⇒答えはミツマタです

 

そしていま、この枝がわたしの家に在ります

何故って? 

黄色でかわいらしいつぼみに惹かれて写真を撮っていたら、ちょうど作業をしていた方がおられたので

「これは何の木ですか」と尋ねると

「ミツマタだよ。ほら、木の枝が三つに分かれてるでしょ。お札の原料になるんだよ」

「縁起物だからもっていきなさい」といって一枝、切ってくださったのです

 

「ありがとうございます♪ これからまた自転車乗ってくるので帰りに寄らせてもらいますね!」

とお礼を言って話しているうちにも どんどん枝が切られてゆき、10本ほどに(笑) 

さすがに持ちきれないので 「じゃあ、あとで車で取りにうかがいます~」

といって全部いただいてきてしまいました。

これからカワイイ花が咲くのが楽しみです

 

 

結局、梅園でおじさんと40分くらい立ち話・・・

梅は主に梅酒の原料として出荷されているそうですが、このあたりでも原発の影響(風評被害)で大変なこと。

土地の値段もどんどん下がっているし、原価はたたかれるしで散々なこと。

農家をやめてよそに移って行った仲間もいるそうです。

だけど、自分は家族のために、愛着のあるこの土地を守っていきたいと力強くおっしゃっていました。

近くにあるのに榛名の梅の現状、何も知りませんでした。 話が聞けて良かったです。 

 

ふだんのサイクリングなら通りすぎてしまったかもしれない。

出会いは一期一会であるなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上里見から間野へ

2015-01-25 | CYCLE

そんなわけで榛名地区の上里見を出発して 烏川ぞいにのぼっていくことにし、

太陽誘電の入り口から県道130号に入る

 春日堰

ここで早くもストップ(笑) この橋(国道406号)何度も車で渡っているけど 下りたことがなかったのです

 大きいソーラーパネルが設置され 水力発電所もありました 電力強化エリアだな(笑)

 

 作業服ぐんまちゃん

 

鴨さんが居たので撮ろうとしたら・・・

 逃げられた・・・

 

こちらも、クモの子を散らすかのごとく(笑)

つれないのね・・・

 

 

道の反対側には春日神社

  

たくさんの神様がおわします

 

いちばん右の「建御雷之命」とは何ぞや

ウィキペディアによると

「榛名山南麓では特に春から夏にかけ雷が多いため、建御電命を祭神としている。

伝承によれば、上里見藩が置かれるまで、天領であった上里見村で雷を原因とした大火が発生、

上里見陣屋を焼失するほどの大被害を受け、村中で相談し、村内の常福寺住職らが江戸や京都まで使者を走らせ、

建御電命を鎮めるために春日大明神、諏訪大明神にお移り頂いたという昔話が残っている。

 (建御電命=タケミカヅチタケミカヅチオ)は、日本神話に登場する神。 雷神、かつ剣の神とされる。)

 

神楽殿の天井

 

十二支・・・ではなく、鹿やヤギも居て・・・戌もcuteな感じ

 

御社のうしろにはいろいろな碑があり

    

広場の感じとか 住宅地の中に溶け込んでるのが 「電脳コイル」を連想させる・・・

 

 

 

走ってゆくと、県道135号はそのまま県道48号になり

梅畑エリア

道端につぎつぎと石碑があらわれるこのあたり

道祖神や庚申塚に地蔵や石仏も・・・ 文字が消えてて読めないものが多い

それだけ古くからある集落ということでしょう

 二十二夜(如意輪観音)塔の月待さま

手前に石?がお供えされてました

 

道々こういうのを見つけると 人々の暮らしがしのばれて その土地の印象が強く残りますね

フィールド調査?まじめに取り組んだら莫大な時間がかかりそうですが 

民俗学へようこそと 手招きされちゃう そんな道~

 

 

