粗茶ですね

ゆるい日々

今日の出来事(2)

2006-05-30 20:02:17 | 日記・エッセイ・コラム

今日の仕事中の風景です。

同僚C 「○○さーん(←俺ね)あそこのドア、ロックしちゃったでしょ?」
私   「あ、したかもしんない」
同僚C 「事務局の人が閉じ込められちゃってましたよ」
私   「マジ?ちと説明してくるわ俺」

で、説明後(隣のドアはロックしてなかったのね)帰ると

同僚A 「やっぱプロっすよね~」
私   「あにが?」
同僚C 「人閉じ込めるの得意でしょ?」
同僚A 「だよね~」
私   「ダカラ、ナニヲイッテルンダイキミラハ?」
同僚C 「監禁しまくりっしょ」
同僚A 「捕まえた獲物は逃がさないっすもんね~」
私   「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オイコラ」

私は日々地味に生きているだけなのになんかこんな扱いっす。
う~ん、日頃の行いか?・・・・・・・・・・ま、いいけどね。

(おまけ)
今日、近くのレンタルショップが半額デーだったので、説明だけ読んで(曲が綺麗で詞もいいとか)曲をちゃんと聴いたことのないアーティストのCDを借りました。ドラマの主題歌とかもやってるので、まぁ大丈夫だろうと。ほいで二曲目まで聴いて・・・・・。
「あ、俺これダメだ」とか思いまして~。
またいそいそとレンタルショップまで行って、「Tommy heavenly6」と「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のCDを借りてきました。ほいでそのCDを聴いていて。
「あ、俺コッチの方があってるわ」とか思ってたわけです。
まだ私は、癒し系よりロックみたいです、いい年して(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2006-05-29 20:21:57 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっと仕事がひとだんらくして、そのときの会話です。

私   「ちっちゃいのがいいなやっぱ」
友人  「5才くらいの子ならいるけどね~、その子もらってくれる?」
私   「いや、育ってると懐かないし、生まれたばっかがいいね」
友人  「いい子がいたらね~、ほいじゃまた」
私   「うい、じゃまた」

で、友人との会話を終えまして、同僚の方を見るとなんか真剣な顔をしているんですよ。

私   「なに?」
同僚A 「今のって、猫の話ですよね?」
私   「ああ、そうだけど」
同僚A 「いや~、てっきりヤバイ話かと・・・・・」
私   「・・・・・・はっ?」
同僚B 「だって○○さん(←私ね)がちっちゃいとか5才くらいとか言ってるとさ~」
同僚A 「ええ、ロのつく方面の話かと思っちゃいました」
私   「キミタチハ、ナニヲイッテイルンダイ?」
同僚B 「やっぱ日頃の行いだよね~」
同僚A 「ですね~」
私   「・・・・・・・・・・・・・・・・・・オイ」

いやだから~、私はロのつくヒトじゃなくって、ただちっちゃくてカワイイのとかが好きなだけなんだって~。
同僚が私をどんな目で見ているかがよくわかりました・・・・・・・・・・シクシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんくす!

2006-05-25 19:44:06 | 日記・エッセイ・コラム

え~、じつは私先週誕生日だったんですが、給料日だった今日同僚の方々から、前から「これほしいな~」とか言いつつまだ購入していなかった「エースコンバットゼロ」をいただいちゃいました。ありがとうございます。
ではさっそくコレを売ってエロゲでも、うはwwwおkwww・・・・・いやいやいや。
そんなことしませんて(笑)、楽しく遊ばせて頂きます。ホントにありがとう。

で、前にここで、私の好きなライノの作家の片山さんの「紅 2」が4~5月頃に出るかな~とか書いちゃったんですが、出ませんでしたね~。
よく書店とかに貼ってある、発売スケジュールの4月版にはのっていたんですが、誤植だったのかな?
作家さんもかなり大変な仕事だと思いますのでゆっくり待たせていただきます。
来月は「狼と香辛料」の二巻がでるはずですので、そちらも待ちながら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケ○毛ごと愛されてぇ

2006-05-23 19:57:34 | 日記・エッセイ・コラム

今週のアニメ「銀魂」も面白かったですね。銀八先生もまたでましたし。
私の安らぎの時間です、ハイ。

私は新撰組が好きです、というか新撰組だけじゃなくて幕末という時代そのものが好きです。
あの時代って、一番日本が動いていた時代だと思うんですよ。あの時代って魅力的な人物がたくさんいますしね、坂本龍馬や新撰組の面々や。
今、グダグダな人生送っている自分も、幕末の時代に生きていたら、もう少しまともな人生を歩んでいたのかなと都合のいいことも考えたりしますし。
ま、今は今でそう悪くもないんですけどね。
たま~に、そういう流れている時代に身を置いてみたいとか、考えたりしません?
たぶん今が平和だからそういう事を考えたりするんでしょうけどね。
戦争やってる国の人は、戦争シミュレーションゲームなんかやらないでしょうし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのヒーロー

2006-05-17 19:41:01 | 日記・エッセイ・コラム

やっぱり憧れたヒーローっています? 私は仮面ライダーですねやっぱり。
で、今更ですが見たんですよ「仮面ライダー THE FIRST」のDVDを。
ぶっちゃけね、ツッコミどころは満載なわけですよコレ、変身前、一文字隼人より背の高い本郷猛が、なぜ変身すると2号ライダーより背が低くなるのとか、もうてんこ盛りなわけですよ。でもね、もうこの際そういう事は全部目をつぶって、とにかくデザインし直した仮面ライダーとサイクロン号がめっちゃカッコよかったんですよ。
始まってすぐのタイトルバックで、爆炎をバックにジャンプしているライダーとサイクロン号なんてもうね、ジャンプしている姿勢というかそれがカッコいいというか綺麗なんですよ。
ほんナカのヒトがんばった!マジがんばった!でもナカのヒトなんかいない~~~!!
とりあえず私は、あのタイトルバックのシーンと、サイクロン号に乗って疾走しているライダーが見れただけで満足です。
えっ?内容ですか?んなものねえ~、この際どうでもいいじゃないですか(笑)

あ、そういえば私、石ノ森先生の漫画って結構好きなの多いかも。
ライダー、キカイダー、009とか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする