晴れたり曇ったり

日常の小さな幸せを探したいと思います。


laralaの小さいお部屋にようこそ~

今日の一枚

2013-05-31 20:07:08 | 写真

昨日の雨で庭の花達が活気が出てきました。

その中に好きなブルーの花が咲いています。

リネンの花です。

リネンには二種類あって 

一つは宿根草で観賞用

もう一つは一年草で本物のリネンです。

今日の花は、前者です。

Img_3964

蕾はだらりと垂れ下がって、咲いて散ったのが上を向いています。

どちらにも共通することは一日花です。

後者のリネンはやっと発芽したばかりです。

楽しみですよ~

 

6月もよろしくお願いいたします。


バラの花1号

2013-05-28 20:13:57 | インポート

連日いいお天気が続いています。

うっかりして見逃していました。

バラの花が咲いていました。

毎年ここに書いていますが、必ず5月に咲き始めるバラです。

我が庭では、普通の薔薇は6月に咲きます。

でもこれは早咲きでしょうか、5月に咲きだします。

今は亡き義母から受け継いだバラです。

Img_3899

あまり大きくはありません。

でも、素敵な香りです。

Img_3926_5

コデマリも咲いていました。

これは私の母が苗を持って来て植えたものです。(二十年以上も前のことです)

Img_3922_3

二人の母はたった一度しか会ったことが無いのに

 花は毎年咲いてくれます。

バラの花と合うかな~


タブの木の花

2013-05-27 06:19:36 | インポート

そろそろ咲いているのではないかと出かけてきました。

歩いて二三分の所です。

もう少しですね~

Img_3894


今まで見たことないぐらい

沢山沢山付いてました。

楽しみです。

たった一センチの花ですが

かたまって、まとまっていると凄いことになりそうなぐらい~

今日の一枚でした。


朝の散歩道

2013-05-21 20:29:33 | インポート

昨日今日と、気持ちの良い明るい朝を迎えています。

夜明けが早いので早く目覚めます。

山を切り崩して作られた道は、舗装されているけど山道なんですね~

あちこちでウグイスの声が聞こえてきます。

澄み切った朝は気分爽快です。

つい先日までは寒かったのですが、急に暖かくなって木々も賑やかになってきました

Img_3731

ウワズミ桜でしょうか
Img_3732

遠くて分かりません
Img_3733

実のなる時期が楽しみです
Img_3735

山のフジの花
Img_3741


我が家の庭にはつつじ

Img_3750

綺麗なピンクのタイム(写真より濃い色です)

Img_3744

お散歩もお庭も楽しさいっぱいです。


ニホンカモシカ

2013-05-14 20:42:20 | インポート

今日は濃霧注意報が出ているのは知ってましたが

山から見た海や向こう側の山は霧ですっかり隠れていました。

誘われるのはいいのですが、午後から山に入るのは気がすすみませんでした。

山菜はあまりとれませんでした。

帰りの山道で、ニホンカモシカに遭遇!

ばっちり写真撮りました。

Img_3657

直ぐ逃げて行きました。

 クマでなくてよかった~

この辺の山ザクラはまだ咲いていました。

Photo


ははのひ

2013-05-12 21:39:28 | 日記・エッセイ・コラム

今日は曇天寒い日曜日でした。最高気温が10.3度。

なんと内陸の方が軒並み20度を越しているではありませんか~

それでも庭のフサスグリは緑の小さな実をつけているのです。

Img_2082_2

今日は母の日だそうですが、昨日お祝い貰いました。

1、お花 ロベリア 好きな色

Img_3613

2.ウニ

安かったから買ってきたそうです。

Img_3611

3.生きのいいカレイ 

Img_2078

4.ケーキと紅茶

ケーキは写真写すの忘れていました。

カレイはお刺身にして食べました。

こんな生きのいいのは久しぶりで作りがいがありました。

Img_2081

そうそう、高級?シャンプーセットももらっちゃった。

今日はそれでシャンプーします。

(これからです)

高価なものはないけどこれでいいのです。嬉しいです。

たっぷりのおしゃべりが一番楽しかった


2013-05-11 11:10:05 | インポート

今日は雨降りです。

しとしと降っています。

そんな中で目立たない花がひっそり咲いています。

小さい花、チゴユリです。

イカリソウやチゴユリは下を向いて咲いています。

写真を撮るのに大変です。

Img_2030

早いもので、一週間ぶりの更新でした。

二三日前海を眺めてきました。

ボ~っとして、いたら なんとウグイスの鳴く声がしました。

海とウグイス、そうなんです直ぐ近くには山があるのです。

綺麗な海でした。

カモメとウグイス。

いいでしょう~

Img_2073

今日は一日寒い日になりそうです。


わすれなぐさ

2013-05-04 15:00:54 | インポート

連休の帰省客も帰りホッと一息ついてます。

五月に入ったら待ち望んでいた勿忘草が

やっと咲いてくれました。

花の色、形、大きさ、みんないいですね~

Img_1933

数え切れないほど咲いているのは

グミの白い花です。

Img_2000

でも、実がなるころは大部分落ちてしまいます。

今年はどれぐらい実がなるでしょう~

この花が咲く頃に山ではあの花が咲いているでしょう。

川向うですから直ぐです。

行ってみました。

Img_1943

ウグイスカグラ でしょう。

葉のふちが赤いのです。

色は違うけど、グミの花と形が似ているし、咲く時期も同じなので

グミの花が咲いたら川向うのウグイスカグラに会いに行く。

のどかな生活ですね~



最近の庭

2013-05-01 20:49:08 | インポート

我が家の地味な庭にも春が来ています。

今はアケビの花が咲いてそれなりに楽しもを持たせてくれます。

Img_3143


そうそう、イカリソウも静かに咲いています。

Img_3115

それから シロバナエンレイソウ もね。

Img_3119


年々小さくなります。

こんな状態を見ると

本物を見たくなって行ってきました。

いつもの山に…(車で5分)

Img_3304


やっぱり本物は違いますね。

生き生きしています。



もう5月ですね。

今月もよろしく~