明日の午前は研修会で、その後夕方から出掛けます。
今月の出張予定は後3回、延べ日数で8日間で今年は終わります。
もう少し頑張らないと!
今日は、書くこともないので
珍しく何気なく思うことで独り言でも・・・・
なにもないゴム風船に空気(時にはへリュウムガス)を入れて大きく膨らます。
なかなか膨らまない風船、苦労して大きく膨らませたら破裂してしまうものやら
いろいろある。
ある程度膨らんだ風船は、ほっておくと段々空気が抜けてしぼんで来る。
また膨らますと元の大きさに戻る。
何度も繰り返すとそのうち割れてしまう。
何れは、機能を喪失する。
そうそう思い出しましたよ。
昔、小さい頃(小学生時代)にヘリュウムガス(昔は水素?)入りの
飛行風船に手紙をぶら下げて飛ばしたことがある。
偏西風にのって、この富山から300Kmの旅をしたのだろう。
今のいわき市の山中で着陸して、拾った方から、手紙が届いた。
このことは、今になっても鮮明に脳裏に刻み込まれている。
また、10年程前に細長い透明なビニール風船の下に何か測定機器
をぶら下げた物体が風にゆれながら落ちてくるのを
目撃したことがある。
次の日の新聞記事にもなった。
確か韓国が気象用に飛ばした気球だと掲載されていた。
韓国からだと、1000KM近くを飛んできたのだろうが、
一瞬UFOかとも思った。
ちゃんと調査出来たのか?
ある程度の大きさに膨らませて、
それを高く上げて水平飛行して偏西風に乗って流れる、
何れ寿命が訪れると段々降下して最後は地に着く。
これで終わりなんですが、その次はまた新しい風船を探せばいい。
1日、1ヶ月、1年そして一生に似ている。
こんな風船になんとなく人生を感じます。
一寸話は変な方向で暗いイメージ
いやいや一般的な当たり前の話でした。
さてさて、明日は?パーと行きますか!
でも週末は戻って、忘年会です。

今月の出張予定は後3回、延べ日数で8日間で今年は終わります。
もう少し頑張らないと!
今日は、書くこともないので
珍しく何気なく思うことで独り言でも・・・・

なにもないゴム風船に空気(時にはへリュウムガス)を入れて大きく膨らます。
なかなか膨らまない風船、苦労して大きく膨らませたら破裂してしまうものやら
いろいろある。
ある程度膨らんだ風船は、ほっておくと段々空気が抜けてしぼんで来る。
また膨らますと元の大きさに戻る。
何度も繰り返すとそのうち割れてしまう。
何れは、機能を喪失する。
そうそう思い出しましたよ。
昔、小さい頃(小学生時代)にヘリュウムガス(昔は水素?)入りの
飛行風船に手紙をぶら下げて飛ばしたことがある。
偏西風にのって、この富山から300Kmの旅をしたのだろう。
今のいわき市の山中で着陸して、拾った方から、手紙が届いた。
このことは、今になっても鮮明に脳裏に刻み込まれている。
また、10年程前に細長い透明なビニール風船の下に何か測定機器
をぶら下げた物体が風にゆれながら落ちてくるのを
目撃したことがある。
次の日の新聞記事にもなった。
確か韓国が気象用に飛ばした気球だと掲載されていた。
韓国からだと、1000KM近くを飛んできたのだろうが、
一瞬UFOかとも思った。
ちゃんと調査出来たのか?
ある程度の大きさに膨らませて、
それを高く上げて水平飛行して偏西風に乗って流れる、
何れ寿命が訪れると段々降下して最後は地に着く。
これで終わりなんですが、その次はまた新しい風船を探せばいい。
1日、1ヶ月、1年そして一生に似ている。
こんな風船になんとなく人生を感じます。
一寸話は変な方向で暗いイメージ


さてさて、明日は?パーと行きますか!
でも週末は戻って、忘年会です。


会社の庭の桜も後3枚の葉っぱを残して、冬仕度ですね。
昨日戻った人が言ってました。越後湯沢はもう雪が積もっているとさ。今日は暗くなるので、写真は撮れませんね。
これから、一眠りします。
今日はこれから富山に戻って、美味しい魚で忘年会です。今夜は飲み過ぎに注意します!(*^_^*)
そんなに毎晩つづいてて身体は大丈夫ですか?
M・Hさんのように楽しい酒なら続いても心配ないのかな……。
でも休肝日はちゃんと作ってくださいね。
ま…人にはそう言いながら、僕もこのところ毎週飲んでいますが……。
12月はとかく飲む機会が多いですね。
今晩は
今、戻りました。
12時を少し回りしたけどね。
今日も、楽しいお酒を戴いて来ました。
ありがとう御座います。
そうなんですよね!
でも、もっともっと出歩く必要があると
個人的に思っています。
そうしないと悔いが残りますね!
確かに、休肝日も取らないといけませんね!
来年の目標設定に掲げます。
これから一風呂浴びて、風呂掃除して寝ます。
どんなに酔って帰っても、最後に入る人が
風呂掃除、身体に染み付いています。
では、お休みなさい!