goo blog サービス終了のお知らせ 

MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

「城下町おおがき新春マラソン2011」に参加しました。

2011-01-05 | 参加マラソン大会
昨年の記録を更新しました。

 「城下町おおがき新春マラソン」はこれで3年連続の参加です。大垣の中心部、ざっとお城の周囲を3周する、昨年と同じコースでした。距離は7.5㎞。昨年の記録を4分近く更新することができました。
 手元の時計、ネットタイムで32分25秒(4分19秒/㎞でした。

今年は雲一つない快晴。

 昨年は大雪の後、かなりの積雪が残る中、関係者のご努力でなんとか走れたようなものでしたが、今年はまさに雲一つない快晴。比較的暖かい中でのレースとなりました。

今年のゲストは千葉ちゃんと小崎まりさん。

 ゲストランナーには大垣交流大使にも就任した千葉ちゃんこと千葉真子さんと大垣初お目見えの小崎まりさん。開会式に参加しなかったこともありますが、小崎さんの姿は1度もみないまま。千葉ちゃんもレース中拡声器を持って応援する姿を、周回の際1度見たきりでした。
 ※この大会についての千葉ちゃんのブログはこちら

どうも毎年油断する

 スタート地点まで歩いて5分ほどだし、距離も短いのでつい油断してしまうこの大会。今年も受付を済ませて余裕で箱根駅伝を見たりしてたらあっという間に時間が過ぎ、あわててスタートに並ぶ始末。ノーアップでピストルを待つ間軽くストレッチしたのみ。

結果オーライ?

 脚の状態はまずまずでしたが、距離が短いだけに初めからハイペースにならざるをえません。そういう走りのためにはウォームアップは欠かせない。ここがやはり大失敗。
 同じところを3周とちょっとというコース。残念ながら周回ごとにペースが落ちちゃいました。ジョギングシミュレーターで1周約2.4㎞でした。

・1周目:9分55秒(4分8秒/㎞
・2周目:10分14秒(4分16秒/㎞)
・3周目:10分24秒(4分20秒/㎞)

 ちゃんとアップしてればもう少し速く走れたという思いもありますが、走行距離5㎞以上のペースとしては自己ベストのタイムでもあります。2周目から苦しかったけれど、よく粘れた方じゃないでしょうか。箱根駅伝での劇走に感激したせいが多分にあると思います。あそこまで出しつくすことはできませんでしたが。

今年もぜんざいをいただきました。

 ゴール後測定用のチップを返し、その場で記録証とバナナをもらいます。
 コース横の通りでは焼き芋、うどんなどが無料でふるまわれています。焼き芋の列に並んだんですがあまりの長い行列と待ち時間の長さにあきらめ、昨年と同じぜんざいをいただきました。
 思い出しましたが、このぜんざいの餅がやわらかくて本当にうまいんです。たぶんつきたてほやほやなんだとおもいます。



 スタート1時間前に受付に行ったんですが、まだスタートのアーチを設営している最中でした。それでもちゃんと開始には間に合ったわけなので何の問題もないんですが、のどかな大会です。
 例年のことではありますが、お正月三が日というのに、関係者の皆さんには朝早くからお疲れ様でした。感謝申し上げます。
 また、今年は沿道の応援の数も増えた気がします。新春のイベントとしてだいぶ認知されてきたということかもしれません。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/3(月)ランニング・ダイア... | トップ | 1/4(火)ランニング・ダイア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

参加マラソン大会」カテゴリの最新記事