goo blog サービス終了のお知らせ 

安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

今度は洗濯機が

2024-10-14 08:55:26 | 怪しい安物
10年過ぎて次々と電気製品が・・
今年の夏に昨年買ったリビングのエアコンから水漏れが発生して無償修理

直ったと思ったらキッチンのIHクッキングヒーターが壊れて自分で交換
その際に「次は洗濯機?」なんて冗談で言っていたら本当に洗濯機が壊れました
10年使った東芝の9,5洗濯機


朝、起きたら奥さんが 中の部品が取れた!!

見たら洗濯槽の奥に付いているプラスチックの部品が外れていました
爪が外れただけだろう と思って取り付けて運転すると途中に ガタ!! と音が
やはり同じ部品が外れています
よく観察するとプラスチックの爪で位置決めして固定はビス
ビス穴の底穴が大きくなって固定できなくなっています

代わりに長めのビスを買ってワッシャーをつければ良いかな?
と思ったのですが、六角レンチが曲がるほど回しても回らないので諦めました
とりあえずプラスチックのカバーが外れなければ使えるので畑で使うカラス避け用の糸で縛りました



これで何とか使えるようになったので、様子見ですね
部品の保有年数は6年なので、部品は既に廃盤ですね
他の所はまだ大丈夫なので、このまま壊れるまで使い続けます
その前に、紐による固定を3箇所から倍の6箇所かそれ以上に増やしておこう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈り機の刃 | トップ | 居ない間に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

怪しい安物」カテゴリの最新記事