■ 下剋上のチャンス到来。ただし、まずは安全な開催を。
本日朝8時に開催か中止かを決定するとなっていたが、「出雲駅伝」開催が決定したようだ。ただし、今後の台風の状況いかんでは中止もありうるし、出走後レース中の突然の中止もあり得ると、つまりはいつ中止になってもおかしくないいうことだ。
TV中継まで入っているし、これまで一度も中止がないということを考えれば、実際問題として中止の決定を下すのはひじょうに難しいだろう、というのはわかる。アイビーリーガーも来てるし、100%怪我などが起きないようにしてもらいたいとは思う。
心配なのは特に風。雨なら海岸線でも走るようなことがなければ--コース上海岸際は走らないようだ--問題はない。突風でモノがぶつかったりするのが一番危険だろう。
学生とはいえ、まあプロみたいな選手たちなので、ある意味命がけに近いものがあろう。ある番組でサッカーの本田圭祐が子ども相手の練習をしているときにけっこう強い雨が降っていて、取材者が「練習中止じゃないんですか?」とか尋ねたら「サッカーの練習が雨で中止になったなんて聞いたことがない」と驚きあきれて話してたことがあった。
マラソンもしかり。それだけに状況の見極めが難しい部分もあるが、各校のベテラン監督さんが協議するのだろうから開催となればよほど問題はなかろう。
今シーズン最初の学生三大駅伝。さてどこの学校が、どんな選手が、と楽しみは尽きない。
シード校は駒澤、東洋、日体大。東洋、日体大はここ数年けん引してきたエースたちが卒業。力は未知数なところもあるが、それでも1,2年時から活躍している服部兄弟や田口もいるし東洋はやはり今年も強いだろう。
中谷、西谷、村山謙太がいる駒澤もはっぱり優勝候補か。早稲田はどうなんだろう?やっぱり早稲田が強くないと盛り上がらない。巨人みたいなものだ。
天候が悪いということは、逆に、実力校がかならずしも実力を出せるかどうかわからないということでもあり、ここは「下剋上」のチャンスでもある。
選手の皆さんの健闘を祈ります。
本日朝8時に開催か中止かを決定するとなっていたが、「出雲駅伝」開催が決定したようだ。ただし、今後の台風の状況いかんでは中止もありうるし、出走後レース中の突然の中止もあり得ると、つまりはいつ中止になってもおかしくないいうことだ。
TV中継まで入っているし、これまで一度も中止がないということを考えれば、実際問題として中止の決定を下すのはひじょうに難しいだろう、というのはわかる。アイビーリーガーも来てるし、100%怪我などが起きないようにしてもらいたいとは思う。
心配なのは特に風。雨なら海岸線でも走るようなことがなければ--コース上海岸際は走らないようだ--問題はない。突風でモノがぶつかったりするのが一番危険だろう。
学生とはいえ、まあプロみたいな選手たちなので、ある意味命がけに近いものがあろう。ある番組でサッカーの本田圭祐が子ども相手の練習をしているときにけっこう強い雨が降っていて、取材者が「練習中止じゃないんですか?」とか尋ねたら「サッカーの練習が雨で中止になったなんて聞いたことがない」と驚きあきれて話してたことがあった。
マラソンもしかり。それだけに状況の見極めが難しい部分もあるが、各校のベテラン監督さんが協議するのだろうから開催となればよほど問題はなかろう。
今シーズン最初の学生三大駅伝。さてどこの学校が、どんな選手が、と楽しみは尽きない。
シード校は駒澤、東洋、日体大。東洋、日体大はここ数年けん引してきたエースたちが卒業。力は未知数なところもあるが、それでも1,2年時から活躍している服部兄弟や田口もいるし東洋はやはり今年も強いだろう。
中谷、西谷、村山謙太がいる駒澤もはっぱり優勝候補か。早稲田はどうなんだろう?やっぱり早稲田が強くないと盛り上がらない。巨人みたいなものだ。
天候が悪いということは、逆に、実力校がかならずしも実力を出せるかどうかわからないということでもあり、ここは「下剋上」のチャンスでもある。
選手の皆さんの健闘を祈ります。