寒い

2022-01-30 14:49:46 | 日記

SHOEIのフリーダムは両面テープにてドラレコを着けてみた

もう少し下でも良かったかも

山梨、いや諏訪湖辺りまで行こうと思った・・・・だけ

寒くて身延前で引き返し富士方面から太平洋へ抜けてとっとと帰宅

帰宅して確認したドラレコだけど、いつの間にか途中のファイルが緊急ファイルに入っていたが、何故?

相変わらず画像自体は良いのだけど風切り音がちょっと酷いかなぁ


マイク部分に薄いテープを張るか、設定そのものを無音に変えるか悩むところ

さりげなくバイクのカウルに小さなレンズだけ付けるドラレコもアリだけど、こんな風に「ドラレコ付けてます」と見え見えのも抑止効果ありそうで良いかもね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電

2022-01-29 16:33:29 | 日記

明日は気が向いたらちょっとバイクに乗ろうかと・・・・

セルも元気に回りエンジンもすぐに掛かったが念のために明日まで充電してやる。

明日は暖かくなるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコあれこれ

2022-01-16 15:04:43 | 日記

朝からヘルメットごとに取り付けを考える。
SHOEIのジェットは付属のホルダーを両面テープにてペタッと

もひとつのSHOEIはクリップにて

で、肝心のaraiは無線マイクの場所以外は複雑な表面形状のため悩み中~

無理やりクリップで付けるとごちゃごちゃして見苦しい

そして帽体の中心よりやや後ろに位置するのでカメラ本体の左右の振れ角が取りづらい。ただ広角レンズだからそれもナンとかなるでしょう。

まぁこれは宿題としておこう

試しにカブにて走ってみた。

カブは目の前にUSB給電があるのでサクッと差し込んで走り出す

家電用品店にてマイクロSDを購入

帰宅してデータをあれやこれやと苦労して静止画を取り出してみる。
こういう作業はオッサンにはめんどくさいのだ・・・・

慣れの問題と言えばそれまでなんだが

信号待ちのフロントカメラ

同じく信号待ちのリアカメラ

なかなかキレイに写っているではないか

なお走行中の画像のブレも少なくキレイに録画出来てはいるが、車間距離を短くしないと前車のナンバーまでは読み取るのは厳しいかも

マイクは風切り音をけっこう拾うが、カブのエンジン音もしっかり録音されているので問題ナシかな

最後にとっても面倒くさいのはバイクから離れる時で、こういうの盗む輩は絶対にいるのでヘルメット持参でうろうろする様になること間違いナシ

長くバイクを離れる際はカメラをヘルメットから外して行く事になるのでしょうね










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から鱗がポロポロと・・・

2022-01-15 15:24:55 | 日記

Goプロのクリップホルダーがクリップそのままに角度が付けられる事を発見

こんな場所に90度角度を変えて取り付けでけた。


ゴツく見えるけど悪くない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死人にくちなし

2022-01-15 15:06:25 | 日記
バイク事故で厄介なのはバイク側が怪我の内容によっては何も言えないという事

何も言えないままならそれで全て終了。

しばらくして話せる様になったとしても、それまでの間に相手側供述で捜査は進んでいくのね


という訳でバイク用のドライブレコーダーを購入してみた。
「MAXWIN」のBDVR-A001という前後カメラが付いたモノ


何かいっぱい入っている。
殆んどが取り付け用のホルダー。

Goプロと互換性があるパーツがカメラ本体と繋がるので取り付けはアイデア次第かな

バイク複数台、ヘルメット複数持ちだと何かと付け替えが不便なので頭を使ってみた

Goプロ用のクリップ式のホルダーを購入

まずカメラの下にカメラに梱包されていたパーツを取り付け

Goプロ用のグリップホルダーをネジ締めして

パチンとクリップを嵌めるだけ

ヘルメット左側は無線のマイクが付いているので右側に付けてみる。

電源供給用のケーブルが干渉していまいちカメラの角度が起きて来ない。
電源ケーブル無しでも内蔵電池で動くけど梱包の電源ケーブルが長いのでモバイルバッテリーを腰に付けての給電が可能みたいだから、あくまでも電源供給に拘る

無理やり左側に付けてみた
ちょっとごちゃごちゃするが、まあ実用には問題無しかな

モバイルバッテリーはポケットに入れても、腰のポーチに入れても長さ的に問題無いからバイクから電源を取るより乗り降りが楽になると思われますね

クリップからパチンと外れるからこの手のクリップホルダーを他のヘルメットにも購入装着していれば出発は楽チン

因みにこのクリップ、けっこう強力に挟み込みます。

ヘルメットの内装が浮いてる部分に付けばヨシだけど、内装の接着剤を少し剥がせばより深くクリップが付けやすいかも

もちろんヘルメット本体を弄るのは自己責任での話だけど。

もう少し洗練した感じに付けばなお良いのだが、まぁ周囲から「カメラ付いてるな。」と意識してもらうのも必要だから
ひとまずコレでヨシかなぁ

暇みて実際に走ってみて画像の確認をしてみましょうかね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする