goo blog サービス終了のお知らせ 

STUDIO ZODIAC

黄道12星座のように様々な得意分野で活動を続けています。

【2010・夏】Wonder Festival 開催!>(;・∀・)ノ

2010年07月25日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
「俺たちの合言葉は「死ぬな!」だからな!」(ボーメ)

と【2010・冬】ワンフェスで別れて数ヶ月後に1週間入院したとの連絡が入った。

・・・というわけで、ちょっと東京に行ってきます!>(;・∀・)ノ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TOUMA】スカットルカスタム大会 終了!>(;・∀・)ノ【One up.】

2010年06月26日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
東京都中野ブロードウェイ3Fと4Fにある「One up.」さんにて毎年恒例の「スカットルカスタム大会」無事、終了!

●【過去に見たことあるで賞】・・・・・エントリーNo.14さん
 ⇒過去の大会にエントリーされていた何体かのスカットルの
  カスタムパーツが流用されているような気が・・・(笑)
  (「TOUMA飯店」さん

 いや、作品として継承はしてるけど、流用はしてないつ~の!w>(;・∀・)ノ

▼第2回参加作品(参考出品):ちびっ子スカットル
 「特殊素材の魔術師」「首狩り族(ソフビを干し首みたいに縮めるため)」
 の異名通り、油脂抜きで縮小。
 乳白色ベースカラーで「One up.」さんの裏テーマ「ガンダムカラー」に挑戦!
 ・・・しようとしたけれど、昔のソフビと異なり油脂抜き後1ヶ月放置してもガス
 抜けが終わらず、塗幕が膨らんで来たので塗装版と別々にエントリー!

 通常サイズ(左側)、遠近法を無視した小ささ・・・(右側)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TOUMA】スカットルカスタム大会開催中!>(;・∀・)ノ【One up.】

2010年06月15日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
東京都中野ブロードウェイ3Fと4Fにある「One up.」さんにて毎年恒例の「スカットルカスタム大会」開催中!

ネット投票 開催中!(24日11:00迄受付)
「2010 スカットルカスタム大会 エントリーNo. 01~08」
「2010 スカットルカスタム大会 エントリーNo. 09~16」
「2010 スカットルカスタム大会 エントリーNo. 17~22」

▼第1回目参加作品:
 金属塗料を腐食させ、古びた真鍮っぽい質感に仕上げた。
 玩具者なので頭部にはアンキロサウルスの骨格、甲羅にも大親分の盾を装着!
 若干飴色のクリアがいい感じ!




大親分の盾は甲羅を温めると無改造で装着出来るので玩具者にオススメのアイテム!

で、今回は第3回以降多様しているナノテクノロジーの金ピカ塗装と経年劣化による塗装の剥がれに悩まされる甲羅部分のドーム以外を染料ドブ漬けにも関わらずアールを描いたまま染め上げるという「塗装剥がれの問題クリア」&「染料を使った事があるヒトはビックリするかも・・・」的な地味なアップデートを行いました!>|∀・) ソー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【CCP】アートスティックモンスターズコレクション「トラウマガメラ&ガメラ3」>(;・∀・)ノ

2006年07月20日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
待望のCCP「トラウマガメラ」と「バニシングフィストガメラ」が届いた!>(;・∀・)=3 ハァハァ

思い起こせば始めて観に行った怪獣映画は「ガメラ対バルゴン」だった。

冒頭の洞窟シーンの緊張感に堪えられず、泣いてしまいロビーに居たので前編はほとんど観なかったんだけど、テレビで観たらバルゴンすら出てこないシーンだったのな・・・_l ̄l○

炭坑のおじさんの演技に完敗!>(;・∀・)ノ

って言う訳じゃないけど、学生時代に自主制作映画とか手伝ったりしてエキストラの重要性が判ってるので、かつての御恩返しも兼ね名古屋ロケがあった新作「ガメラ」のエキストラなんかもやってたりするのであった。

エキストラというのはホリゾント(背景)と同じわけで、普段から地面を蹴らずに等速で歩いたり、軸を立てて移動してるので、相手の反射を消して背景に溶け込むのには以外と自信があったりする。

そのせいかが判らないけど、唸ったり吠えてたりした犬が近づくと急に大人しくなったり、センサーが反応しなかったり反応が遅れたり、近くに来るまで気が付かれずぶつかられたり、視界から突然消えて驚かれたり色々ある。

<続きは後日>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金色の破壊神】キングギドラには鳥居がよく似合う!>(;・∀・)ノ【CCP】

2006年02月18日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
10年くらい前に仕事で東宝撮影所に行った。

学校の跡地に建てられたという撮影所には校舎とおぼしき古い建物が残ってて1/1スケールのゼロ戦とか当時イベントで使われた怪獣たちのオブジェみたいな残骸が置いてあった。

その時、柱の梁の上に傷付いた金色(こんじき)の身体を横たえ破壊神は深い眠りに着いていた。

「そんなヒドイ扱いをするなら俺にくれ!」と思ったけれど、それ以前に同じ事を思った何十、何百ものヒトが居ただろうし、そういう事は思ってもグッと堪(こら)えてクチに出さないのが漢(おとこ)というものだと思った・・・

実際、ウチにある成田デザイン&品田造型の宇宙人も朽ちてるし、「触ればボロッと逝くのだろうけど、捨てるには忍びない」そんな想いが篭(こも)っているのだろう。

子供心に「恐い!」「カッコイイ!」と感じた鳥居からの構図も師匠「金田伊功(かなだ よしのり)」、「ジョン・ウー(呉宇森)」に傾倒する以前からのものだったんだなぁと理解出来る。

っていうか、金田さんも東宝特撮にハマってたクチなので根っ子は同じって事。

食い詰めた前衛芸術家達が深く関わった作品を観て感じて育ってきたオレ達の世代が狂ってるのは当然と言えば至極当然の事だと思う!>(;・∀・)ノ

で、クリエーターとなって「東宝スペクタクル的都市破壊シーン」をアニメでやっちゃったのが金田さんで、東映の「大空魔竜ガイキング」とかの市街地戦で、炎がビルの間の道路に沿って走ったり、地平線が斜めになったりした。

両方、観て育った漏れがおかしいのも無為自然というものなのでつ!>|∀・)

この手の感性ってのは共鳴し合い、影響し合うのでトラウマがトラウマを呼ぶんだけど、「ゲゲゲの鬼太郎」の牛鬼と迦楼羅(カルラ)様の回とか、「ミトの大冒険」の鳥居のシーンなんか観ててもドキドキする!

とりあえず、ユージンとカプコンの鳥居を買ってみたけど、しっくりこないので「CCP(キングギドラ繋がり)」か「サンガッツ(鬼太郎繋がり)」辺りがソフビ化するのを待ちたい!

そういえばX星人の弱点となるノイズを発明する素人発明家の役名も「鳥居哲男(久保 明)」と・・・

キングギドラと鳥居とは縁(えん)が深いな!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハードボイルド】香港SDU チョウ・ユンファ 12インチフィギュア!>(;・∀・)ノ

2006年01月30日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
香港映画界が世界に誇るハリウッドスター・亜州映帝「ユンファたん」の1/6フィギュア到着!>d(・∀・)b チャラチャーンチャー チャラチャチャーンチャチャーン♪

今回入手したのは香港映画「ハードボイルド」版の顔だそうだが、「CITY HERO」(オールバック)のコウ・チャン(「賭神・ゴッドギャンブラー」でのチョウ・ユンファの役柄)風のモノとあまり変わり映えはしないなと思いきや、並べてみたら全然違ってた。

「CITY HERO」は香港版,ファンクラブDX版、日本版の3種だったけど、今回のは服違いで今の処2種発売されているので、手始めに2種ゲト!

飾り用が手に入ったら、レスリー・チャンをモデルにしたとされるドラゴン社の「マイケル・チャン」のスーツを使おうかと考えてたけど、「キット」(「男たちの挽歌」でのレスリー・チャンの役柄)が可哀想なので、別のスーツを着せる事にした!>|∀・)

後は禿しくてもカコイイ、我らが兄貴「ホー」(「男たちの挽歌」でのティ・ロンの役柄)こと「ティ・ロン」登場を待つ事にしたい!

つーか、素直に「兄」と「弟」と「親友」3体で挽歌セットきぼんぬ!>(;・∀・)ノ


左が今回の「HK SDU」/右が「CITY HERO」JAPAN EXCLUSIVE


新しいのにもスーツを着せたいので、誰か飾り用を売って下さい!>|∀・)ノシ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マイスター・ジャパン】仁王像 阿形・吽形!>(;・∀・)ノ

2005年12月27日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
みぞた商店で予約していたマイスター・ジャパンの仁王像、阿形と吽形が届いた!>(;・∀・)ノ

開封すると最初から吽形の小指が無かったのでつが、指の無い部分にも汚し塗装がされているので、過去に指が落ちた仁王像を忠実に再現したのかとオモタ!

最近だとX-PLUSのガボラがそうだけど、着ぐるみの左足の踵の指が取れていたのをソフビで忠実に再現したという迷惑な話が新しい!

同様に7代横綱で文政の最強力士「稲妻 雷五郎(いなづま らいごろう)」が若い頃、郷里に近い滑川にある有名な観音堂の仁王尊に日参し「何卒、仁王尊の指一本の力だけでも私に授けて下さい!」と祈り続けた処、満願の日に突如、仁王尊の指が一本落ち、それ以後無双(むそう)の大力(オオチカラ)となり大関(現在の横綱)にまで昇進したとされた話があったのを思い出し、思わず叫んだでつ!

「稲妻雷五郎、漏れの仁王様の指を返せ!」>(;・∀・)ノ

で、保存用と飾り用の2対を買ってたので、もう1個開封したら指があった・・・

不良品か、交換してもらおう・・・_l ̄l○

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仁義なき戦い】大変でつ! パクリのパクリが・・・>(;・∀・)ノ【AVEX】

2005年09月24日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
大変でつ! パクリのパクリがゲーセンにイパイありますた!>(;・∀・)ノ

っていうか、以前から「顔文字くん」というガチャガチャのフィギュアとか、モナーのソフビとかキャラクター商品はイパイ出ているし、中国製の怪しいグッズも「しょうがねえなぁ!」と笑いながら購入する「2ちゃんねらー」であるが、大企業ともなると商品=版権という構図が出来上がり、自らが著作権申請をという愚かな行為により反感を買ってしまう。

お気楽な国のヒト達は相変わらずなのだが、明らかに日本人が関与してるのが見て取れるのが滑稽だ・・・>|∀・)



 あんさん、そりゃトロでんがな!>(;・∀・)ノ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【妖怪舎】水木さん・ゲゲゲの森 妖怪貯金箱 『ぬりかべ』

2005年09月23日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
「愛・地球博」で妖怪貯金箱「ぬりかべ」を買ってきた!>(;・∀・)ノ

会社へのお土産にゲゲゲの森の「ねずみ男のゴマ摺り餅」を購入! ねずみ男の服の匂いを嗅ぐ事が出来る特設コーナーとかあった!

モノが貯金箱だけに向き、不向きがあるけど、やはり「ぬりかべ」はボリュームがあった方が良いとオモタ!

という訳で、こぉいうアレンジは大歓迎だな!>(;・∀・)=3 ハァハァ

万博会場を後にして、何処からともなくロバくんを讃える虫たちの唄が聞こえてくるのだった・・・

ゲゲゲのゲ・・・>|∀・)

水木しげるの「ゲゲゲの森」
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.10/A4.10.2/A4.10.2.16/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バンダイ】Wai Wai Animals わいわいあにまるず【食玩】

2005年09月21日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
大変でつ!>(;・∀・)ノ

コンビニにクマたんソフビが売っていますた!

箱のセンスは中々だけど、ソフビの抜きは割りと歪(いびつ)なのが鬱でつ!>|∀・)

写真は左「6.ぱんだちゃんのゆめ」、右「4.くまくんたびにでる」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする