goo blog サービス終了のお知らせ 

M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

ダーツフライト調達!

2005年12月06日 | ダーツ
『なんだこの違い!』と言いたくなりますね。 
表と裏、裏はやっぱり差別用語?・・・・
冬になるとそう思う。
東京の方たちは一面の銀世界いいなぁ・・と
なにが銀世界・・・、少し降るだけならいいのですが。
一晩の30cmも降るといやになる。
飼っている犬も散歩を嫌がる?それはないか。
スキーに行くスキーヤーなら喜ぶが、
我々はその逆ですね。
でも最近はそんなに降ること無くなりました。
昨日UPした写真くらいの雪なら、絵になっていいのですが。
温暖化の影響、我々雪国の住人は、温暖化は逆にありがたい!
自分勝手な言い方じゃ~~ん。
昨日の朝は富山 雪、それが北上(東かなぁ)するにつれ雪も無く
天気回復、直江津を過ぎて北陸線からほくほく線に入る頃からお天気マーク。
途中トンネルを幾つも越える度に段々雲が減っていく!
今度は越後湯沢に近付くにつれ、雪が少しずつ増えて
十日町あたりは快晴、富山の天気が嘘のようでした。
いつもだとこの逆なのに、でもこの山美しさに免じて
許すとしょう。車窓からの眺め、確かに奇麗だ!
スイスのユングフラウへ向うケーブルカーを思い出した。
越後湯沢で上越新幹線に乗り換えて、両毛高原を過ぎると
もう雲一つない青空じゃないすッか!
なんだこの・違いわ!
『トンネルを抜けるとそこは青一色だった』へへへへ・・・・
なんかイチウル的な日記になりそう!ここは軌道修正!
青空に現を抜かしていたら、銀座を歩いていた。最高の散歩日より
街はクリスマスムード一色・・・・。
夜はもっといい感じだなぁ、普段の夜だったら
パルナシアンや翠花・・・・・
8丁目のウォータータワービルに入りたくなりそう。
ここは目を覚まして、現実に戻らないと。
フライトを調達・・・。あんまりHなのはうん・・・・・。
そこそこ気に入ったのを適当に、なるべく見やすい色と思いつつ変なの
買ってしまった。
今度は出たとこ勝負!そんなトランプ感覚で試合に臨む。
明日からまた出張で、暫くBLOGお休みします!

東京は快晴のいい天気でした。


ここは銀座です!




人形町

2005年11月03日 | ダーツ
東京の人形町です
ここは加島酒店さんですが、中で立ち飲みの客で賑わっている
最初に入ったお店も、ユニークなお店でした。(写真無し)


(一緒に行った人のコメントから)
不思議な人気店?「笹新」サラリーマンで満席。
ところであの店のブリ大根の大根の大きさが
異常に気になりました。
あれを食べたら他には何も食べられなくなりそう。
でも人形町という街はひとつ裏手の通りを歩いてみると
大通りとはまた違う雰囲気で、
賑やかではないけど
なんだかおもしろそうな感じで好きになりました。
笹新」
甘酒横町の真ん中あたりの角  人形町2-20
人形町駅を明治座方面に。A1出口が便利。


mは朝早起きして、人形町を散策しようと思っていたのですが、
前夜の飲み過ぎで寝坊して、行けませんでした。
またの機会に!
人形町は浅草に似たイメージです。古い造りの建物も沢山あって、
興味ある街です。
でも、こんな人形町にもダーツバーがありました。

ダーツ コンバージョンポイント調達

2005年09月27日 | ダーツ
昨夜は夜遅く東京に着いたので、
何時もの焼き鳥屋で軽く一献と思ったら、
生憎のお休みで以前に行ったとりあえず「山久」で軽く。
そのうち、すっぽん(mは嫌いですが)料理食べに行きましょう。
結構リーズナブルで美味しかったですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出張から戻りました。
東京も涼しくなりました。今が一番いい季節かも知れませんね!
今回の会議は昼飯の時間を潰しての延長となりました。
でも、しっかりとダーツのconversion pointを調達。序にアルミシャフトも
これで簡単に電子(ソフト)からハードに変身が出来ます。
何本か持ってる中で、このセット一本をカバンの中に入れておけば、
いつでもソフト、ハードダーツが楽しめます。
mが行くお店は以前は判り辛い二階にありましたが、
最近京橋駅近くのビルの1Fに移転しました。
今日も客が沢山入ってました。結構儲かってるみたいですね。
mも富山でショップ開くかなぁ!と考えてしまいます。



新橋のSL C11292を撮影
(yukieさんご指摘の通りでした)

体調快復でダーツを楽しむ

2005年09月19日 | ダーツ
三連休も終わりです。
mは明日からまた出張で出掛けます。
漸く体調が快復しました。

今日、午後から久々にソフトダーツへ
行ってきました。
2時間程投げて二人で1600円。安い!
東京だとゲーム代がこの倍でそれに
ドリンク代が別で結構高く付きます。
mが行くダーツセンターは
ドリンク、アイスクリームが
飲み放題・食べ放題です。
これで1人800円だから、安いですよね。


ダーツは簡単なスポーツですが、
結構いい運動になります。
今日は、ゼロ1ゲームの301、501に
クリケット、ビンゴにカウントアップ
など、楽しんで来ました。

最近、東京ではダーツやってませんね。
これからがダーツの季節です。
また、やりたいですね!
このBLOGを観ている在京の方、
是非次回はダーツで盛り上がりましょう!

時々


NHK富山ダーツの取材が終了!

2005年09月02日 | ダーツ
昨日は暑い1日でした。
NHK イブニングアクセス富山の取材を受けて
昨夜収録が終わりました。
NHKのアナウンサーの行広 真衣さんと
息子の3人で301の試合 をやりました。
カメラが回ってるとついつい力が入りましたね。
結果は10ラウンドで52残して
最後15(5×3)、20、17でフィニッシュしました。
辛うじて勝ったという試合でした。
(昨夜はgooのサイトのトラブルで掲載出来ませんでした。)

試合は301で正式にセンター勝負で順番を決めて
やりました。ジャンケンでも勝ち、
順番決めのセンター勝負でも勝った
ということは、運も見方したということです。
ダーツは技と精神力と運がないと勝てません。
内容は今一でしたが、
試合としては、面白いダーツでした!