■平均ペースはキロ6
先月に引き続き左膝への不安にびくびくしながらのランニング・ライフを強いられる。したがってほぼLSDあるいはゆるラン、さらには痛みに耐えかねてのエクササイズ・ウォーキングという日々(EWは8.321㎞をカウント)。それでも、月末には、真っ直ぐ走る分にはさほどの違和感も感じないくらいに回復?した。ただ、横への動きはまだ痛みが出るため直角に曲がる時などは痛い。もう少しかな。
膝の状態や、総合的な練習不足もあり、出走するかどうかわからないが、今月中旬ハーフマラソンにエントリーしており、痛みと相談しながら、時折、スピード系の練習を(かなりマイルドだけれど)入れたりしてみた。痛みが出ず、うまくいってハーフ1時間50分てところが目標タイムかな。
月末は
桜開花状況チェックラン、
花見ランも。

■■■ 2016年3月ランニングのまとめ■■■
走行距離:123.8㎞(2016年通算 359.7km)
走った日数: 13日(走った率:42%)
ノンストップ最長距離:10.5KM
主なトレーニング内容
・LSD
・花見ラン
・時折、ペースラン(キロ515)など。
出場レース
・出場せず
体調・その他
・引き続き左膝の鈍い痛み。
・引き続きラダーは自粛。
シューズ(走行距離:今月/累計 単位:㎞)
●adidas/MANA7・・・・・4.1/201.5
●asics/Skysenser・・・ 0/531.7
●NB/M790 BK・・・・・85.5/419.4
●asics/Kayano20・・・34.3/380.6
●Nike/FR5.0+B・・・・・0/1,089.6
●adidas/MANA7・・・・0/661.0 ※雨の日専用

《ダイアリー》 from JOGNOTE
先月に引き続き左膝への不安にびくびくしながらのランニング・ライフを強いられる。したがってほぼLSDあるいはゆるラン、さらには痛みに耐えかねてのエクササイズ・ウォーキングという日々(EWは8.321㎞をカウント)。それでも、月末には、真っ直ぐ走る分にはさほどの違和感も感じないくらいに回復?した。ただ、横への動きはまだ痛みが出るため直角に曲がる時などは痛い。もう少しかな。
膝の状態や、総合的な練習不足もあり、出走するかどうかわからないが、今月中旬ハーフマラソンにエントリーしており、痛みと相談しながら、時折、スピード系の練習を(かなりマイルドだけれど)入れたりしてみた。痛みが出ず、うまくいってハーフ1時間50分てところが目標タイムかな。
月末は



■■■ 2016年3月ランニングのまとめ■■■




・LSD
・花見ラン
・時折、ペースラン(キロ515)など。

・出場せず

・引き続き左膝の鈍い痛み。
・引き続きラダーは自粛。

●adidas/MANA7・・・・・4.1/201.5
●asics/Skysenser・・・ 0/531.7
●NB/M790 BK・・・・・85.5/419.4
●asics/Kayano20・・・34.3/380.6
●Nike/FR5.0+B・・・・・0/1,089.6
●adidas/MANA7・・・・0/661.0 ※雨の日専用

《ダイアリー》 from JOGNOTE