ショボショボ発芽していたクワイだが
日に日に成長してきた
このまま 観賞用葉っぱとして眺めてみるのも
いいかも…
その後 収穫できれば もっといいな
ショボショボ発芽していたクワイだが
日に日に成長してきた
このまま 観賞用葉っぱとして眺めてみるのも
いいかも…
その後 収穫できれば もっといいな
お正月前に購入して食べきれなかった 『慈姑(くわい)』
そのまま 置いてきたので 大半は腐っていた
捨てようか??
が、しかし もしかして 植えたらどうなる?
ダメ元で 発泡スチロールに 土を入れ クワイを軽く埋めてみてから
水を注いだ
そのままにしていたら 汚い泡の中に 新芽が見え隠れしている
芽は出たものの この後はどうすれば よいのだろう?
夏の温度管理は?せっかく 出てきたのだから
全うさせてやりたい気分
今年も 落花生を植えることにした
というのも 自家製の落花生はとても美味しいし
安心 安全ですもの…
今年は 去年よりも 多めにポット苗をつくった
これは その一部
この 葉っぱの様子!!とっても 愛らしい
あぁ …早く 大きくなって 花が咲かないかなぁ
待ち遠しいが 草取りでもしながら 待つことにする。
また 経過報告は この場で
庭に出ると 爽やかな香りが漂っている
その 香りの主は…
レモン!
去年は 花は15個くらい咲いていたけど
実はたったの2個
この 様子だと たくさん結実するかも?
楽しみである
娘夫婦のご招待
虫明港にある稲荷丸へ
(船ではなかった…)
中は 炭が熾っていて熱い暑い
牡蠣は 食べ放題
椅子の後ろに積んであった
ビール飲みながら
牡蠣一年分くらい食べた気がする
あ~~ 満足満足
今年のお正月は寝正月と決め込んでいたけど
さすがに お昼前には
せめて 氏神様にはお参りした方がよいのでは…
ということで
お天気も良かったし
150段ほどの石段を 休憩無しで
一気に上って 今年も元気な一年を
過ごせるように お願いした次第
*********************************
一日空けて やや急な勾配のある
八幡宮(受験生が よくお参りに来る)に
これまた 休憩無しで上れて良かった
これを きっかけに 毎月お参りしようと
決心するけれど
今年こそは……
落花生を植えたのは いつだったろうか?
草だか落花生だかわからない状態だった事もあったが
ついに 収穫&乾燥
太いものと 小さいものや虫入りのものと分別
やや小ぶりのものの殻をとって
ごみは 多いなぁ
さて これから 焙煎
やり方がわからないので ネットで検索
簡単な方法はオーブンのようである
160度に設定して 15分+15分
冷まして食べてみると 本当に美味しい
(もしかして 千葉産のものより 美味しいのでは?)
植え付けから 収穫 そして 試食まで
ずいぶん 時間はかかったが
美味しいものを 手に入れるには
これくらいは必要かも…
今日は冬至
そうだ!冬至にはゆず湯だと
こんな大きなゆず(獅子ゆずと聞いた)を
購入してその日を待っていた
その大ききたるや ペットボトルのキャップと
比較すると明らか
*************************
しかし なんといいう事でしょう
カビが………
上半分でも 使えるだろうか??
晴れの特異日(最近はこの表現はしていないらしいが…)
雨の予報だったが 早めに雨もあがり
今日は棚田のイベント
準備中かな?
さて 初めて「縄をなう」ということに挑戦
いくら聞いてやってみても なうどころか
手のひらが滑って空回りしてるだけ
向かいの名人が見るに見かねて
教えてくださいました。
その成果がこれ!!
形を変えて
何とか 縄らしくなっている
もしかして お正月のお飾りも編めるのでは?
今年の我が家の渋柿は大豊作
摘果してないとはいえ 無選別の柿が鈴生り
いちいち数えてはいないけど 600個はあったと思う
好きな方に分配し 残りは我が家で
この画像は 最後の干し柿
これから あま~~く 柔らかくな~~れ
こうしてみると 雑な 干し方
でも いいんだ!!美味しいんだものて!!