所変れば・・・ アレッ? どこの飾りだったか 確か東欧だったと思います | |
怖くないですか あたし こんなサンタさんが来るんだったら 隠れて・・・ 来ないか 怖くってもいい 来て | |
北欧は“わら人形”です 日本で “わら人形”と言えば トントント~ン トントント~ン あたし ちょうど探していたの トントン・・エイッ エイッ | |
これは博多で見た飾り やっぱり日本 |
<<input type="image"src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a7/b8c80b521acd3bee5ceff6d924dc6c02.jpg" onclick="window.open('http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/336a5779b7dffac65ef5b493f24c20b5.jpg','','scrollbars=no,width=344,height=552,');">
このヒマラヤ桜 美しいだけでなく環境浄化木として注目されている大変な優れものです
CO2の削減計画もヒマラヤ桜の植樹で可能と言われているほどで
二酸化窒素の吸収同化能力に優れているそうです
花見に行ったのではありません 目的はクリックしてくださ~い
先日 ミーちゃんと“第九”を聞きに行きました
演奏が始まって20分ほどで 歌声も子守唄にして
そして終わった瞬間 拍手を始めたのです ビックリ
帰り道「今日のコンサートどうだった?」 『良かった』 フーッ
筥崎宮 筑前国一宮です 1枚目の写真は重要文化財石造一の鳥居 黒田長政により慶長14年(1609年)に建立されたもので、鳥居の柱は三段に切れ、 下肥りに台石に続いています 2枚目は(マウスオンで)この石の櫓は? 囲いもしてなかったから今でも登れそうですが 怖くって 3枚目は(クリックで)以前は海岸にまっすぐ出ることができたのですが 門ができていて浜へ出ることができませんでした 4枚目は(ダブルクリックで)楼門の「敵国降伏」の扁額 亀山上皇の宸翰(宸翰;天皇自筆の文書)と言われています ここ筥崎宮では1月3日の玉せせりに始まって 色々な行事があります 5枚目は(マウスアウトで)東公園の亀山上皇の銅像です ここにも“敵国降伏”の文字が 亀山上皇は「我が身をもって国難に代わらん」や「神風」で・・・ 元寇については・・・ どうぞor・・ 昔は“防塁”と言う 地名があったのですが 今は??? |
今日は “古澤巌&東京フィル~ヴァイオリン・オペラ小品名曲集” 東京オペラシティーコンサートホール 開演直前に 心配事が・・・ 一曲目の“モルダウ”が流れ始めても上の空・・・マイッタ ・・・今日は癒されに来たのに・・・ 二曲目 巌さまの登場 “エルガーの愛の挨拶” 涙が頬を ブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第2楽章」 モンティ「チャルダッシュ」 マスネ「タイスの瞑想曲」 サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」 どの曲も やさしい気持ちにしてくれます どうして あんなにやさしい音色を奏でることができるのでしょう アタクシの着メロは巌さまの「タイスの瞑想曲」です この前は 嵐の「love so sweet」でした (あたしってメチャクチャ) 二部は東京フィルのみで マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」この曲のとき いい曲 以前 宮本文昭さんのオーボエで聞いたことがあるような・・・ ウィリアム・テル序曲は元気が出ました またしばらくPCを開く時間もなくなります |
< |
黒田長政の三男・長興によって築城 現在は秋月中学校(クリックで) 本日は国際フォーラムで“Point Green Live 2008 Live image premium night” 「自分の環境マインドを表現しよう 行動しよう」 「ほんのちょっとした自分の中の環境への関心を、グリーンのワンポイントで表現しよう」 と言うコンサートだそうです 感動を少し 羽毛田丈史さんの“ROOKIES 愛のテーマ” ドラマが終わったばかりで ドラマのシーンが浮かんできて 古澤巌さんの あたしの大好きなモンティのチャールダッシュ 何度聞いても鳥肌が・・・ ポスト・3大テノールとして注目されている イタリアのオペラ歌手ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ プッチーニのトゥーランドットから “誰も寝てはならぬ” 身体中に指先にまで響きました つい先ごろ聞いた♪・・・泣かないでください そこに・・・と歌う人とは 比較すること自体・・・ 同じ土俵では考えられない あの時は聞かなきゃ良かったと思ったくらいでしたが 今日は ブラボー 幸せでした 古澤巌さん3時間の間アンコールも含めて4回ステージへ そしてスカーフも毎回違うスカーフ 素適なスカーフでした |
千葉県松戸市 本土寺です 昨年の本土寺はこちらから
|
ブログ友 M&Mさんと 本土寺へ行ってきました 本土寺の歴史は古く 730年くらいになるんだそうです 何気ない どこにでもありそうな紫陽花ですが 見ごろで とてもきれいでした 菖蒲もまだまだ美しく 平日にも関わらず大勢の 老々男女が・・・ 散策中 何気に心に残ったこの言葉< この言葉 胸に手をあてて・・・・・ 永遠も無限も 幸せなことが浮かぶのに 何故か切ない |
一夜明けてもまだ興奮冷めやらぬ 恒例の‘Live image7’7ですが8回目です 今回は 葉加瀬太郎が不参加で ちょっと寂しいのでは・・・と思っていましたが イヤァ とんでもない話で さすが 古澤 巌さま モンティのチャールダーシュ 引き込まれました 彼の世界へ 鳥肌が立ちました 震えました 小松亮太も松谷卓も加古隆も みんなみんな素晴らしいのですが 古澤 巌さまが imageは イージーリスニングのコンサートと言うより お祭りです 最後は恒例の“情熱大陸” 全員スタンディング 手拍子 腰を振って パワー全開(あたしが)スッキリ 今年は こんな物が売ってました ブログねたに買いました image(イマージュ)をもじって< |
上野 東京国立博物館のつつじ
“薬師寺展”に行ってきました 仏像ってお寺で見るときは ありがたいと思わず手を合わせますが こう言うところで見るときは 一つの美術品として・・・そんな気がしました 後ろから 斜めから 前から 穴の開くほどに “月光菩薩像” “日光菩薩像” どちらも 腰の線に見とれてしまいました 優しい指先 そして ふくよかなお腹 菩薩様は男性でしょうか 女性でしょうか どちらの説もあるようです そしてまたそのどちらでもないと言う説も あたしには 女性のように見えましたが |
Kiroroの 「10th Anniversary Live」 :浜離宮朝日ホールに行ってきました
この歌が流行っていた頃あたしは エーッ・・・
Kiroroはデビュー10年 まさかの思い出 フーッ あるわけないか
曲に思い出があるわけではないのに 泣ける 玉城千春の声が 詩が
Liveは感動できるものですが CDが聞けなくなるほど 素晴らしかったです
以前Kiroroのアルバムをご紹介したことがありますが
ミーちゃんが 今も大好きなアルバムです ミーちゃんが特に好きな曲は
「Best Friend」
もう大丈夫心配ないと 泣きそうな私の側で
いつも変らない笑顔でささやいてくれた
・・・・あなたの笑顔に何度助けられただろう
ありがとう ありがとう Best Friend
ミーちゃんをに乗せて この歌を聴くたびに 実はバアチャン泣いています
この瞬間を大切にしたい そう思いながら
Liveでの「Best Friend」はクライマックスでした あふれ出る
足摺岬 釣り人に昼食を運ぶ船
竜串海岸 奇岩
柏島
観音岩
土佐清水市 宿泊したホテル
ホテルの部屋から見た日の出
桂浜
足摺岬・竜串海岸では 以前小学校の校長先生だったボランティアガイドの宮崎先生の
ジョン・万次郎のお話がとても興味深くおもしろく 色々勉強させていただきました
竜串海岸では あたしが名付けた「ハート岩」役所の方が「いただきます」って
言ってくれたけど 使ってくれたかなぁ
ご存知ですか?
精製塩・・・塩化ナトリウム度100%のミネラルが殆ど含まれていない塩
岩 塩・・・地から掘り出された塩で ミネラル分が殆ど含まれていない
再生塩・・・有名なのには 赤穂の天塩や伯方の塩 一般的に自然塩と呼ばれている塩
海外から輸入した天日塩ににがりを添加して炊き上げる方法
自然海塩・・海水を汲み上げ風邪と太陽の力を利用して海水を濃縮させ釜で煮詰めたり
天日で結晶させる方法 もちろんミネラル分は 自然海塩が一番多い
ほんとうに美味しいお塩でした 文旦にちょっとつけて食べると旨味が増して
まだまだ ご紹介したい事柄も写真もたくさんあるのですが
昨日は体調を崩して 一日中休んでいました
最後に一つ 体験教室・ガラス工芸で すてきな(つもり)作品が出来上がりました
始めから終わりまで ドキドキのグラス作りでした 桜の花びらをイメージしました
握りやすいように ちょっと窪みもつけてみました