月曜だったかな?
夜、PCでネトゲをポチポチやりながら、なんとなくTVをつけてみたら、「しくじり先生 偉人伝」ってのやってまして、これが見始まったらネトゲそっちのけで面白かったです。
オリラジの中田さんが先生で、「資本論」を書いたマルクスについての話だったのですが、「資本論」だのマルクスだの、聞いたことはあるけども、まるで興味がない私みたいのが見てても面白かったです。
マルクスが今で言うところの高学歴ヒモニートだったってのにはびっくりしました。
だってねえ、あんな有名な本書いてたのなら、どっかの大学とかで教授とかと考えてたのですが、ニートだったとは。
番組の中でも言われてましたが、経済で有名な本書いた人が、経済的に自立できてなかったってのがね。
マルクスの「資本論」にからめてソ連崩壊の話もありましたね。
いやソ連崩壊ってのは知ってましたが、詳しい理由までは知らなかったですし。
一概にこれこそが崩壊の理由とは言えないのかもしれませんが、でもなんかちょっとためになった。
実際、経済学とかに興味ないので「資本論」を手に取ろうとは思いませんし、ソ連崩壊もなんとなく知ってるくらいの私ですが、オリラジ中田さんの話のうまさもあるでしょうが、ちょっとTVに見入ってしまうくらいに楽しく見れました。
中田さん、あれだけの事話すのにやっぱり結構調べたり勉強したりしたんでしょうね。
すごいな。
他にも偉人伝でエジソンやらアインシュタインやらやってたみたいで、う~ん今更ながらちょっと見たかったな、DVDとかにならないかな。
しかしアレですね、マルクスの偉人伝が面白かったので、これで「資本論」とか手にとっちゃう人とかやっぱりいるんでしょうね。
まあ読んで無駄になるわけでもないだろうし、いいとは思いますが。
えっ、私?
いや取りませんよ、興味が無いとはいいませんがどうせ2~3P読んで意味解らなくて飽きるだろうし、経済学とかわからんですからね。
あーでもアレかな、マンガ版とかもあるらしいので、どうせ読むならそっちかな。
マンガ版ならちょっと読んでみたいかなぁくらいですね。
夜、PCでネトゲをポチポチやりながら、なんとなくTVをつけてみたら、「しくじり先生 偉人伝」ってのやってまして、これが見始まったらネトゲそっちのけで面白かったです。
オリラジの中田さんが先生で、「資本論」を書いたマルクスについての話だったのですが、「資本論」だのマルクスだの、聞いたことはあるけども、まるで興味がない私みたいのが見てても面白かったです。
マルクスが今で言うところの高学歴ヒモニートだったってのにはびっくりしました。
だってねえ、あんな有名な本書いてたのなら、どっかの大学とかで教授とかと考えてたのですが、ニートだったとは。
番組の中でも言われてましたが、経済で有名な本書いた人が、経済的に自立できてなかったってのがね。
マルクスの「資本論」にからめてソ連崩壊の話もありましたね。
いやソ連崩壊ってのは知ってましたが、詳しい理由までは知らなかったですし。
一概にこれこそが崩壊の理由とは言えないのかもしれませんが、でもなんかちょっとためになった。
実際、経済学とかに興味ないので「資本論」を手に取ろうとは思いませんし、ソ連崩壊もなんとなく知ってるくらいの私ですが、オリラジ中田さんの話のうまさもあるでしょうが、ちょっとTVに見入ってしまうくらいに楽しく見れました。
中田さん、あれだけの事話すのにやっぱり結構調べたり勉強したりしたんでしょうね。
すごいな。
他にも偉人伝でエジソンやらアインシュタインやらやってたみたいで、う~ん今更ながらちょっと見たかったな、DVDとかにならないかな。
しかしアレですね、マルクスの偉人伝が面白かったので、これで「資本論」とか手にとっちゃう人とかやっぱりいるんでしょうね。
まあ読んで無駄になるわけでもないだろうし、いいとは思いますが。
えっ、私?
いや取りませんよ、興味が無いとはいいませんがどうせ2~3P読んで意味解らなくて飽きるだろうし、経済学とかわからんですからね。
あーでもアレかな、マンガ版とかもあるらしいので、どうせ読むならそっちかな。
マンガ版ならちょっと読んでみたいかなぁくらいですね。