STUDIO ZODIAC

黄道12星座のように様々な得意分野で活動を続けています。

小人見つかる!

2004年03月31日 | ■ (;・∀・)ノ
少し、古い記事であるが「新聞記事」に小人が偶然映っていた!

書きたい事は色々あるけど、「夢」は夢として、そっとしてして置くのも「粋(いき)」なものである。

妖怪「見上げ入道」の話などは、その最たるモノで、背中に重い荷物を背負って上り坂に差し掛かった処、月の明かりや、稲妻の光りで延びた自分の影を見上げた瞬間、忘れていた荷物の重さに「引っ繰り返り」、妖怪「見上げ入道に引っ繰り返された!」となったと思う。

江戸時代の「粋(いき)」な洒落や言葉遊び、仏教の影響を受けた「異形のモノ達」を通して語られた「道徳」も「今は昔」となってしまった感はあるが、「嘘も方便」で伝えたい「夢」がたくさんあると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右回りと左回り

2004年03月31日 | ■ (;・∀・)ノ【ロバくん辞典】
子供の頃、「突撃ヒューマン」という舞台劇のヒーロー番組があった。

この番組は「8時だよ、全員集合!」のようにステージと観客席をテレビで放映するような形式で、番宣で配られたり、当時雑誌に同梱されていた「ヒューマンサイン」と呼ばれる片面が「赤」、片面が「青」の円形の団扇みたいなモノが登場していた。 円形の団扇と同様に、丸い穴が空いており、「ヒューマンを呼ぶ時」「ヒューマンがピンチの時」に穴に指を通して「赤」または「青」を廻すというルールであった。

ここで問題なのが「どっちが表で、どっちが裏なのか?」、「自分に向って赤なのか? 相手に向って赤なのか?」という細かなルールが正しく説明されていない点だった。

子供相手の番組でもあり、「さあ、みんなで赤を回そう!」「今度は、青を回してくれ!」って言われて、「ヒューマーン! ヒューマーン!」と言って回すのだが、子供のアタマの中では「指」と「ヒューマンサイン」の位置関係のみが成立しており、「天才クイズ」の「白(YES)の帽子」と「赤(NO)の帽子」のように答えがバラバラであった。

このように観点を変えれば「正義」も「悪」に成りうるという事もあるが、今回は「右回り」と「左回り」についての考察に留めておく。

「右回り」「左回り」の記述であるが、私の記述は「研究者」のそれとは逆になっていると思う。

一人称で捉えた「右回り」「左回り」と表記しているからである。

話の中に「手動式回転ドア」があり、右手で押して入る側を「右回り」と記述し、逆方向が「左回り」と記述しているので、補足として「反時計回り」「時計回り」を入れている。 注意されたし・・・

「学問」として「右回り」「左回り」が定義さてた時点で、時計の12時の方向が起点、3時の方向が「右回り」、9時の方向が「左回り」というのが「標準」らしいのだが、細かなルールが決められているのかは定かでない。

あなたは、どっちを使ってますか?>(;・∀・)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィットネスパンプ

2004年03月30日 | ■ (;・∀・)ノ【武術・健康】
基本的に「ムダな筋肉は付けない」主義なのだが、テレビを観てて「フィットネスパンプ」が目に止まった。

「フィットネスパンプ」っていうのは、パリの発明コンクールで金賞を獲得した「テコの原理を利用して、ラクに腕立て伏せ運動が可能な専用器具」なんだけど、特に上腕三頭筋(腕)・背筋(背中)が鍛えられる処が良いと思った。

そもそも、腕を伸ばす時にチカラ感覚は無く、ブレーキである上腕ニ頭筋(腕)を同時に使用した時の感覚であるにも関わらず、「腕立て伏せ」の場合、体重の付加により「ムダな力(りき)み」が出てしまい、正しく効果が得られない。

また、大東流合気武術 故 佐川 幸義(さがわ・ゆきよし)先生が高齢にも関わらず、病院で腕立て伏せを500回やって、医者を驚かせたという話にもあるように、腕立て伏せで重要な筋肉は、腕力に比べ衰え難い背筋群(背中)や骨に近い筋肉なのである。 肩甲骨も重要で、始めから「肩甲骨の重みで腕は挙がるように出来ている」のであるが、正しく動かせる者自体少ない。 「フィットネスパンプ」はそういった動きの感覚を掴むのには良いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超合金EX 『ASIMO』

2004年03月30日 | ■ (;・∀・)ノ【玩具・グッズ】
ホンダとバンダイの夢のコラボレーション、超合金EX 「ASIMO」が密かに販売され
た。

以前より発売されていた1/8アクションフィギュア「アシモ」と同スケール、23箇所可動だが、超合金だけあって、ずっしりと重い!

また、子供がケンカに使って、頭蓋骨陥没で発売中止にならないよう願う!

■ホンダダイレクト

■ホンダプリモ


■日曜日よりの使者

■超合金EX 1/8 ASIMO■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ちびっこハウス」Tシャツ

2004年03月29日 | ■ (;・∀・)ノ
■『タイガーマスク』 Tシャツ

ヤフーを見てて、ぶっ飛んだ・・・>(;・∀・)ノ

講談社の正式版権で「タイガーマスク」のTシャツが販売されていたのである。

それも胸に「ちびっ子ハウス」 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

知らない人が居るといけないので解説すると、漫画&アニメ「タイガーマスク」に出て来る孤児院の事で、伊達直人が育った場所でもある。

「タイガーマスク」のキャラクター商品という事だが、作品の中で「ちびっ子ハウス」と書かれたTシャツが出てきたわけでもないし、胸にデカデカと「ちびっ子ハウス」。

中には、「涙を流すルリ子さんと健太くん」のバックプリントが・・・

やりすぎだろ・・・

あまりのぶっ飛び過ぎに購買意欲をそそられるのであった!>(;・∀・)ノ

ヤフーオークション「ちびっこハウス Tシャツ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリー

2004年03月28日 | ■BLOG
カテゴリーのソート番号って1~9しかないね。

9個以上になったら、きちんと並んでいるのを確認して「同一№」にしながら並べ替えをしてるんだけど、時々「きちんと並んでくれない横着もの」が居ます! どこの世でもそうだけど・・・>(;・∀・)ノ

カテゴリーの「階層化機能」もあれば良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

URLボタン

2004年03月28日 | ■BLOG

ビギナーも居るので、タイトルの後に「終端記号」が入ってた方が良いと思います!>(;・∀・)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このキャラって誰?

2004年03月28日 | ■たずね人
このキャラクターって誰ですか?>(;・∀・)ノ

「サイバーフォーミュラー」かと思ってたけど、違ってました!


【情報】
たずねられ人 (あそこの毛目玉) さんから情報を頂きました!


『獣戦士ガルキーバ』の名前は知らんが,アメリカンなおねえちゃんにょ,キャラデザは腐女子に大人気の『ガンダムSEED』の平井氏にょ。

「ガルキーバ」は専門外でした・・・
ありがとにゅ!>(・∀・)ノ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転ドアぐるぐる

2004年03月27日 | ■ (;・∀・)ノ
回転ドアに挟まれ、子供が亡くなったそうだ。


回転ドアに入る時、「挟まれないかな?」って、何か不安だよね・・・
手動式でも思ったけど、自動式の場合は尚更。

「過失」に対する責任云々ってのは、いろんな処で語られているだろうが、「回転式ドアの事故は無くならない」と思う。 今の構造のままでは・・・

そもそも「回転式ドアに右回りが多い」のは、手動式回転ドアの頃からの名残で、「右利き」を想定した造りになっている。 したがって「大多数を採る」場合や「設計者、オーナーが右利き」の場合などは、「右回り」で、「設計者、オーナーが左利き」の場合や「奇を衒った造りを好む」場合、まれに「左回り」となる。

