粗茶ですね

ゆるい日々

思ったより

2012-04-30 17:30:38 | インポート
武装神姫 LOST DAYS (ガガガ文庫) 武装神姫 LOST DAYS (ガガガ文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2011-12-17

西暦2039年。
一人の男が事故死した。事件の担当刑事・神宮寺八郎の前に現れたのは、死んだ男のパートナーだったと主張する、”神姫”と呼ばれる全高15cmの少女型ロボットだった。

書店で本を探しているときにふと見つけたので購入。
神姫関連のコンテンツに関しては特に気にしていなかったので、この本がでているのも気づきませんでした。
気にしてなかったとはいえ一応元バトロンマスターですので、見つけてしまったので買ってしまったのですが。
でまあ読んでみたのですが、作者の方には失礼な言い方になりますが思っていたより面白かったです。
ラスト近くとかちょいとじ~んときてしまいましたし。
時間軸でいうとこの本のストーリーは、PSPででているゲーム「武装神姫バトルマスターズ」の1作目のすこし前に起こった事件ってな感じですかね。
主人公の刑事はバトマス1作目にもでてきますし。
そう、面白かったといえばこの主人公の刑事、最初は神姫に興味すらなかったこの刑事が主人公というのがよかったです。
PSPのバトマス1作目が好きだった人には面白く読める小説ではないでしょうか。
あの刑事さんこんなことがあったんだ、ってな感じで読めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士との夏

2012-04-27 16:55:27 | インポート
真夏の方程式 真夏の方程式
価格:¥ 1,700(税込)
発売日:2011-06-06

夏休みを伯母一家が経営する旅館で過ごすことになった少年。
仕事で訪れた湯川も、その宿に滞在することに。
翌朝、もう一人の宿泊客が変死体で見つかった。
その男は定年退職した元警視庁の刑事だという。
彼はなぜ、この美しい海を誇る町にやってきたのか。
これは事故か殺人か。湯川が気づいてしまった真相とは・・・。

てなわけで気になっていたので勢いで買ってしまったガリレオシリーズ「真夏の方程式」です。
仕事で湯川先生が訪れた海の綺麗な寂れかけている観光町、そこで一人の男の変死体がみつかります。
事件なのか事故なのか、その真相に気づいてしまった湯川先生は・・・。
話は事件の起こった町、そして東京でとけっこう淡々と進みます。
まず読み始めて私が感じたのは「湯川先生ってこういう人だっけか?」です。
なんというか丸くなったというか。
要所要所ではあいかわらず湯川先生なのですが。
物語のキーとなる少年との会話も多いのですが、でも湯川先生ってたしか子供嫌いで、子供と話すだけで昔は蕁麻疹とかでてたよなあと。
まあキャラの成長なのでしょうが。
事件のトリック自体はそれほど複雑なものではありません、ただ読み終えての素直な感想が「それでいいんですか?」です。
でもなあ、それでいいんだろうなあ。

どこぞのこの本にたいするレヴューに「これはガリレオではなく加賀シリーズ向けな話」とありましたが、ああなるほどなと。
たしかに話としてはよくできていると思いますが、ガリレオシリーズとしてはちょっと今までとは雰囲気の違う作品でした。
とりあえずこれでガリレオシリーズはでているのは読み終えたか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fの話

2012-04-24 20:29:12 | アニメ・コミック・ゲーム

不定期のMHFの話でございます。
ひょんな事で剛種武器である真舞雷重砲・天鷹、通称ベル天というへヴィボウガンが手に入りましたので、いっちょ廃熱噴射機構(廃熱バレル)つけて剛種のナナでも狩りにいくかと。
剛ナナは拡散ライトだったりシールドへヴィだったりガチ近接だったりとまあ色々と狩りかたがあるのですが、せっかくなんで廃熱でいこうと。
ナナならタイマンだしなんとかなるかなと。

廃熱に必要な砲術神だの集中+2だのスキルをそれなりにセットしていざ出陣。

Mhf_20120422_225203_1873

保温オイルつかって廃熱ゲージ伸ばして、空撃ちでチャージして廃熱ぶっぱでございます。

Mhf_20120424_180203_171

一発撃ったらナナに轢かれるだの戻り玉使用でまた繰り返し。
閃光玉も投げず麻痺も睡眠も撃たず、ナナのエリアに入ったら照準あわせて廃熱ぶっぱなすのみ。

Mhf_20120424_175945_843

で廃熱3発撃ったところでナナさん討伐となりました。
F3で廃熱のダメージがちょいと増えましたので、きちんとあてれれば3発でいけます。
ただ、ナナの機嫌が悪かったり廃熱をきちんとあてていないと、廃熱ヒット中にナナが怯まず飛び掛ってきますので3発ではすまなくなります。
ですので弾を多めにもっていったり戻り玉調合分も持っていったほうがいいかもしれません。
またナナに轢かれたら隣のエリア復活になるのですが、その時急いで廃熱をチャージしてナナに向かうと、まだナナが定位置に戻ってないこともありますのでそれも注意したほうがいいかと。
廃熱ぶっぱなすだけの私の戦法ですと一旦ナナにもどってもらったほうがやりやすいもので。
それと大事なことですがこの廃熱でのナナ討伐では部位破壊はできません。
証集めとわりきったほうが。
部位破壊されたい方は他の戦法のほうがよろしいかと。
保温オイル使って廃熱ゲージを伸ばしたりそれなりのスキル揃える必要はありますが、剛ナナは廃熱3発でいけました。
うん、ちょっと満足した。
でまあ剛ナナが廃熱つかって安定して(安定してるか?自分)狩れるようになったので、せっかくなのでこのナナの証つかってなんか武器つくろうかなと。
む~、何つくろうかな。
片手武器の渇愛は一応持っているのでここは廃熱専用でナナへヴィでも作るかとか思ったのですが、廃熱でナナ狩って廃熱専用ボウガン作るって本末転倒じゃね?とかも思ったり、・・・まあいいか。
なんだか剛種武器生産緩和って話もでてますので、証だけ集めて考えとこう。
とりあえず廃熱で剛ナナ討伐はなんとかなった私でした。

おまけ
題「・・・月はでているか」
Mhf_20120425_014217_390

どうも廃熱を撃つとサテライトなんちゃらだのバスターなんちゃらだのが思い浮かんでしまうw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして青年に名が

2012-04-21 17:49:54 | インポート
ジョジョリオン 2 (ジャンプコミックス) ジョジョリオン 2 (ジャンプコミックス)
価格:¥ 420(税込)
発売日:2012-04-19

吉良のマンションでの戦いに決着。
そして舞台は東方家へ・・・。

「ジョジョリオン」2巻です。
ひとまず吉良のマンションでの事件は終わり、舞台は青年が住むことになる東方家に移ります。
ここで青年に定助という名前が与えられ、JOJOスタートです。
しかしなんというかこの東方家もやっかいだ。
あいかわらず謎多きジョジョ8部です。

ジョジョリオンというタイトルですが「・・・lion」というのが祝福されるもの、記念の印という意味があるそうで、ジョジョとの合成語のタイトルだそうです。
と、荒木さんが表紙裏で語ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターゲット:世界平和

2012-04-19 16:17:16 | インポート
ヨルムンガンド 11 (サンデーGXコミックス) ヨルムンガンド 11 (サンデーGXコミックス)
価格:¥ 560(税込)
発売日:2012-04-19

僕らの道には武器があふれている。
僕は武器商人と旅をした。

「ヨルムンガンド」最終巻です。
ヨルムンガンド完全始動に必要なピースを埋めていくココ。
そしてその計画の全貌を知ったヨナは・・・。

私はこういう終わり方でもいいかなと思ってます。
で、「ヨルムンガンド」は終わってしまいましたが新連載として「デストロイ246」というのがもう始まっています。
内容はといいますと。
前に作者の高橋慶太郎さんが書いた「Ordinary+」というのがあるのですが、それの発展系?みたいな感じのマンガでした。
こちらも単行本になったら買って読んでみようかなと。
ひとまず作者の高橋さんヨルムの連載お疲れ様でした。

僕は武器商人と旅をした。
━━━━そして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする