ガールスカウト福井県第1団 

活動報告とお知らせ

2018年度フライアップ式を行いました

2019年03月27日 | ガールスカウト活動報告

3月24日

お別れ舎営の2日目は、今年度のバッジ申請から始まりました。

写真は撮れませんでしたが、各自が1年間取り組み、がんばった結果を

バッジ申請書に記入しました。

空いた時間にシニア・レンジャーが、年少スカウトに7つの技術を指導してくれました。

 

2日間、部活動の合間をぬって11名のシニア・レンジャーが参加。

スカウツオウンや式典の進行を担ってくれたり、

年少スカウトの面倒を見てくれたりと、

本当に頼りになるスカウトたちばかりです。

こういうロールモデルがいるから、年長になると自然に、

リーダーシップを発揮する女性になるのだなぁ、と実感しました。

 

そしていよいよフライアップ式です。

 

 

 

 

進級した部門での抱負を一人ひとり宣言しました。

 

 

保護者の方も出席してくださって、和やかな式となりました。

有難うございました。

4月からも充実した楽しい活動を行っていきましょうね!

 


2018年度お別れ舎営 

2019年03月26日 | ガールスカウト活動報告

3月23日~24日 

今年度最後の活動、お別れ舎営とフライアップ式を行いました。

テンダーフット(年長)からレンジャー(高校生)まで50人以上が

鯖江青年の家に集合。 

受験生スカウトも進路が決まり、上京前に顔を見せてくれました。

 

まずは23日のご報告から。

 

オリエンテーションを受け、2日間の役割を決めたあと、

 

青年の家の先生ご指導のもとで、葉脈ストラップを作りました。

 

 

溶液で煮てくださっていた葉肉を、歯ブラシで叩くように落として筋だけ残します。

 

水洗いしてきれいにしたあと、取り出して

 

レジン液を塗ります。

 

新聞ではさみ、アイロンで乾燥させ、

 

お日様の下で乾かしたら、出来上がり。

(これ実は見本です。スカウトの完成品の写真を撮り忘れました。)

 

そして次のプログラム「ネイチャーゲーム」も、青年の家の先生がご指導してくださいました。

生き物当てゲームや、

自然の中で聞こえる音探しゲーム、

 

フィールドビンゴもありました!

何が見つけられたかな?

風が強くて寒かったけど、(翌日には雪も降ったりしたけれど)

ちゃんと春は来ています。

裏の上岡山には、カタクリの花が咲いていました。

 

 

たくさんのクモの赤ちゃんも、元気に動きまわっていました。

 

松ぼっくりの赤ちゃんも見つけたね。

 

そしてこちらは…

赤ちゃんカエル!

おねがいだからお部屋には連れて帰らないでね。

 

桃の花じゃないですよ。あんずの花です。

 

最後はカモフラージュゲーム。

自然の中に隠れた人工物を見つけます。

全問正解者はなんと3人しかいませんでした。

リーダーたちも夢中になって探すほど楽しいゲームでした。

 

ネイチャーゲームを企画したことがありますが、

こういう風に進めると、子供たちが関心を持つのだなぁ、という事がわかって

とても勉強になりました。有難うございました。

また体験してみたいです!

 

 

夕食を頂いた後は、おまちかねの「おわかれ会」です。

司会は5年生。

スタンツ終わりには、ちゃんとコメントを入れながらじょうずに進行してくれました。

ブラウニーの「パプリカ姫」

劇のラストは「パプリカ」ダンスも披露。

 

そしてジュニアも3つのパトロールが発表。

 

 

シニアやレンジャーはゲームを担当してくれました。

 

最後は、フライアップするスカウトへ手作りプレゼントを渡します。

たくさんもらったね~

さあ、明日はフライアップ式です。

しっかり睡眠をとってそなえましょう。

 

 

 

 

 


キズナデイ 

2019年03月12日 | ガールスカウト活動報告

3月10日(日)

ガールスカウト福井市地区連絡協議会が主催する防災教室「キズナデイ」に参加しました。

福井市防災士の会から、講師の方が来てくださって、

年少部門と、年長部門に分かれて防災について学びました。

 

年長部門では、この会場付近の地図を見ながら

危険な個所や、水、食料、薬が手に入る場所、などに印をつけていきました。

 

年少部門では、クイズなどを通して、地震が起きたらどうするか、考えていきました。

 

 

 

学んだこと、知ったことを忘れずに、

いざという時、その場のリーダーとなれるよう、つねにそなえておきましょうね。