「うずまきクルクル」でも書いたが、地は「時計回り(左回り)」、天は「反時計回り(右回り)」に廻っており、人の関わりによって「正逆」が入れ替わる。(重力と地球の自転が関係しているので、南半球では逆向き。)

地に沿う「回転式ドア」は、人との関わりで右に廻ったのである。

人は「見る」という行為によって、「他が見えなくなる」という相反する状態に陥る。 「密(みつ)」が大きいと別のところに「疎(そ)」が生まれ、「疎」の部分に「密」が引き寄せられるという「太極(陰陽)」理論が物語っている「六合(宇宙)」の「理(ことわり)」でもある。

「手動式回転ドア」の場合、ドアという「密(みつ)」の部分に、同じく「ドアを押そう」という「意(い)」と「手で押す」という「実(じつ)」が重なり「密(みつ)」となり、他の部分が「疎(そ)」となるが、「虚(きょ)」と言う「心の隙(すき)」を突かれるという事はない。

だが、「自動式回転ドア」の場合、ドアという「密(みつ)」の部分でなく、壁とドアの間の「空間」といった曖昧(あいまい)な「疎(そ)」の部分に意識が集中し、他が見えなくなる。

「虚(きょ)」と言う「心の隙(すき)」が生まれた瞬間に、ドアという「実(じつ)」に攻められたら、為す術もない。

更に、「人はモノを左から右へと見る習慣」や、「等速で移動する物体に反応しない」といった「虚(きょ)」の部分に、まさに「達人」と呼ばれる「武術家」にも匹敵する攻撃を繰り返している。

それが「陰」と「陽」の「回転」である。

決定的な事だが、「右利き」の人間の場合、自分の左斜め前方に物理的「死角」が存在する。 個体差はあるものの、その部分にモノを差し出された時、「左手」は存在しない。 遅れて「右手」で受け取るだろう。 目では見えていても「反応しない空間」があるのだ。

人間を取り巻く環境というものは、自分が思った以上に判らない事だらけで「不完全」極まりない。 不完全な人間が関わる以上「絶対に安全なもの」も存在しない。

だが、「無明」という闇を切り裂く「智慧」がある事を忘れてはならない。

右回りと左回り
http://blog.goo.ne.jp/roba_kun/e/765c73ae97560857c6665b2ab421692c

回転ドア事故、過去に32件 森ビル会見で明らかに
http://www.asahi.com/national/update/0327/030.html
小泉首相が現場視察 六本木ヒルズ男児死亡事故
http://www.asahi.com/national/update/0327/025.html
センサーに「死角」、男児感知できず? 回転ドア事故
http://www.asahi.com/national/update/0327/022.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学館 コミック『甲殻機神ヤドカリくん』

2004年03月27日 | ■ヤドカリくん 企画
「タマゴが先か? ニワトリが先か?」

そもそも、「ヤドカリくん」は「アニメーションの企画」が先でした。

「コレが、その単行本です!」

企画の話を進める上で重要な単行本なのですが、どうやって入手してるのかと言うと、実はせっせと買っているのです。 当時から圧倒的に数が足りないのが現状で、今となっては「サーチエンジン」でサーチしまくって「在庫」があると購入して配布するという方法を続けています。
ヤフーでも落札を続けていますが、「絶版」な上「プレ値」が付いている処が、複雑な気分・・・

「そんなこんな」している時、「復刊ドットコム」で復刊リクエスト「甲殻機神ヤドカリくん」というものを見つけたのでした。

リクエストの投票をしている人の中にこんなコメントがあった。


「どこ探してもないんですもの。」


もしかして、俺のせいか・・・_| ̄|○

企画書とかデザイン画とかが載ってて、そのまま企画書として出せるような形で「復刊」すると助かるなぁ・・・>(;・∀・)ノ


早く「復刊」されるとイイね!>(・∀・)ノシ


発行所:小学館  てんとう虫コミックススペシャル
ISBN:4091492517  コミック  206ページ  1996/02
タイトル:「甲殻機神ヤドカリくん」
著者:小野敏洋
原作:STUDIO ZODIAC




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする