roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

月曜クラスの皆さま

2019-05-31 13:14:58 | Weblog

皆さまこんにちは。

今日は金曜日。どんより曇り空です。

蒸し暑くなる予報でしたが、意外と涼しく感じますね。

この週末のお天気も気になるところです。

月曜日も過ごしやすい一日でありますように。

教室でも各部屋で冷房が始まりました。

天井が低いこともあり調整が難しい時もあります。

冷気が直接当たるととても寒くなりますし、うっかり吸い込むとむせますし。

暑い日は特に、一枚羽織れるようにご用意をしてお越しくださいね。

ひざ掛けは教室にありますのでご心配なくです。

来週はGoogleフォトについてお伝えする予定になっていますので

みなさまご自分のスマホをお忘れになりませんようにお持ちくださいね。

スマホでだけでなくパソコンでもGoogleフォトを開いてみましょうね。

今週お伝えしていますLineカメラのおさらいも致しましょう。

せっかくの楽しいアプリですから、使えるように練習しておいたら

とっても便利!に使えると思います。

 

さて、ここからは授業とあまり関係のないお話。

みなさまドメインと聞いて何のことかピンときますかしら?

東京オリオンピックの抽選申込期間が終わり、あとは結果発表を待つばかり

テレビなどでも偽の当選メールにご注意!!と言われていますね。

注意喚起されるときに必ず「ドメイン名は…」というキーワードが出てきます。

例えば「東京2020観戦チケット」の抽選申込サイトのアドレスは

https://tokyo2020.org/jp/games/ticket/

ですが、赤字の部分がドメイン名にあたります。

インターネット上の住所のような役割をするのがドメイン名です。

チケットに当選しましたよ~というメールが届いたとして

そのメールが正式なものであれば

赤い字と同じドメイン名が表示されるはずです。

偽のメールアドレスだと

例えばドメイン名の中にドットが含まれるとか

tokyo202020のように余計な文字が入るとか

ちょっと見ただけでは本物との区別が難しい形にして送られてきますね。

なので、今、注意喚起されているのは

次の4つのことだったと記憶しています。

メールアドレスに注意(特にドメイン名)

メール内に、当選案内ページのURLは表示しない

葉書や電話による当選のお知らせもしない

当選か否か、これは自分で自分のマイページにログインして確認

 

これって、東京オリンピックのチケット抽選に限らず

ほかのことについても言えることですね。

ドメイン名に注意してメールアドレスを見ると、

怪しいメールには怪しい臭いが。。。

怪しさを臭わせないメールでも、

メール本文中のURLをむやみにクリックするのは危険!

普段の授業でお願いしていることがそっくりそのまま

テレビで報道されていましたので

おやおや…と思い、こちらに記しました。

 

「いやな世の中になったわね」という皆様の声が聞こえてきそうです。

でもね、気を付けるに越したことはありません。

うん?と思う嗅覚を身に着けていただき

臭ったら前に進まない、

臭わなくてもよくわからなかったら身近な人に相談

ぜひぜひお気をつけてくださいね。

みなさまが時々Lineでお知らせくださいますよね

「先生、こんなのが来たんだけど。これって先に進んでもいいのかしら?」って

これ、すごく大事なことです。

 

。。。。。と、関係ない話題が多くなってしまいましたね。

最後に写真を1枚。

昨日の清瀬の庭に咲いた紫陽花です。

夕方の水まき終えた後なので、葉っぱが喜んでいる感じでした。

もう少しすると、もっとたくさん開花してにぎやかになりますね。

アジサイの季節、撮りたい写真がたくさんあり楽しみです。

 

月曜日、お天気も穏やかな1日でありますように。

いつものお部屋でお待ちしています。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金曜クラスの皆さま | トップ | 火曜クラスの皆さま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