goo blog サービス終了のお知らせ 

ガールスカウト福井県第1団 

活動報告とお知らせ

「先生はお母さん!」~クラフト作り~

2016年10月09日 | クラフト

10月9日(日)

「先生はお母さん!」というテーマで、

保護者の方に先生になってもらって、クラフト作りを行いました。

ジュニアは「クイリング」という手法を使った額縁に挑戦です。

 

1.折り紙の四方に線を引きます。

 

2.角を切り離し、立ち上げて額縁にします。

 

 

3.中に飾るものを選びます。

 

4.つまようじに紙をくるくる巻き付けて組み合わせ、好きなものを作ります。

 

 

スカウトは2時間、夢中になって作っていました。

(まだ製作途中…材料を貰って続きはお家で。)

 

 

ブラウニーはカボチャのバッグと、クモがついたキャンディに挑戦。

 

クモのキャンディは、モールで作り、

バッグは紙コップで作ります。

 

バッグの飾りは折り紙のオバケ。

 

お母様と一緒に中学生のお兄ちゃんも手伝いに来てくれました。

 

 

体験のお友だちも参加してくれて、はい完成!

 

バッジブックにも記入して集会を終えました。

 

ステキなクラフトを教えてくださって有難うございました。

また是非お願いします!

 

 

 

 


岩手のお友だちに贈ろう!~クラフト作り~

2015年11月13日 | クラフト

11月8日(日)

1団では毎年、東日本大震災で被災した岩手県の団へ、手作りのクラフトを送っています。

今年はヘアアクセサリーを作りました。

     

 

カードも添えて…

      

ブラウニーもジュニアも、短い時間で集中して頑張りました。

 

 

被災された悲しみは4年や5年で癒えるものでないだろうと思います。

手作りのクラフトを送ることは、支援といえるほどのことではありませんが、

支援というより、ガールスカウトのお友だちとしてこれからも交流出来たらいいな、と思っています。

 

 

 

 

 


ワールドシンキングデイ2015 「#WTD2015」

2015年02月22日 | クラフト

2月22日(日) ワールドシンキングデイ集会を行いました。

世界中のガールガイド・ガールスカウトが、毎年2月22日にワールドシンキングデイを祝います。

ワールドシンキングデイは、私たちの運動の国際的な友情を祝うとともに、

重要な問題について学び、行動を起こし、資金調達する機会です。

ジュニアスカウトによる献灯・献花。

 

団委員長からのワールドシンキングデイのお話。

 

友愛基金(シンキングデイファンド)への献金。

シンキングデイファンドは、世界のガールスカウト運動の発展のために活用され、

その信念を実現させるために役立てられています。

 

そして、今年は「ガールスカウトの灯りプログラム」に取り組みました。

ろうそくの灯りは、ガールスカウト運動の未来と世界に広がる友情、

B-P ご夫妻の誕生日のお祝い、

やくそくとおきてに表されるガールスカウト精神を心に刻むことを意味しています。

 

1人1つの「みかんキャンドル」を作りました。

1.みかんをやわらかくして、実と皮が離れやすいようにします。

2.横むきにし、真ん中にカッターで切り込みを入れます。

3.上下に皮をはずし、実を丸ごと取り出します。

4.皮に残った芯の上からサラダ油をたらし、半分ほど油を入れます。

5.火をつけて出来上がり。ジュニアは自分でマッチで火を灯しました。

 

キャンドルの灯りを眺めながら、世界中の友だちに思いを馳せます。

 

大阪府第16団のお友だちからシンキングデイカードを頂きました。

お返事を書くのが楽しみです。有難うございました!

 

午後からは、今年度の「教育」について取り組んだ事のまとめと、発表の練習をしました。

3月15日に最後の練習をして、21日~22日のお別れ会で発表します。

お家の人にも見て頂けたら嬉しいですね。

 


良いお年を! ~お正月クラフト~

2014年12月30日 | クラフト

本年もガールスカウト活動にご協力いただきまして有難うございました。

2015年も充実した、楽しい活動を心がけてまいります。

みなさま、良いお正月をお過ごしください

 

お正月クラフトを紹介します。

1.切った竹の中に、オアシスを入れます。

2.松ぼっくりや、お正月イラストをプリントアウトしたもの(シールなど)をつまようじ・針金につけてオアシスに挿します。

3.竹の周りに水引を結んで出来上がり。

 

もう1つの、羊のストーンペイントは

デザイン科出身のH美リーダーが、何年か前の団キャンプで作ってくれたものです。

2015年は羊どしなので並べてみました


子どもでも簡単手作りクラフト クリスマスミニツリー

2014年11月24日 | クラフト

ゴールドクレストの枝で作る、簡単ミニツリーを紹介します。

(1)家の庭にある、ゴールドクレストの枝を切って束にします。

 

(2)アルミカップにレンガの紙を貼ります。(レンガ柄を紙にコピーして両面テープで貼りました)

 

(3)カップの中に水を含ませたオアシスを入れ、枝を挿していきます。 

 

(4)モールにビーズを通します。

 

(5)竹串にリボンを結びつけ、離れないようにボンドでとめます。

 

(6)あとは飾り付けて完成。

材料代もほとんどかからず、小学1年生でも簡単に出来ます。