落合手前の西間野地区(猿落しは地名)  日陰で雪も残っています

 ←文字はもう読めません     西間野(猿落し)の磨崖碑 

「上里見町字西間野に文化6(1809)年の新道開削を記念して崖面に刻まれたものです。

信州へ通じる草津街道の西間野地域猿落しは交通の難所でしたが新道ができたことで往来が増加して神山宿繁栄に寄与しました。

現在は県道改修工事に伴い崖から切り取って現在の場所に移されています。」 とありました

 

たしかに、昼間でもちょっと心細くなるような山あいの険しい道。 夏は涼しいです(笑)が

昔は往来が大変だったことでしょうね

 

 

さて、問題です(笑)  この木何の木~?

(つづく・・・)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと烏川

2015-01-24 | CYCLE

現金なもので、痛みがなくなると とたんに自転車に乗りたくなるのだった。

病院には早めに行くべし。 薬の力恐るべし~

ということで、昨日からみるみる足の状態が良くなっているように感じられます

 

のでので、おっつけ朝のお仕事を済ませて 自転車を車に乗せて出かけたのであった。

ほんとうは別の場所にゆくつもりでいたのだけど 慌てて出てきたら なんと!

サドルバックとツールボックスを忘れた・・・ 

ということに 駐車場に着いてから気が付いたのであった・・・

 

やっぱり前の晩のうちにしっかり用意しておかないとダメなわたしであった とほほ。

山道を走る気まんまんで来たのですが、チューブも何もかも無いのです。

補給食(=おやつ)だけはしっかり持ってるのに(笑)

そして、いつも持たないクリートカバーなんか持ってるし(笑)

 

パンクしても歩いて帰れそうなところまでいってみることにし 

榛名周辺を流れる烏川あたりを巡ってきました

(黒鳥がいた)新町にも流れている烏川の上流です~

(つづく・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿潤療法

2015-01-23 | 日記

2日続きの雪も 昨日の雨が洗い流してくれたよう

ふたたびの青空です~  気分爽快~

 

 

ゆたんぽやけど、その後・・・

モイスト絆創膏でひたすら耐えていたのだけれど

ふつうのやけどと違って、痛みは増すばかり・・・

おまけに昨日あたりから 靴がはけないくらいに腫れてきてしまって ちょっと心配になり、

湿潤療法をとりいれている病院(外科)を探して行ってきました。

 

湿潤療法というのは、

キズに対して、(薬で消毒をするのではなく)体が本来持っている治す力を利用して

キズを乾かないようにラップ(覆う)したまま治療する方法です。

ふだんからわたしは、日常のケガに モイスト絆創膏(キズパワーパッドやネクスケアなど)を使っていて、

従来の「消毒して絆創膏」の治療よりも 痛くなくて早く治ると実感しています。

(もし、従来の方法でキズを治そうとするならば、毎日消毒のために病院に通わなくてはならないハメになるのです~)

 

 

とはいえ、ゆたんぽやけどは 意外と深いそうで 今回も時間はかかるみたい・・・

早くてもひと月、完治には3ヶ月と言われました・・・たった1cmくらいなのに

とりあえず感染はしていないようなので、気分的にだいぶ楽になりましたー

痛み止めと、絆創膏の下に塗るステロイドが処方されて 次は1週間後でいいそうです

 この方法を取り入れる際は、消毒薬は使わず水で患部を洗うにとどめること。清潔にすること。

 

たかがやけど ですが不自由なものです (かろうじてペダルは廻せます(笑))

みなさまもこの時期、お気をつけてくださいませ

 

 

(おまけ)

写真がなくてさびしいので 今日のおやつ

 スコーン2種(プレーンと全粒粉)

メイプルシロップが恋しくなると作ります

材料全部入れてフードプロセッサーで粗く刻んで 寝かせて焼くだけの簡単バージョン

バターがないので ショートニングに変えました 風味はバターに及ばずですが

カロリー抑えめのぶん いっぱい食べてもOK~?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする