goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

入退職話 その2

2020年04月26日 | Weblog
「入職や退職話 その1」の続きを書かせて頂きますね。

一人の職員を雇用するには、それ相当の採用コストかかります。
採用コスト以外に、かなりの労力も必要とされます。
企業によっては、採用コスト:一人あたりの求人に100万円以上、中には200万円近くかけるところもあります。
↑ 一回の求人に、、、ではないですよ、一人あたりの求人に、、、です。

求人採用のコストがゼロというところはひとつもありません。

一人あたりの採用コストとは、
一定期間の求人活動にかかった総額を、採用予定人数で割った金額を割り出して算出します。
そうする事により、新人一人にかかった採用コストが分かります。

そのような思いをして採用をして入職してもらっているにもかかわらず、簡単に辞めていく人達がいます。
納得して気持ち良く辞めていく人もいれば、ある事ない事言って不平不満をもらして辞めていく人もいる、、、。

また、雇用された方々の中には、自分のお給料の額しか目に入らない方々もいらっしゃいますが、
通常お一人あたり、実際に出ているお給料の1,6倍から3倍ほどのコストが毎月出ていきます。
自分の目に入る額しか頭に入らないのは、社会の流れを全くご存じない方です。

人を教えて育てる側を経験している方々は、その大変さを知っているから、
恩を仇で返すような「安易な」転職を繰り返す事はしません。
(「転職」を悪く言っているのではございません。「安易な転職」について書かせて頂いております。)
「安易な」転職を繰り返す方々は、
意外と、
教わる側でいるうちに、何となく自分は分かっていると思い込んでしまうタイプなのかもしれません。
表面をなぞっているだけゆえ表面しか分かっていないのに、奥底まで分かった気分になってしまうタイプ。
または、教わる立場に甘んじているのか、教えてもらう事は当然であると思っている、、、。
人を教える側にまわってみてこそ、
色々な事が見えてきて、色々と考えて取り組んでいって、
最終的に仕事の出来る人=仕事を任される人になれるのだと思います。
ですから、出来る事なら、仕事を3年は続けてみて、教える側の立場を味わって欲しいです。
一度、人を教える立場までキャリアを積んで、沢山の事を経験してみると良いかもしれませんね。

「安易に」転職を考える方々に、是非読んで頂きたい思いです。
ですので、
転職を考えておられている方々であっても、
「安易に」転職を考えていない方々には、上記内容は全く無用の文章です。

「入職や退職話 その1」はこちらをクリックすると飛べます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

2020年04月26日 | Weblog

初めて子宝ヨガに参加しました。
初めて参加したので、身体の硬い私がどこまで出来るかなと不安でしたが、
先生が「ヨガは無理なくリラックスして行うことが大事ですので、自分が1番気持ちいいところで止めてください。」
と声をかけていただきました。
また「このポーズが難しい方はこのポーズでも大丈夫ですよ」と難易度を下げたポーズも教えて下さり、
無理することなく、リラックスしてヨガに参加することができました。
さらに、ヨガに参加したことで身体も心もポカポカと温まりました。
血液の流れが良くなったので薬もよく効きそうです。


(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする