当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
体外受精を繰り返してもなかなか良い結果が得られなかった時、
やっと妊娠した矢先に稽留流産になってしまった時は、とても辛かったです。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
治療を継続することで、折れそうになった心を何とか保っていました。
治療できることに感謝の気持ちをもって、治療している=前進していると信じ、希望を繋いでいました。
でも辛さを乗り越えることは難しいので、辛さと共に生活していた感じです。
「メンタルが強い人がやらない13のこと」の中の、
1:自分を憐れむことで時間を無駄にしない
4:自分がコントロールできないことに拘らない
13:すぐに結果を求めない
などの言葉を、常に自分に言い聞かせていました。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
流産したことをきっかけに、職場の上司に不妊治療をしていることを伝えました。
デリケートな内容なので、伝えることに多少迷いはありましたが、
職場の理解を得られたことで、通院がしやすくなり、結果良かったです。
時間に余裕がある時は、子宝ヨガや子宝リフレクソロジーに参加しました。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
月並みですが、好きなお酒を飲んだり、旅行に出掛けたりして、気分転換するようにしていました。
気分転換とは違うかもしれませんが、どうして子供を望んでいるのかを改めて夫婦で話し合い、
養子縁組についても調べることで、前向きに色々な選択技を持とうという気持ちもありました。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
徳岡先生やスタッフの方々の誠実な対応に他なりません。
いつも親身に寄り添って治療をして頂けることが、どれだけ有難いことか、
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
気持をコントロールすること、気持ちを保つことの難しさは計り知れないです。
思い通りにいかないことばかり、毎日ネット検索を繰り返しては一喜一憂してばかりでした。
湧き出てくる色々な気持ちに蓋をせず、少しずつ受け止めながら、前に進んでいくしかないんですよね。
妊娠出産は当たり前ではなく、奇跡の積み重ねだとつくづく思います。
治療をしている全ての皆様に幸せが訪れることを祈っています。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
妊娠初期の大量出血から始まり、出産予定日まで不安は尽きませんでしたが、
先日、男の子の赤ちゃんを無事に出産しました。
今まで関わって下さった全ての方々への感謝の気持ち、
そして、息子に、生まれてきてくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。
赤ちゃんは、本当に可愛く、日に日に愛おしさが増しています。
これからも親子一緒に成長していけたらと思います。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
体外受精を繰り返してもなかなか良い結果が得られなかった時、
やっと妊娠した矢先に稽留流産になってしまった時は、とても辛かったです。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
治療を継続することで、折れそうになった心を何とか保っていました。
治療できることに感謝の気持ちをもって、治療している=前進していると信じ、希望を繋いでいました。
でも辛さを乗り越えることは難しいので、辛さと共に生活していた感じです。
「メンタルが強い人がやらない13のこと」の中の、
1:自分を憐れむことで時間を無駄にしない
4:自分がコントロールできないことに拘らない
13:すぐに結果を求めない
などの言葉を、常に自分に言い聞かせていました。
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
流産したことをきっかけに、職場の上司に不妊治療をしていることを伝えました。
デリケートな内容なので、伝えることに多少迷いはありましたが、
職場の理解を得られたことで、通院がしやすくなり、結果良かったです。
時間に余裕がある時は、子宝ヨガや子宝リフレクソロジーに参加しました。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
月並みですが、好きなお酒を飲んだり、旅行に出掛けたりして、気分転換するようにしていました。
気分転換とは違うかもしれませんが、どうして子供を望んでいるのかを改めて夫婦で話し合い、
養子縁組についても調べることで、前向きに色々な選択技を持とうという気持ちもありました。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
徳岡先生やスタッフの方々の誠実な対応に他なりません。
いつも親身に寄り添って治療をして頂けることが、どれだけ有難いことか、
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
気持をコントロールすること、気持ちを保つことの難しさは計り知れないです。
思い通りにいかないことばかり、毎日ネット検索を繰り返しては一喜一憂してばかりでした。
湧き出てくる色々な気持ちに蓋をせず、少しずつ受け止めながら、前に進んでいくしかないんですよね。
妊娠出産は当たり前ではなく、奇跡の積み重ねだとつくづく思います。
治療をしている全ての皆様に幸せが訪れることを祈っています。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
妊娠初期の大量出血から始まり、出産予定日まで不安は尽きませんでしたが、
先日、男の子の赤ちゃんを無事に出産しました。
今まで関わって下さった全ての方々への感謝の気持ち、
そして、息子に、生まれてきてくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。
赤ちゃんは、本当に可愛く、日に日に愛おしさが増しています。
これからも親子一緒に成長していけたらと思います。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)



