つまらん

2009-05-22 00:19:32 | インポート
ここのところ毎日新型インフルエンザで賑やかなマスコミさん…


日々もたらせられる情報に嬉々として踊り、何かにつけて犯人を捜すかの様な報道は正直ツマランわ…


他に大事な事はナイの?


誰に、何を伝えたいの!?


ある意味、たちの悪いインフルエンザですな

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康第一! | トップ | ジュ~ルジュル »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
伝えたいのじゃなくて、どうせ国民は馬鹿なんだか... (G3)
2009-05-22 00:32:31
伝えたいのじゃなくて、どうせ国民は馬鹿なんだからと洗脳したいだけ。

税金を納めるより、医療費だ年金だと負担ばかり掛かる高齢者や障害者は早く死んでくれって言うのが本音だろうに、さも公僕を演じるからおかしく見えるんだよなあ。

ここにきて、政府の思惑とは裏腹に、1957年以前に生まれた人は、それ以前のインフルエンザにかかって、抗体ができているから豚インフルエンザ(新型なんてなぜ言うんだ?)に対しても抵抗力があるらしいね。

つーことは年寄りほどますます元気なんだよ。
ざまあみろだね。

それにしても1957年て・・・・

おいらの生まれた年ジャン・・・・


ヨーグルトを食って、体が健康なうちに、さっさとインフルエンザに罹ったほうがいいらしい。

返信する
つまらんことが多い........でも。 (巌窟王)
2009-05-22 10:50:59
つまらんことが多い........でも。

 今朝のラジオでTBSコメンティター小澤遼子さんが 「厚生労働省が国民の生活に密着しているということで統合したが、ここのところやることが増えて、分割しようとしているのじゃないか...........」とのコメントを寄せていましたが、国の考えること特に行政のことはよく分からん。
やることをちゃんとやれば、の上でしょう。

 と思っていたら、
「我々の思いを代表して戦って下さり、感謝しております」 と通信欄に記入した払込取扱票が届いた。
江戸川区歯科技工士会として2万円、土本和夫さん1万円、児玉信彦さん2千円、
送り主は都技江戸川支部小林東洋さんからで、合計、32、000円のカンパでした。
ありがたく頂戴いたしました。

 先般、関東ブロックの理事会決議で日技に対して 「進行協議」 に協力するように「要望書」を提出頂いた、責任あるブロック長としての都技会長とその配下である組織の対応が期待される。
九州のものすごい熱さからはちょっと遅いのですがねぇ........。

 潜在被害が表面化してからでは命取りなのになぁ.......。

 日技は厚生労働省の研究班調査結果の実施率7.4%の数字は 「大したこと無い」 と講演で言っているそうです。

 もう理念もひったくれもないね 全く。





返信する
そもそも何のために厚生省と労働省が統合したのか? (G3)
2009-05-22 20:44:03
そもそも何のために厚生省と労働省が統合したのか?

アビリンピックに参加した立場から言えば、障害者の雇用促進は労働省の管轄?んで、厚生省は歯科技工士を紙切れにしたい?

障害を持つ歯科技工士は持ち上げられてんだか足をひっぱられてんだか訳わかめ・・・・

何はともあれ江戸川区歯科技工士会の皆さん、カンパをありがとうございます。

児玉(小玉?)さんが東邦出身ならもしや?のG3であります。

そういや東邦同期の日技役員Aさん、見てたら応援してくださーーい!!

返信する
> 日技は厚生労働省の研究班調査結果の実施率7... (露地者)
2009-05-23 08:13:39
> 日技は厚生労働省の研究班調査結果の実施率7.4%の数字は 「大したこと無い」 と講演で言っているそうです。

 なんと、「たいしたこと無い」ですか・・・
既成事実って言葉がどれだけ怖いかわかっていないのでしょうか・・?!

10%になれば一割です。
市場流通総額の一割という数字になっても「たいした事ない」のでしょうかね?!


不思議です・・・


もっと不思議なのは、その言葉を頷きながら聞いている人・・・



返信する
G3さん、表に出る人、出される人は常に己の自尊... (露地者)
2009-05-23 08:20:33
G3さん、表に出る人、出される人は常に己の自尊心の為、かたやある意味広告、もしくはエサとして使われます。

お互いバランスが取れていればなんの問題もありませんがね・・・

こんな時でも障害のある若い人達が歯科技工士を目指そうとしているのですから、なんとかいい形を残してあげたいものですね

次世代を考えない業種に未来などナイですからね
返信する

コメントを投稿