goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ 令和元年5月22日

2019年05月22日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
 
   職場には伝えていない中で、仕事との両立が大変でした。
   不妊治療を始めてから生じた体の変化(注射部位のかゆみ、発疹、卵巣の痛みなど)を隠しながら、
   治療の為のスケジュール調整も必要だったことが大変でした。 

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
   
   気持ちを切り替えて、仕事の時は仕事に集中し、治療の時は治療に集中し、
   治療の結果が出ない時も、悲観的に考えず、
   次、どうしたら良いかを考えるようにしていました。
   治療にかける期間を最初から決めていたのも、
   後〇ヶ月だけ頑張ってみようと思えたと思います。  

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   治療の結果が出なくても、事実と数値データを正しく理解し、
   次はどうすれば良いかを、客観的に考えてみると、
   自己否定や悩むことがあまりなかったです。
   規則正しい生活、サプリメント、漢方薬は続けていました。 

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   治療中でも、趣味の海外旅行や、仕事の出張などは、あまり制限せず、
   無理のない範囲で続けていました。
   長い期間、我慢すると、治療が嫌になる為です。
   バランスをとれたのは、とくおかレディースクリニックの皆さんのご支援のお陰だと思います。 

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   患者側の意思や環境を理解して下さり、極力無理のないよう、
   治療方針をいろいろ考えて下さったり、調整して下さいました。
   ドライでもなく、過剰な干渉でもない、ちょうど良い関係性だったから、
   安心して治療を続けられたと思います。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   数か月~数年単位の取り組みになりますので、
   自分自身を追い込んだり、悩み過ぎないよう、
   楽しみや気分転換、家族への相談などをしながら、
   可能性を信じていれば、結果に繋がると思います。   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
   
   現在、9ヵ月で約1ヶ月後の出産に向けて準備を進めています。
   母子共に、無事に産めることを願っています。


 - 追伸 - その後、無事に41週3日にて、3061gの元気な女の子をご出産されました。
        まことにおめでとうございます。
  
                    
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする