STUDIO ZODIAC

黄道12星座のように様々な得意分野で活動を続けています。

【愛知】四角いメロン>(;・∀・)ノ鹵

2004年06月30日 | ■ (;・∀・)ノ
愛知県田原市の県立渥美農業高校が試験栽培した「四角いメロン」が収穫期を迎えている。糖度は通常の丸形と同程度といい、地元のイベントなどで販売される。

四角いメロンは、鉄や木、ガラス繊維で作った1辺約13センチの立方体の枠に、生育途中の実を入れて育てる。流通時にこん包を簡素化でき便利という。

田原市は全国有数のメロン産地。最近は赤肉の北海道・夕張産に押され気味だったため、差別化を図ろうと生徒たちが栽培に挑戦した。(読売新聞)

コレがメロン!>(;・∀・)ノ鹵

「ろかく」を漢字変換すると出て来るので、「めろん」で単語登録しておくと便利っ!

四角いメロンをどうぞ、愛知の農業高生の意欲作
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040629ic06.htm

【世界初】ワイシャツ型クーラー不要超快適空調服【猛暑】

2004年06月30日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
今年は猛暑らしいよ!>(;・∀・)ノ

空調服
世界初驚異の空調服。空調服とは服と下着との間に大量の空気を吹き込み汗を蒸発させ、その際の気化熱で体を冷却するものです。 (サイトより)

去年は首輪みたいに首にセットする携帯クーラーを使用していたが、ファンの音がうるさいのが欠点だった・・・_l ̄l○

空調服は半袖より密閉度の関係で長袖の方が涼しそう!>(・∀・)ノ

ワイシャツ型クーラー不要超快適空調服
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/570712/

【ほのぼの】ご長寿ネコ、元気だニャン!【愛知】

2004年06月30日 | ■ (;・∀・)ノ
ご長寿ネコ、元気だにゃん 犬山・山本さん宅のサリーちゃん18歳

犬山市、無職山本さん(68)の飼いネコ、雌の「サリー」は十八歳。
地元の獣医師によると、交通事故などで死なない限りネコの寿命は十-十五年で、「人間で言えば、百歳以上で非常に長寿」という。山本さんは「いつまでも長生きしてほしい」とかわいがっている。

山本さんの妻が一九八六(昭和六十一)年、生まれたばかりのサリーを「捨てる」という知人から引き取った。黒と白の毛と緑色の目。山本さん夫妻はいつも抱いたり、ほおずりしたりと、二人の息子と同じように、家族の一員として愛を注いできた。

サリーは小さいころから市販のキャットフードしか食べない。高齢になっても太らずスリムなまま。

山本さんは「飼い主が心底かわいがるのが、長寿の秘訣(ひけつ)では」と話している。(中日新聞)

あらゆる生き物は「15億回心臓の鐘の音を鳴らし終えると死を迎える」と言われている。 良いヒトやスポーツ選手が早死にする理由がコレに当たる。 お坊さんが長生きなのも、別に精進料理が良いわけでなく「15億回の鐘の音」が関係している。

マターリした空間は長生きにイイ!>(・∀・)ノ

中日新聞・ご長寿ネコ、元気だにゃん
http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20040630/lcl_____ach_____008.shtml

 ご長寿ネコ、サリーちゃん


【動物】動物・真剣勝負【ロボ】

2004年06月29日 | ■ (;・∀・)ノ【映画・テレビ】
「最強の格闘技は何か?」とか「最強の動物は何か?」という愚問には興味はないが、ロボを造って検証する辺りが、さすがディスカバリーチャンネル!

最強と言われる数々の野生生物たちを対決させる、今までにないドキュメンタリー・シリーズが登場する。これまで見たこともないような動物たちの一騎打ち。珍しい動物も登場する。両者にとって公平な条件のもとで行われる闘い、その勝負を決めるものとは、肉体的な力や体の大きさだけではなく、戦闘能力、武器、弱点なども含まれる。秘密兵器も重要な要素だ。敵は猛毒を持っていたり、奇襲をしかけてきたり、隠れた能力を持っていたりするかもしれない。(ディスカバリーチャンネル)

予告編を見る限りでは、ホオジロザメの鼻先をワニが噛んだりするCGとかあって興味をそそる。 質量とかあるから、ふっ飛ぶと思うけど・・・

別番組で「ネズミザメのほうがホオジロザメの歯より鋭く、人間に対し脅威」だとか言っておいて、ワニに対しても同じじゃないのか?

ホオジロザメはカッコイイから許すけど、一貫性がない。

製作会社が別なんだろうな・・・_l ̄l○

7月2日 22:00より スタート!
ディスカバリーチャンネル

動物・真剣勝負
http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=566




【学研】2年の学習・1学期 大きな数・ひっ算上達セット【貯金箱】

2004年06月29日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
学研「2年の学習2004年1学期号」が届いた!

3000円以上だと送料がタダになるので、6年の科学6月号「光る!人体骨格模型」×2個と一緒に注文した!

目当ては「ハムちゃんの算数貯金箱」!

カッコイイよぉ、ボクの貯金箱っ!>(;・∀・)=3 ハァハァ

さすがに「小学2年生」の付録だけあって、完成品で底に4ヶ所滑りとめのゴムが貼ってあり、至れり尽せりだ。 硬貨を入れると1円、5円、10円、50円、100円、500円に振り分けられるので便利!

定価1980円(税込)なら個人的には買いと思われ!

ちなみに、ハムちゃんはオリジナルキャラクターのようだ・・・

ニヤニヤ!(・∀・)ノ

【学研】科学・学習 バックナンバー
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/start.asp?titlecode=00000300


【骸骨ブック】人体骨格模型【ヒトの骨の不思議】

2004年06月28日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
学研「6年の科学」付録「光る!人体骨格模型」と双璧を成す「骸骨ブック」が届いた!>(・∀・)ノ

カッコイイよぉ、ボクの骸骨っ!>(;・∀・)=3 ハァハァ

二見書房「骸骨ブック」(2300円)は絶版なんだけど、「アメリカ版」はケース付き2000円以下で買えるのでマジ、オススメ!

新品が¥1,719で買えるのに、何故かユーズド商品が¥7,565になってるのが笑える。

子供向け25ピースのインジェクションキットに文句も何もないが、肩甲骨が可動し重みと「揺動支点」により「腕は挙がるように出来ている」といった東洋武術的身体構造を表現するオブジェみたいなモノをいつか造ってみたい。

外からは見えない頭蓋骨の内側のモールドもあって、かなりリアル!>(・∀・)ノ

骸骨ブック
http://www.big.or.jp/~ryon/gaikotu.html
【骸骨ブック】人体骨格模型【ヒトの骨の不思議】
http://blog.livedoor.jp/roba_kun/archives/3435996.html




【冒険】小学校に行くのも冒険だった!【思い出】

2004年06月27日 | ■ (;・∀・)ノ
子供の頃通った「名古屋市立猪高小学校」は、校歌にも出て来る「丁田の山」の上にあり、当時地下鉄「上社(かみやしろ)」駅が出来る以前は本当に山だった。

で、学校の西隣に「カラス山」と呼ばれる山があって、精肉業者が不要な肉を不法投棄してたらしく、年中カラスが集まり、夏になると死臭がして野犬やオオカミまでも出没するとの噂が出るほどで、イヌか何かの動物と思われる頭蓋骨が、道路脇に無造作に転がっていたりした!>(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

実際、覚王山の付近で野犬に襲われたという事件とかがあって一時は、カラス山のすぐ南側を通る通学路だったけど、何かの理由で通学路が何通りか変更されたのを憶えている。

そんな通学路の変更で、現在地下鉄「上社(かみやしろ)」駅のある辺りのルートから北上して丁田山を昇る通学をしていた時は、野ウサギと遊んでいて遅刻したり、クマンバチの巣があって非難したり大変だったけど、通学途中にヘビイチゴを取って食べながらとか、結構楽しかったのを憶えている。

小学校の南西の方角に「打越(うちこし)」という地名の場所があったんだけど、山を切り崩した処に戦時中武器庫だったとかいう、デカイ木を打ち付けられ中に入れなくなったような倉庫があったり、父親のクルマの横に乗り外を見てた時に、「ゲゲゲの鬼太郎」に出て来た「妖怪アパート」みたいに円筒形の怪しい建物があり、ずっと気になっていたので、クルマの免許を取ってから探検に行ったけど、建物自体見つからなかった・・・

僕らもまた「戦争を知らない子供たち」なんだけど、自分の家の横に防空壕が掘ってあったりで、高度成長期のいわゆるゴールデンエイジ(黄金世代)を駆け足で眺めてきたのだなと思う。

誤まった風潮のため、校歌が変えられているか心配だったけど、HPを見つけて確認したら、今だに健在で安心した!

なんたって「よき日の本の民として」と歌い上げる潔さが良かった!>(・∀・)ノ

猪高小学校(校歌あり)
http://www.itaka-e.nagoya-c.ed.jp/
【テーマサロン】冒険の思い出(6月25日)
http://blog.goo.ne.jp/themesalon/e/30f3ff38810787fe5df488f2de9eebe0

【学研】6年の学習・1学期 日本の歴史達人セット【金印】

2004年06月26日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
学研「6年の学習2004年1学期号」が2冊届いた!

当然、1冊は保存用だ!

目当ては「金印」! 重いし1/1だし・・・

カッコイイよぉ、ボクの金印っ!>(;・∀・)=3 ハァハァ

実はガレージキットの金印も持っているのだけれど、我が家にある「王家の谷」に紛れ込んだので、次に巡り合えるのは次回以降の探検隊の行動次第だが、付録の金印のサイズが小さくて驚いた。 自分の思っていた金印のサイズもガレージキットのもの同程度の大きさだったけど、とりあえず満足した!

で、残った教材が弥生時代の高床式倉庫のリアル再現キットなんだけど、「プラコン大作」(たかや健二)ばりのプラ魂(ぷらこん)で妄想してみたけど、「倉庫の入り口は何処なんだろう?」と思っていたが、実物の登呂遺跡の写真を見ても同じだった・・・

ダメじゃん!>(;・∀・)ノ

【学研】科学・学習 バックナンバー
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/start.asp?titlecode=00000300

【冒険】隣町(となりまち)に行くのも冒険だった!【思い出】

2004年06月26日 | ■ (;・∀・)ノ
1969年7月21日。(アメリカ時間:1969年7月20日)

前日の雨でぬかるんだ道を通って、1人で隣町にある「福雀(ふくすずめ)」という駄菓子屋に50円のアポロ宇宙船のプラモデルを買いに出掛けた。

途中、今みたいに舗装されてない道なので、ドロが固まりタイヤが動かなくなったので、自転車を押しながら隣町まで向った。 舗装された道に着いた頃はドロドロだったので、内緒で床屋さんにあった水道を使っていると床屋の主人が出て来た。

「怒られるかな?」と思ったけど、怒りもせずに手足や自転車を洗ってくれた。

今も車で、その床屋の前を通ると「昔、洗ってくれたな・・・」と思い出し感謝を忘れない。

自転車のカゴに「アポロ宇宙船」のプラモを入れて家に帰る頃には日が暮れており、心配した父親が道路に出て待っていた。

父は月を指差し、アポロ11号が人類史上初の月面着陸をする事を教えてくれた。

テレビかラジオ放送の音が聞こえていた当時の事を、今も憶えている!>(・∀・)ノ

【テーマサロン】冒険の思い出(6月25日)
http://blog.goo.ne.jp/themesalon/e/30f3ff38810787fe5df488f2de9eebe0


【学研】光る!人体骨格模型&金印【在庫復活】

2004年06月26日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
前回前々回にカキコし、売れ切れになっていた以下の2点の在庫が復活しました!

【学研】漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)【金印】
http://kids.gakken.co.jp/kg/0406/gakushu/6/index.html
【学研】6年の科学・光る人体骨格模型【6月号】

http://kids.gakken.co.jp/kg/0406/kagaku/6/index.html

相変わらずJBOOKは「メーカー切れ」の状態だけど・・・

「学研」の方は戻って来た在庫があったようで、在庫が復活っ!

3000円以上だと送料が無料なので、欲しいヒトは買うとイイ!>(・∀・)ノ

【学研】科学・学習 バックナンバー
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/start.asp?titlecode=00000300
【学研】6年の学習・1学期 日本の歴史達人セット【金印】
http://blog.goo.ne.jp/roba_kun/e/d39f532cf5bf77b120525019a9b214c1