goo blog サービス終了のお知らせ 

STUDIO ZODIAC

黄道12星座のように様々な得意分野で活動を続けています。

2015年 2月5日は金田さんの誕生日です!>(;・∀・)ノ

2015年02月05日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】

日付が変わる前に一事…

 

本日、2015年 2月5日は金田さんの誕生日です!>(;・∀・)ノ

 

…という事でブログを更新しました。

とりあえず、まだ家はあります!

 

去年、予告した事も含め「世の中で何が起こっているのか」という事をEvernoteに書き貯めていますがタイトルが決まりません。

 

一先ず<続く>

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年7月21日は金田さんの命日です!>(;・人・)

2014年07月21日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】


本日、7月21日は金田さんの命日です。

 それと今年になって知ったのですが、ちょうど1年前にケッダーマンこと伊藤秀明さんが亡くなったと聞いて大変ショックでした。 ツイートはしましたが、遅ればせながらご冥福をお祈り致します。 本来ならば金田さん繋がりでケッダーマンから譲り受けたケッダーマン・コレクションの一部(くじらのホセフィーナ)の画像をアップしたい所ですが、Windows XP で無理矢理動かしていたスキャナー(Fujitsu Mustek 600CU/WM)のドライバーがWindows Vistaに対応してないとの事で画像アップは後日とさせて頂きます。

 金田さんが亡くなられて5年が経ちました! 景気は回復方向に向かっているのでしょうが、ウチは平日の売り上げが1万円を切る事もある有様で、今年一杯で廃業せざる得なくなりました。 自分も技術屋で仕事を続けて来ましたが年齢もあり、デフレ時に単金が下がった仕事を断り続け、仕事が開いてしまい無職となってしまいました。 また、仕事請けると生活が出来ないという不思議な現象に陥っております。 色々と考える事はございますが、あと5年は死なないように心掛けたいと思います。

 まだまだ、金田さんの話や技術論など書き足りない事はありますが、「18mの実物大ガンダムを動かすプロジェクト」の前にどうしても書いておきたい事や、根本的な話を記して行こうと思います。 なお、自分は文章が苦手でメールの返事も身構えてしまい、ご返事をしていないものもございますが悪気や他意はございませんのでご勘弁下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 2月5日は金田さんの誕生日です!>(;・∀・)ノ

2014年02月05日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】


本日、2月5日は金田さんの誕生日です。

という事でとりあえず、このスペースを作りました。

画像はOVA「バース BIRTH」の動画ですが、金田さんが描いています。 ナウシカと重なるような時期で、バースの原画も30カットしかやっていないと話されていましたが… このカットで疑問な箇所は絵は金田さんの線ですが、動画番号のみ金田さんの文字ではない所で、時期的に奥様のと良い話があるんじゃないかと色々気になってしまう部分でもあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年7月21日は金田さんの命日です!>(;・人・)

2013年07月21日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】

本日、7月21日は金田さんの命日です!

あれから、4年経ちました! 「金田伊功を送る会」の時も、選挙があり民主党大勝とデフレの影響で、日本経済が低迷しました。

今日の選挙によって進展する事を祈りつつ…

 

数日前、整理してたら金田さんが描いた落書きが出て来ました。

東京から名古屋に帰る際、バースの舞台挨拶で東京から大阪に向かう貞光さんと離れて隣の席まで来て、僕の描いた原画や漫画の原稿などを見て頂いた時に金田さんが描いたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■最近の近況報告!>(;・∀・)ノ

2013年02月05日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】


今日は、金田さんの誕生日なので、BLOGの更新をしなくては…

という事で、ずいぶん前に頂いた「ドンデラマンチャ資料集」の話の前に、近況報告と解説のポイントを少しばかり…

■PC環境
パソコンは電源交換したものの、コンデンサーが膨らんで壊れてしまったので、メモリの少ないノートPCをWi-fi接続→現在は正月に購入した無線LANにしたものの、すぐ固まるので、BLOGを更新はもちろんメールを書くのも億劫な状態で、ヤフオクなぞは、コピペを駆使する始末…>(;・∀・)ノ

■健康状態
突発性頭痛は自宅PC台が数センチ低かったせいで首に負担が掛かったと判り、ほぼ以前の状態に戻り血尿も無くなりましたが、某映画のエキストラの際に3連投初日に軽い熱中症&靴ズレが原因で左親指が紫色になり爪が剥がれ、下から爪が生えてきた状態…>(;・∀・)ノ

■解説のポイント
「カポネンのモデルは金田さんか?」
「亀さん(亀垣一)の話~その後の話」
「金田さんの描く黄色はもっともっと黄色い!」
「金田地平は右斜めに傾斜してこそ映える」

とりあえず、続く!>(;・∀・)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月21日は金田さんの命日です!>(;・人・)

2012年07月21日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】


本日、7月21日は金田さんの命日です!

いつものように15時19分にお墓の方向に黙祷しました!>(;・人・)

あれから3年経ちましたが、やはりどうしても受け容れ難い事のようで、どうにもならないアッチの世界(夢の中)で何度も足掻いております。


2011年11月30日早朝…

アッチの世界で、その日は金田さんが亡くなられた2009年7月21日だったので「今日はマズいですから、家でじっとして居て下さい!」等と色々金田さんに伝えた!

金田さんが亡くなられた時刻を過ぎ、15時30分が過ぎた頃、金田さんが「過ぎちゃったね!」と言われるので「何かの関係でズレているのかもしれないので、もう少し様子を見ましょう…」と言った処で、今まで味わった事の無い激しい頭痛に襲われコッチの世界に戻ったのでした。

すぐ病院に行きましたが、とにかく24時間ずっとアタマが痛い状態が続いた為、1日2回まで服用可のクスリを2種類処方してもらい、6時間置きに交互に服用しつつ、精密検査(CT、MRI、MRA)を行い、原因を探りましたが数ヶ月間は非常に辛い毎日を過ごしておりました。

現在は頭痛の原因らしきものが判り、クスリもほとんど飲まずに済むようになりましたが、今度は血尿です。 初めて血尿が出て以来、時々血尿が出るようになったので、金田さんに言われた「10年」の意味を噛み締め、次の世代にバトンを渡し、あと7年生きたいと思う今日この頃です!>(;・∀・)ノ

デスクトップPCが完全に壊れて大変でしたが、「ドンデラマンチャの同人誌を出すけど資料が足りない」との声を掛けられ、少しばかりの資料を提供しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】 アニメーターの荒木伸吾氏が死去 ☆彡

2011年12月02日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】


12月1日の深夜、海外のアニメサイトの報道に twitter が騒然となり、それが真実だと知る事となったのでした。

荒木さんと直接面識は無いものの、金田さんを通して多分に影響を受けていたので残念でなりません。

故人のご冥福をお祈り致します!>(;・人・)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金田さんの思い出>(;・∀・)ノ【タイガーマスク二世】

2011年07月21日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】


1981年当時、保谷駅を北に向かって歩いて行くとスタジオZ5、更にキャベツ畑のある風景を眺めながら北上するとスタジオ№1が入っていた平野マンションに辿り着くのでした。

あまり知られていない事ですが、深夜にクルマの窓から平野マンションに向かって「金田ぁ~!」と叫びながら通り過ぎる山崎和男 氏を始め、古参のアニメーター仲間が多かったという話からも金田さんを慕っていたヒトの多さと人気の高さを物語っていました。

玄関を開けると台所、入り口には無数の靴が散乱し、右の壁には所在確認用のマグネットボード、各メンバーの名前と「外出」「メシ」といった所に各自でマグネットを移動させるようになっていました。 台所の東側に越智さんの動画机があり、その頃はまだありませんでしたが、後に玄関の真正面に牧子さんの動画机が入るのでした。

台所から部屋が左右に別れ、右側(西側)の部屋にキャップこと長崎さん、貞光さん、金田さん、鍋島さん、左奥の部屋に野田さん、山下さん、飯島さん方が居られましたが、だいたい右の部屋に行っていたので左側(東側)の部屋の記憶といえば、クーラーの送風口に凧の下に付いているような紙が無数に貼ってあって涼しかった事や山下さんが太陽鉄人の頃にデカい円定規を使っていた事くらいしか憶えていませんでした。

その日、金田さんと右側(西側)の部屋に居ると左側(東側)の部屋から飯島さんらしき叫び声が聞こえて来ました。

「え~、空手なんか判んないよ~!」 「何か資料ない?」(飯島正勝)

その声に僕が驚いていると、その理由を金田さんが教えてくれました。

「今度ね、№1でタイガーマスク(二世)やるの・・・」(金田伊功)

実はこの年「名古屋オリンピック」開催が決まれば、オリンピックの正式種目に空手が加わるはずでした。 当時、僕は強化選手の1人に選ばれており名古屋で3つの道場で空手を指導していました。

実際のところ、開催地がソウルと決まり「名古屋オリンピック」は無くなってしまいましたが、空手なら説明出来るし、デタラメな動きは許せない立場でもありました。

ただ、金田さんの描く動きには、Z、Z5、№1の描く動きには何か魅かれるものがあり、認めてしまった事により大きな転機を迎える事になったのでした。

「金田さん達の動きが観たい・・・」という理由から空手の事は封印し、その時は何も言いませんでした。

僕の動きの中に空手でない大きなミッシングリンクが存在している原因はここから始まったのです。

「何故だか判らないけど、こうなる・・・」

後にNHKの放送(MAG・ネット スペシャル「アニメの革命児 金田伊功」)で治くん(小林治)が「金田さんは普通描かないような手を描く」みたいな事を話していましたが、一言で言うと「伸筋主体の指遣い」なのです。

求めていた核心に触れたと感じたのは、まさしくこの頃でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画机!>(;・∀・)ノ

2011年05月11日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】



新井薬師のボロアパートに住んでいた当時、金田さんに飯田木工所を紹介してもらい購入した由緒正しき御揃いの動画机、家族の反対で部屋にも置けず親父に分解され今はこんな状態…orz

学生時代は蛍光灯の左右に本を数冊づつ積んだ上にアクリル板を乗せて使っていましたが、今は机すらない・・・。

そういえば、オープロの米川さん(現:アーバンプロダクト社長)に飯田木工所を紹介した際、「社長机みたいなのが届いたよ!」と話されていましたが、やっぱり動画机と言えばコレ以外にピンと来ない。 この上に動画や彩色用のセルを置く棚が付いており、その上に3段のカラーBOXを横にして本棚として使用していました。

動画机を扱っているのは残すところ「三起社」のみとなってしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】 アニメーション監督 出崎統氏死去 ☆彡

2011年04月19日 | ■ (;・∀・)ノ【漫画・アニメ】
アニメーション監督「出崎 統(でざき おさむ)」氏 2011年4月17日午前0時35分、肺がんのため東京都三鷹市の病院で死去、67歳。 東京都出身。

去年、御病気の話を聞き、かなりブルーな気持ちになっておりました。 心から、ご冥福をお祈りします!

 行け、行け、Gメン♪ ファイヤーGメン♪ 雨、風、嵐も何のその♪
 当たりきしゃりきの車引き♪ 柿の木、桃の木、檜の車♪
 用心、用心、悪魔に用心♪
 ファイヤー、ファイヤー、火の火の用心♪
 ファイヤー、ファイヤー、我等のファイヤーGメン♪>( ;∀;)ノシ


 そして、未曾有の大災害以降 日本で頑張るすべての人達へ・・・

 どこへ行ったって、 どんな事に出くわしたって、その気になりゃ俺たちゃ
まだまだ飛べるんだ!(宝島 26話「フリントはもう飛べない」 ジョン・シルバー)


■宝島 26話「フリントはもう飛べない」より the last scene of groovy guys
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする