roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

Happy Halloween

2023-10-31 22:40:55 | Weblog

皆さまこんばんは。
そしてHappy Halloween❣️
今日は、地元でハロウィンの小さなイベントがありまして
初ショーケース、踊って来ました。
しっかり練習して臨みましたが、ダンスに関しては反省点が多々です。
それでも、とってもあたたかい雰囲気のなか、楽しく楽しく踊ってきたので、結果オーライ!!です。

今日の写真はこちらです。
先日、思い立ってさっと京都に行ってきました。
紅葉の季節が本格的に始まると、観光客でごった返す場所が多くなるので、
今のうちにと思ってピュッと、お出掛けを楽しみました。

今回の目的地は、祐斎亭・瑠璃光院・東寺・四条河原町です。







今日は祐斎亭と瑠璃光院で撮影したものをのせました。

さて、今日はLINEのプライバシーポリシーの同意について少しだけ。
テレビなどでも報道されているので、皆さん良くご存じのことかと思いますが、
「同意しないとLINEが11月から使えなくなっちゃうの?」と、焦りますよね。

「LINEとYahoo!が統合したことで、両社のプライバシーポリシーも統合するから、
ユーザーの皆さんは同意してね」っていうことだと思いますが、
お知らせ画面の説明がとても小さな字で細々と書かれていて、
ほんとに同意してもいいのかな?なんて思ってしまいがちです。

生徒さん方には、同意したかどうかの確認方法等お送りしていますので確認して下さいね。
LINEの「設定」から「account center 」
を見ていただければ、
自分が同意したかどうかわかりますから
心配な場合は確認してみると良いですね。

無料で利用しているアプリなので、仕様変更やプライバシーポリシーの更新等がある度に、
「あれ?」と思うことも多々ありますね。
時には、「え~っ?!変わっちゃったんだね」ということも。
日頃、便利に使っているアプリは特にそうですね。

今回のLINEプライバシーポリシーの統合画面の出現で、
プライバシーポリシーという言葉も強く印象に残った気がします。

明日から11月ですね。今年も残り2ヶ月になりました。
やりたいこと、しなくてはならないこと、色々あるので
少しずつこなしていこうと思います。

明日も皆さま元気にお過ごし下さいね。

 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッキング詐欺?

2023-10-27 06:57:28 | Weblog
皆さまこんにちは。爽やかな陽気になってきました。
1日の中で気温の変化が激しいですね。
これから秋本番に向かって、ますます朝晩の冷え込みが強くなりますね。

今日の写真は、九段下付近で撮影しました。
靖国神社の銀杏はどうなったかな?と思って
立ち寄ってみたときのものです。
ちょうど夕暮れ時で、柔らかな太陽の光が注いでいる時間帯でした。



ここの銀杏が黄色くなると本格的な秋の到来ですね。

そしてこちらは、靖国神社ご近所のテラスから。
武道館の屋根がきれいに光っていました。
靖国通りも車のテールランプがきれいでした。




さて、今日はパソコンに届く「偽の"ハッキングされています"メッセージ」についてお話します。
先日友だちから電話が来ました。
「ハッキング詐欺にあいそうになったんだけど。。。」とのこと。

あいそうになった???よくよく話を聞くと
①パソコンの画面に「ハッキングされています」のメッセージが出た
②すぐにサポートに電話せよとあるので電話した
③電話の指示の通りに、キーボードの操作をした
④先方が遠隔操作をして自分のパソコンのドキュメントを開き、
「ほら、ここに怪しいファイルがこんなにあります」と言われた
⑤対処するためにすぐに料金を支払うように言われ、
あまりに先方からの支払いの催促がしつこいので
電話を切って、パソコンの電源を切った
とのこと。

②の時点でアウト!なんですが、自分の名前と電話番号だけしか伝えていないそうなので、
その点だけは、う~ん。。。良かったのかもしれません。

「遠隔操作をされたのがそのまま残っていて、
先方が今後も自分のパソコンを操作できるのではないか」
と心配していたので、もう少し詳しく話を聞きました。
遠隔操作をされるときは、必要なアプリや機能を起動し、
遠隔操作を許可するためのPINコードを入力したり、
「許可する」とか「OK」とかを選択する必要がありますね。

今回はそうではないらしく、「Windows」+「R」や「F4」などのキーボード操作をした様子。
もしかしたら、本当は遠隔操作なんてしていなけれど、
ショートカットキーを使ってパソコン操作をさせられ、
まるで遠隔操作されたかのような錯覚を与えられてしまったのかもしれません。

いずれにしても、ブラウザの履歴削除とcookieの削除など、
私と電話をしながらマウスで操作ができているので、きっと大丈夫なのではないかと。

今回のような場合、「表示された番号に絶対に電話をしてはいけない」と、
あちこちで注意喚起されているのですが、
その場面に遭遇すると電話しなきゃいけないのかな?
と思ってしまうのかもしれません。

これって、例えば自宅に見知らぬ人が突然やってきて
「2階の屋根が壊れているから直してあげる」とか、
「台所の床下に白蟻がいるから駆除してあげる」と言うのと同じくらい
不自然でおかしなことなのですが、
それがパソコンの画面に出てくると信じたくなってしまうかもしれません。

ということで、今回の件で友だちのパソコンはなんとか無事でいられましたが、
電話番号と名前を先方に知られているので、
今後は怪しいSMSが増えるかもと伝えました。
SMSで、どこかから何を言ってきても無視してね、と伝えました。

今日もお天気は良さそうですが、午後から崩れる場所もあるとか。
皆さまご体調に気をつけて、元気にお過ごしくださいね。


 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VLLOとメトロノーム

2023-10-18 15:57:13 | Weblog
皆さまこんにちは。
今日も朝からよく晴れて気持ちのよいお天気ですね。
いつものお散歩道では、空の高さと雲の色が変わってきました。
金木犀も満開で、遠くから甘い香りを漂わせてくれます。
ということで、今日の写真はこちらです。
雨上がりのお散歩道で撮影したものです。



日頃のレッスンでは、年末のカレンダー作成に向けて、
作成した見本を各種ご披露しながら、
色々な選択肢があることをお伝えしています。
今年もカレンダー用・年賀状用の写真について考える時期がやってきましたね。
写真についての詳細は、レッスンのなかでお伝えしましょうね。

今日は意外な場面ですごく役に立ったVLLOのお話です。
先日、懸案だったダンスの発表会も終わり、
膝と腰の養生をしながらいつもの生活に戻ったわけですが、
膝のケアの仕方もなんとなくコツが掴めてきましたし、
腰もコルセットを上手に使えば運動できるので、やっと強い痛みのない生活に戻りほっとしています。

発表会が終わったら、来年までそういう緊張の機会はないんだろうなぁと思っていましたが、
どうやらそうではないらしく、毎月のように様々なイベントがある模様です。
楽曲を繋げるイメージを掴みたいときとか、BPM(Beats Per Minute=テンポ)をしっかり刻みたいときとか、
この曲とあの曲のテンポは同じ?なんて言うことを知りたいときとか。。。
今まであまり縁のなかった分野のことに注目する時間が増えてきました。

何をするにもスマホひとつですませようとするとアプリの上手な利用が必須ですね。
AndroidとiPhoneの両方に色々な楽曲が入っていてそれらを使って様々試みたいと思ったとき、意外にも動画編集アプリがとても役に立ちました。
曲Aと曲B を繋げてメドレーっぽくしたときのイメージはどんな感じかな?を
知りたいことがありVLLOを使ってみました。

VLLOは動画編集アプリなので音楽編集アプリとは全く役割りが違いますね。
音楽編集アプリは、まだまだ検証中で私自身が実用的には使えないので、
今回はVLLOでメドレーのイメージを掴みました。
VLLOに写真を一枚読み込み、表示時間を長くして、
そこにBGMとしてメドレーにしたい曲を挿入していきます。
あとは「BGMの編集」として、それぞれの楽曲の好きなところを切り取り、
曲と曲の間をうまく効果をかけてつなげば、メドレーのイメージ完成です。

Galaxyで作業中に、曲のBPMを確認したりスピードを少しだけ変えてみたりするために
メトロノームの音がほしくなったらiPhoneの「メトロノーム」アプリで確認なんていうことも。
このアプリは正確なメトロノームの拍を刻むことができます。

昨日見つけた「mp3変換&動画からmp3へ&動画を音楽に変換」というアプリを使うと、
動画のBGMとして挿入されている楽曲だけを音声ファイルとして保存もできました。

年末には、いつものレッスンクラスで2回目のOneMinute 発表会があるとのこと。
1分間という限られた時間のなかで、振り付けも自分達で考えて踊る、
というハードルの高いクラスイベントでして、
グループのメンバーと、ああでもない、こうでもない、といいながら色々お試し中の数日。
そのなかで、私自身がとても助かったなぁと思ったアプリについてお話しました。

パソコンを使わずにスマホで作業を完結するたに、
様々なアプリがあって楽しく使えることをほんの一部ですが体験中です。
「こういうことはできるかな?」と考えた時、
「できないはずはない」「きっとできるはず」と思ってアプリを探しています。

皆さまにも、「便利だなぁ、良いなぁ、最高!!」と思うアプリはありますか?
レッスンのときに、ご披露くださいね。

昼間は暖かですが、朝晩少し冷え込む陽気になってきました。
お風邪などひかれませんように、お元気にお過ごしくださいね。



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CamScannerとGoogle翻訳

2023-10-13 00:30:54 | Weblog
皆さまこんばんは。
今日は爽やかに晴れて気持ちの良い日でしたね。
いつものお散歩ルートも、すっかり秋めいてきました。
桜並木は既に落葉が始まりました。
けやきの丘は、紅葉する葉っぱが日当たりの良い場所から色づき始めました。
今日のお散歩では金木犀の甘い香りが漂って、とても気持ち良かったです。





最近のグループレッスンは、皆さんからたくさんのご質問をいただきながらのレッスンです。
そのなかにはLINE とYahoo!の連携に関するものもあります。
内容についてはレッスンの時間に詳しくお話しますね。

今日は先日ものすごく役に立ったCamScannerとGoogle翻訳のお話をしますね。
今月は色々なお仕事のご依頼を受けた1ヶ月でして、
その中には「海外のとある分野の方に、過去に自分が書いた論文をスキャンして
PDFで送りたい。」というご依頼事もありました。
さらに、ただいま体調が思わしくないので、論文が掲載された本を送るからお願いしたい。
とのこと。

ここで何を使うかですが、自宅のプリンタにはもちろんスキャン機能がありますので
プリンタを使えば作業はできます。
ですが普段は見えないところに収納してあるプリンタを出してきて作業をするのも、
う~ん。。。ちょっと手間だなぁと思います。そこでスマホにインストールしてあったCamScannerを使いました。
以前から時々使っていたアプリなのですが、
今回ほどこのアプリの便利さを感じたことはなかったように思います。

送られてきたのは、かなり年代物の本。
スキャンするのは本文10ページ分に、本の扉ページを先頭に入れてとのこと。
無理やり広げると破損してしまいそうなので、ほどほどに開いてCamScannerでスキャンしました。
ほどほどに開いた本のスキャンは原稿が歪んだ状態になりますし
紙の色も微妙に茶色がかっています。
でも、CamScannerでスキャンすると原稿の歪みも色も補正してくれるので
かなりきれいなPDFファイルが出来上がりました。
CamScannerを使ってスキャンしたPDFファイルにはCamScannerの透かしが入りますが、
こちらもサブスクリプションの無料期間を利用することで、
課金無しで透かしを消すことができました。
以前に使ったときよりも断然使い心地が良くなっているなぁと思いました。

ご依頼通りに、先方にメール添付を済ませた翌日、長いお返事をいただきました。
もちろんすべて英文で、とある分野の専門用語など満載のメールです。
なにか不備があってのことだといけないので、そのメールを読まなくてはなりません。

ここで活躍するのはGoogle翻訳。
メール本文をコピーしてGoogle翻訳に貼り付ければ、瞬く間に翻訳してくれますね。
内容は訂正とか不備のお知らせではないことがわかりほっとしました。
これらの作業が、スマホだけで完結するのがとてもありがたいなぁと思います。
パソコンだけを使用していた頃には考えられないほどの効率の良さです。

生徒さん方が、スマホを使えると便利なのね✨といってくださることが増えて
嬉しいなぁと思うことも多々あります。
こんなに便利な道具は、自由自在に楽しく使いたいですね。


明日も秋晴れの予報です。
皆さま元気にお過ごしくださいね。



 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和五年住宅・土地統計調査

2023-10-04 23:19:10 | Weblog
皆さまこんばんは。
今日は朝からの冷たい雨。季節が一気に動きましたね。
朝晩の風はすっかり秋の風です。

今日はまず先日の中秋の名月から。
いつものように、ベランダに出て手持ちでピントを合わせて撮影してみました。
私が使っているGalaxyは、カメラのズームが50倍のものなので、
別売のズームレンズを装着しなくても、このくらいまでなら撮れるのです。
50倍ズームをしたときには、ほんのわずかな手の傾きで
被写体がピュッとどこかに行ってしまうほどです。

毎月の満月を見て練習をしていたので、手持ちのまま撮っても
ピントがしっかり合うようになってきました。


下の方の黒い部分はVLLOで編集するときに色々と使えるので
月が真ん中にないほうが都合が良かったりもします。


そしてこちらは、実家付近のお散歩道で見かける赤トンボ。
そっとそっと近付いて撮ると、逃げずにじーっと留まってくれています。


秋らしい景色があちこちにあって、季節の移り変わりがわかりやすいですね。


さて、今日は令和5年住宅・土地統計について少しだけ。
総務省統計局のHPによれば、この調査は5年ことに行われ、
調査対象は「正確な統計を作成するため、全国の世帯の中から
無作為に約17分の1の世帯を選んでいます。」だそうです。
地域の調査員さんが、対象世帯まで届けてくださり、
回収もしてくださるとのこと。

郵送でもインターネットからでも回答できるので、
なにかと手間のかからないインターネットからの回答の仕方については、
丁寧なパンフレットがついていました。
実家のポストに10月1日に入っていたので、
すぐにインターネットで回答をしました。






記憶に間違いがなければ、 以前にもこの調査に答えた記憶があるので、 
5年前または10年前に実家に投函されたこの封筒を開いて、 
一つ一つの 質問に 答えたと思います 。
その時と同様に、住宅や土地について かなり踏み込んだ質問が多く ありました。
回答用紙に記入して調査員さんに手渡しするのと、
インターネットを使って回答するのと、
実家の場合は 圧倒的に 後者の方が都合が良いので
今回も インターネットを使っての回答となったわけです。

この調査を受け取った 世帯主の状況にもよると思いますが 
そのほとんどが インターネットで回答できたら 
調査員さんの回収の手間も かからず 無駄が少ないと 思いました。


こういう場面でも インターネットの世界が活用されることを思うと、
スマホやタブレットは必須のアイテムということになりますね。
皆さまのお宅にも同じ封筒が届いたら、是非インターネットによる回答をしてみてくださいね。


明日は晴れの予報ですね。
朝晩の気温の変化が大きくなっていくでしょうから、
お風邪などひかれませんように。
皆さま元気にお過ごしくださいね。

 


 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする