おおきなツケ

2007-06-30 07:02:24 | インポート

以前ある市立の総合病院の口腔外科が

不適正な診療報酬の請求があったとして

社保庁に指摘をうけ、一億数千万円もの

お金を保険者に返す事になると報道があったが

今日の地元紙にこんな記載が・・・

 「今は市税を投入することは考えていない」

とある。(市長談)

この件が明るみに出たとき、病院側は

「患者さんの負担を減らすため」

「勉強不足だった」

「グレーゾーンがあいまいで・・・」

など、弁明してましたがこれを聞いて

フト思った、普通の企業や事業主が

お客様の対し値引きをする際、保険ってある?

それも皆保険・・・・

「ここで患者さん=お客様

医療=商売

というのはおかしいという意見もあるでしょうが

流して考えてくださいね。」

もちろんそんなものは無いのである。

庶民の感覚ならば、企業努力にて対応するのが

妥当ではないかと考える。

 と、いう訳でこの病院、どうやら病院会計の中で

返済をしなければならないようだが、この記事の

最後にこう締めくくってある・・・

「病院が今後策定する経営健全化計画の中で、

市がどのような形で支援できるか検討していく」

と、ある・・・

やはり、最後は市民にツケ払いを

お願いするのだろう・・・

これで恩恵を受けたのは、市外から来て

この不適正請求を伴う治療を受けた人達で

ある事は間違いないだろう。

そして、一番不利益を被るのは、この街に住む

人達であることも間違いはないでしょう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も熱い!

2007-06-28 13:56:42 | インポート

今日もIDEAのブログが熱い!

火傷しそうな勢いの文字を読みながら

頷きながらも、引いてしまうオイラ・・・

このブログの管理人さんはとても有名人で

私も尊敬しているのだ。

この方の口癖・・・・・

「歯科は一科でなければならない」

この言葉大好きです。

 歯科医師会の中に技工部会があっても

いいんじゃないか?!と、まで言い切る人。

 私もそう思います。

「歯科は一科でなければならない」

もしそうじゃなきゃ、技工士会は工業会に

入った方が成長できるはず、と考えるわたし

そうすれば、すべての呪縛から開放される

ような気がするのは私だけだろうか・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様ような見方

2007-06-28 06:13:43 | インポート

こんなブログありました。

持ち主は小児科医のようです。

読んでいて、今回の訴訟の件が

違う視点で捉えられており

非常に興味深く読んでしまいました。

新小児科医のつぶやき - 歯科技工士のお話

http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070624

もっとこの業界の事を知って頂く努力は必要

なのを痛感しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問趣意書

2007-06-27 07:20:53 | インポート

民主党の仙谷由人議員の質問趣意書に対し

政府は22日に答弁を出している。

なんと提訴の日。

内容は歯科技工物の海外委託に関する事の

様ですが、今回は少し視点を変えて質問している

のが非常に興味深い。

 衆議院のHPではまだアップされていないが、ボチボチ

あちらこちらで出回ってきているので、正確な内容が

分かり次第アップしてみます。

 しかし、この手の受け答えって読んでも理解するのが

至難の業・・・・

ただでさえ曖昧な表現をよしとする日本語を、さらにややこしくして

曖昧にしているようにしか取れない。

 最近、文字が頭に入りづらくなったオイラには厳しい~(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援の会、ご報告

2007-06-25 07:18:35 | インポート

土曜の支援の会、皆様のご協力もあり

無事終わりましたことをご報告

させて頂きます。

当日は共同通信を含め

報道関係が8社、

さらに衆議院議員の金田誠一議員

保団連の森本主税先生などが来賓とし

会場入りし、激励のメッセージを頂きました。

さらに元日歯連盟訴訟団よりの激励のメッセージも

紹介されるなど、やく60人の参加者で盛り上がりました。

 第一回公判は9月初旬予定で、その後1~2ヶ月の

ペースで進み、約一年で結審する見込みだそうです。

これからが本当の意味でのスタートになります。

これからも随時情報をアップして行きますので

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする