今日からブログ

パート主婦 ブログもやってみようかな?

メダカ

2017-08-29 10:10:51 | 生き物

親戚からいただいた メダカ

それまでも 何度も道の駅で購入したものの

増えるどころか どんどん減ってついに残り3匹となってしまった。

ところが いただいたメダカはとても優秀

孵化のやり方がうまくいったのか 

たくさん増えて嬉しい悲鳴

これ以外に 大きな発砲スチロールに3個

今度は 増えすぎて困るかも


棚田ソバ播種

2017-08-21 05:17:17 | 棚田
 
 
棚田の活動に参加
今日は そばの種まき
土が 見えているところに そばの種を播いていく(本日は7枚分)
 
 
ちゃんと種まきができているかどうかは 一週間後に判明するらしい
 
夏休みの真っ最中ということで
本日はお楽しみが…
 
ヤマメのつかみ取り
 
 
ヤマメとのふれあい(?)のあと
 
 
このような姿に…
 
とても美味しくいただきました
 
同時進行で 流しそうめん
手作り感 満載でした
 
 
 
 
最後は 産直野菜の即売会
 
巨大化した ナス&キュウリ&ズッキーニ(紺色のナスが標準サイズ)
 
 
 
以上 250円也
 
画像は無いが 新鮮なアスパラが二束で200円也
 
暑かったけど 大満足な一日でした。
 
 

チェジュ島その2

2016-04-16 16:18:35 | 旅行

ぐっすり寝て いよいよ オルレに出発

オルレとは「大通りから民家に至る小さな路地」の意

手軽に歩くことが出来るウォーキングコース

人気の1コースにいざ出発

バスを降り はてどこに行けばいいのかと…すると案内をしているおじさんがいた

火山の島 至るところに溶岩の塊のような岩がゴロゴロ

そして 土は黒い 畑には太い大根が収穫を待っていた

カンセ…オルレの象徴 (怠け者の意味らしい…のそのそあるくカンセのように

ゆっくり歩けばいいのだろう)

目印になっているから とてもわかりやすかった(リボンの目印もあり)

まず向かうはあの小山

案内所で休憩

 

トイレ標識もカンセ

滑らないように 敷いてある 歩きやすい

この墳丘はお墓か?

 

下ってくると 菜の花

これから 海岸線を歩く

美味しそうなイカの干物

やっと お昼ご飯だ!!

あわび粥 &おかず  2600円  もちろん 完食

充分歩いて大満足したのに さらに城山日出峰に登るんだって!!

上からの景色

下りてきました 歩いたぞ!!15kmプラスα 

このあと バスに乗車するまで ウロウロ

無事に帰り着いて 夕食!!

太刀魚の煮付け 辛いけど美味しかった 

チヂミも絶品(画像なし)

明日は 7コース

 

 

 

 

 

 


チェジュ島その1

2016-04-16 15:25:14 | 旅行

友人とここ数年行っている韓国旅行

今回はチェジュ島へ

集合時間が朝早く 帰国時間が夜遅いとあって

前泊後泊ともにお世話になりました。

いきなり イケメン達がお出迎え

テンションアップ

免税店では 興味をそそるものはなく

ホテルにチェックインしたら

市場へ

お腹がペコペコ

おでん 100円 スープも美味しい

ホット 3枚200円 甘くて美味しい

指をベタベタにして食べたなぁ

そして これ 天ぷらの美味しかったこと

デコポン?

次に向かったのは 竜頭岩

遠くて よく分からないなぁ

次は 三姓穴 (タクシー移動)

入り口でトルハルバンがお出迎え

守り神らしい

中はなかなか良い感じ パワースポット

桜も咲いていた

遠くて よく分からないから ポスターで

チェジュの人たちの伝説的な発祥の地らしい

夕日が美しいと言われる沙羅峰へ

カササギがいつもどこかで見守ってくれてるよう…よく見かけた

せっせと登ったのに

どうやら 山を一つ間違ってたみたい

この小山が目的地でした。ガッカリ

沙羅峰に登るとき 偶然みかけたお祭り

テレビの取材、観客も多数いた

どうやら 方策と豊漁を祈願するお祭りらしい

本日の夕食!!

市場でたくさん食べ過ぎたので やや控えめ

とても 美味しいおうどんでした。

 

 

 


北海道旅行その2

2016-04-09 21:26:08 | 旅行

ここのところ 流氷は接岸してないとの事

せっかく来たのに…仕方ないな…と思っていると

船長さんが 流氷を追いかけてくれるそうな

追いかけること しばし

ついに 流氷なるものを 間近に見ることができた。

来た甲斐があったなぁ…

摩周湖はよく晴れていた

今夜の宿は 阿寒湖畔

厚い氷に閉ざされている

**************************************************

旭山動物園再訪

やはり ペンギンは 可愛い

時間を忘れて 眺めていた

 

 


北海道旅行その1

2016-03-14 21:24:30 | 旅行

一度流氷を見たいとの要望もあり

冬の北海道へ いざゆかん

やはり 雪一色だった

新千歳から 層雲峡温泉へ

お部屋は 控えの間があったり

廊下の奥に可愛い庭があり 豊かな間取り

でも 寒くてお部屋を楽しむ余裕はなし

夜の外出は 吹雪で押し戻されてしまい…断念

遭難したら大変だ

近くの滝も凍っていた


棚田の草刈り

2016-03-13 22:36:18 | 棚田

今年初めての棚田の活動

すでに 仕事を始めている人たちがいる

すっかり枯れた草を刈って まとめて焼却

久しぶりの活動で 1時間もすれば 汗だく

***************************

休憩を挟んで 3時間弱のお手伝いの後

燃した後の まあるい黒が成果を物語っているようである

****************************

疲れたけど 楽しく 美味しかったです


春の兆し

2016-03-06 22:29:55 | 季節

慌ただしくしていたが

ふと 庭を眺めると 春を告げている花を見つけた

次第に花が少なくなっているようだが…

愛らしい黄色の花は健在

やっと 春が来るけど 草もこれから ぐんぐん伸びてくるんだろうな

 

お寺で満開だったの河津桜も

 


松江

2015-12-20 16:13:42 | 旅行

町内会の旅行で松江に

お天気に恵まれて 気持ちよい一日だった

バスに乗っている時間は長かったが…

土産物店で 面白いもの発見

「ばばあ」だって!!

ひどい名前

深海魚?コラーゲンたっぷりみたい

調理できる自信がないので パス


大当たり

2015-12-20 16:11:09 | 身近な出来事

ガラポン抽選で当たりました。\(^_^)/

嬉しいけど 来年また咲かせることが出来るのだろうか?