皆様、こんにちは。
ラボスタッフです。
本日は、男性の不妊についてお話致します。
不妊の原因は女性がほとんどと考えていらっしゃる方も多いですが、
実はそうではありません。
女性側に原因があるケースが41%、
男性側に原因があるケースが24%、
男女両方に原因があるケースが24%
と言われております。
つまり、男性側に原因があるケースが48%と
約半分ほどの割合を占めていることになります。
そこで当院では、
男性不妊の検査として、
精液検査・ホルモン検査・睾丸検査を実施しております。
まず、精液検査についてご説明致します。
精液検査では、精液中の精子の数・運動率・奇形率を調べます。
精液検査の結果から、以下のことが分かります。
*乏精子症
精液中の精子の数が少ない状態
*精子無力症
精子数は正常だが、精子の運動率が悪い状態
*奇形精子症
奇形精子が多く、正常形態精子が少ない状態
*膿精子症
精液中に白血球が増え、精子に悪影響を与えている状態
*無精子症
精液中に精子が一個も認められない状態
これらは、妊娠しづらい原因になります。
そこで、当院では、
漢方療法やホルモン療法、サプリメントを用いた補完療法を行います。
また、人工授精や体外受精・顕微授精などの治療方針を定めます。
精子の状態に合わせて適切な治療を行っていくことが大切です。
精液の所見は変動しますので、複数回行い、平均をみていきます。
近年では、
環境の変化等により男性の精子の状態が悪くなっていると言われています。
「自分は大丈夫!」と思わず、
まずは一度お早めに検査を受けられて下さい。
男性不妊に効果のあるドクター監修のサプリメントもご用意しておりますので、
そちらも是非お使い下さいね。




コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」





