goo blog サービス終了のお知らせ 

M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

出雲大社 島根方面の旅 その1

2008年05月16日 | 旅遊記
島根、鳥取、岡山の旅行から
戻ってきました。
旅の一部を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

島根(その1) 
14日、15日

14日は会議に参加、そして出雲大社へ、竹野屋旅館宿泊
15日は早朝に再び出雲大社へ
この日は出雲市近くの『経島』へ
ここはウミネコの繁殖地で有名です。
そして日御碕(ひのみさき)神社、日御碕灯台へ
更に移動して松江市へ。松江城散策、船で堀川を遊覧もしました。
最後に鳥取の境港市へ移動。
東京組は近くの米子空港から東京へ戻りました。
私は米子駅から倉敷へ伯備線で移動しました。
倉敷はその2で近々UPします。


この日は丁度出雲大社の大祭の初日
偶々偶然にも、59年振りの大祭に遭遇しました。
参拝客は2~3時間待ち。
長い列が続いていた。



裏にも列が、今日は諦めた!



15日の早朝に再び出向いた。
裏の方までゆっくり外から覗いてきました。




高床の出雲大社(想像で造られた模型)
昔はこんな感じの神社だったのですかね?



竹野屋旅館での夕食



ウミネコの繁殖地『経島』

日御碕灯台

1644年に建てられた日御碕神社

松江城



堀川を船に乗って観光

松江城は戦災で焼けないで残った木造の城

天守閣から宍道湖が見える

境港市

大型フェリーくらしまが通過
境水道大橋

大きいアジ なんと1尾1200円

明日は出雲へ

2008年05月13日 | 旅遊記
一寸、ご無沙汰しておりますというより
サボりでしょうか?
中国では大きな地震が発生して多くの方が
亡くなっているようですね。
まだまだ、死者が増えるでしょうね。
本当に地震は怖いですね!

さて、今週は多忙な週になりそうです。
昨日は東京で、今日は終日来客でした。
明日は朝早い電車で出雲へ出掛けますので、今週も
書き込みはお休みですね。
今回は、出雲で会議、帰りに倉敷で途中下車して
散策する予定です。
今日はいい天気でしたが、先程から雨、
天気予報では、明日の午前中まで続くようです。
どうか15日、16日は晴れて欲しいです。
戻ったら、画像をUPしたいと思います。
では、行ってきます!


アジサイ

2008年05月07日 | 自然の美しさ
連休明けの初日は、なかなか仕事面で、
エンジンのかかり悪いです。
今週は3日間仕事をすればまた休みですから
慣らし運転のような期間ですね。
本当にいい天気が続きます。
こんなに続くと近年多い集中豪雨が一寸心配
になりますね。
昨日、花屋さんを覗いて来ました。
今の時期は、五月やバラや牡丹が旬の時期ですが、
もう、いろんな種類のアジサイが満開でした。
多分、お店用に温室あたりで栽培したもの
だと思いますが、なんかもう直ぐ梅雨入りか
と一瞬想ってしまいました。
今年は、鬱陶しい梅雨になりそうな予感がします。

この連休は富山県内で・・・・

2008年05月05日 | 旅遊記
今日は利賀へ、蕎麦を食べに

出掛けて来ました!

いつもならば、五箇山なんですが・・・・・・。

城端の曳山祭が開催されているし、

今日の利賀はキッと人も少ないだろうと思いつつ、

気の向くまま、車を走らせて来ました。



今日は子供の日

例年ですと、

5月5日は晴れの日が多いのですが、

今日は曇りで、途中小雨に遭いましたが、

大したことはありませんでした。

お陰様で、人も少なく楽しんで来ました。





下に見えるのが庄川峡



利賀劇場



そば屋



岩魚      ザル蕎麦





今年の大型連休は、全国的にあまり天気が良くない

ようです。

最近の政治経済も先行き不安ですが、

世相の様子も良くない。

あちこちで悲しい事件が多い。

恙無く連休が済むことを祈ります。





2008年5月4日加茂神社の春の大祭

流鏑馬

この大型連休は天気に恵まれて

多くの観光客が参道を覆っていました。