goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

忘年会あるある

2016-12-09 09:49:29 | クダラナイことですけど
忘年会シーズンが始まりましたね!

さつまいも農カフェ きららでも

夜の部屋貸しをしております☆

明日は3組がご利用してくれますが

使い方はお好みです

大部屋はるかの間は持ち込み自由の中学校の部活の忘年会☆

小部屋あずまの間はきらら鍋パーティ☆

そして
テーブル席では飲み放題のママ会


時間を気にせず
のーーーーーーーーんびりしたい方

ただおしゃべりしたいだけの方

どうぞどうぞ
ご自由にご利用くださいね

使い方は
応相談です






そんな

ワタシも

忘年会シーズンに入り、昨日は小千谷商工会議所の女性会でした

このたび入会させていただき、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました









飲んだ

次の日
風邪なのか
二日酔いなのか

わからない頭痛・・・

そんなとき
ユンケルで乗り切ります!!!!!!!!!!

玉木店長
ユンケルありがとーーーーーーーーーーぅ!!!

しょじょじの天むすちまき☆新作「ピザ味」

2016-12-08 09:32:09 | ちまきプロジェクト

嬉しいコラボができました♪


お世話になっている「しょじょじ」さん

もう10年近いお付き合いになるかも。。。

以前
トマトのてんぷらをしてもらったり
さつまいもプリンをデザートにだしてもらったり


昼っぱらから
かちわりワインを飲ませていただいたり(笑)
ほんとーーーーーーーーーーぅに
いろいろお世話になっていました。

先日
お友達と食べに行ったとき

オーナーが話しかけてくれて
「あらやさん!!
楽しもうよ!

どんどん仕掛けてさ!

何でも言ってよ、協力するからさ」


とっても心強いお言葉をいただいたのです

すると
友達が
「あのたれがおいしいよね!
ちまきにしたら絶対間違いなくおいしそう」


ものすごいことを言ってくれたのです!!!!!!!


それ!!
いいね!!!

やってみよう!!!


思い立ったら即行動、のワタシ

ばびゅーーーーーーーーーんと
開店前にしょじょじさんにいって

見事
たれと天かすをゲット☆

1回目は天かすで作ったんだけどやっぱり「天むす」というからには
天ぷら入れたいな、と思い

大好きなコーンのてんぷらを入れることにしました。


しっかりご飯にたれをしみこませて

アクセントに天かすもたっぷり入れます!!


「間違いなくおいしい」

しょじょじ天むすができました♪

これ
ランチ用のみとなりますが
明日から登場します!!!!


さらに

片山さんちの「ピザ味」が新発売!!!

こちらも
確実においしい!!!

うちのスタッフ大絶賛でした☆

ぜひお試しあれ~~~~~~~~~~~~~~~

太白みたいな男だというスタッフあべちゃんのつぶやき

2016-12-07 09:44:07 | きららスタッフのつぶやき
おはようございます。

スタッフあべです。

さっき


すんごい
昭和ネタのブログをRさんが書いてて

ドン引きしましたわ。


すんません。

28才
ギリギリ昭和生まれの自分でさえわからないような古臭いネタを平気で書く人なんで

てきとーーーに相手してやってください。


っつか

太白さんって

マジ

うまいっすわ

震えましたよ、自分。


Rさんは

焼きイモが焼きあがるたびに

「可愛いわ~~~~本当にうっとりするよね~~~」

一人でぶつぶつ言ってて不気味なんすけど

太白さんがぐぐぐっと甘くなったといって自慢(?)してきたんで食ってみたら

なんつーーか
うちのばあちゃんが好きそうな
甘すぎない甘さで

めちゃくちゃ自分の好みでしたね。

そしたら
懐かしい



ジジくさい

になって

なんか
キミみたいだよね
って
言われ

オレ!!??

って思ったら


一番にはなれない クラスに一人はいる「いい人どまりの人」

っつーーーー話になって

オレ!!??

ってなって

あーーーまさにそういう感じ
結婚相手にはちょうどいいんだよね~~~
そういういい人どまりの人って

っつーーー話になって

そういや
この間
miyoko先生にも同じこといわれたなーーーって

「うちの娘あまってたらもらってね」
みたいなことも言ってくれたけど

その娘さんってまだ16歳で

あまるまで待ってたら一体いくつだよ!!??


待てないっつーーーー話。


って
一人ツッコミしてました。








あーーーあ






自分
本当に
太白みたいな男っすわ。。。


いい人どまり
一番になれない男




けっこういいやつなんですけどね

見た目ふつー

中身はいいぜ、って感じで。


太白のことっすよ?


そういや
Rさんは紅あずまみたいっすね。

さつまいも業界の王道

みたいな。

万能なさつまいも

みたいな。

掘りたてから普通にうまいけど

最初なめてると
あとからぐぐっともっと旨くなる、みたいな。



一応
誉めてみたんすけど。


そしたら


「おめーーー
うまいこというなーーー

座布団やろう!」






いらねーよ(心の声)

とか思いつつ


よっぽど嬉しかったのか(普段は誉めないから)

ずっとしゃべくってるんで

「あの
あずまさん?」


呼んでみたら

「っんだよーーーーーーー」

いきなりキレるんで

「さつまいもと同じ名前で呼ばれるなんて幸せじゃないですか」

言うと
また一人でにやけてた。

単純な人です。

そういや
スタッフまりこさんちの娘さんも

Rさんのことを
「きららさん、あ、間違えた。あらやさんだ」


時々
きららさんと呼んじゃうらしい。

若い子は可愛い(差別)

まりこさんは
すごい。

ずぼらなRさんは
とにかくいろんなものを
あちこちにポイポイして なくす。

そして
何も言わずにフラフラ探している。

自分は基本的に無視。


まりこさんはすかさずその探しているであろうものを差し出す。

「すごーーーい!
なんでわかるの~~~~
まりこさんってエスパー?
私の心が読めるの~~~~?」


自分はそのときも無視。


すると

「あべちゃんなんて
私の行動にまったく興味ないし~~~」

でた。
飛び火。

自分
何も言ってないのに
こうやって
すぐ人を巻き込むRさんの悪い癖。

だから言ってやったんすよ。







「そりゃーーー
そーーっすよ。

近所のおばちゃんくらいにしか思ってませんから」






本心いっちった。



すると

「うっせーーーー(本当に言ったRさん)

もはや
本当に近所のおばちゃんじゃねーーかーーーー

本当の近所のおばちゃんにそういうこというなーーーー

うぎゃーーーーー」







「ハイハイ
今日のおばちゃん
本当に良くしゃべりますね」(本当に言ってやった)





一応
自分のボスであるRさん

ですけど
中学ん時の家庭教師の先生で

もう16年の付き合いなんで






もはや

本当に

近所の

おばちゃんなんすよ。





玉木店長
日頃の恨み

はらしておきましたよ。

以上
太白みたいに
深みのあるオトコ・あべでした。

平野ノラとガングロと色白さつまいも

2016-12-06 08:46:07 | 愛するさつまいも
昨日のものまね王座決定戦に

バブリー芸人

平野ノラが出ていた。

なんだかやたらと

ネタ的な部分があうな。。。

クスリと笑っていたら

同じ1978年生まれ
しかも地元も一緒だった。

「太眉
ソバージュ
肩パッド」

って
言うネタをやっていたけど

それって
私たちからしたらちょっとお姉さま世代

私たちの世代はそのときは



「ガングロ」


じゃない?


心の中でつぶやいた。



1990年代

当時コギャルと呼ばれていた女子高生を中心に全国へと展開したと言われるファッションの一つ




顔を真っ黒にする一種異様なメイクは、
「顔(ガン)を黒(グロ)くする」ことから、一般的にガングロと呼ばれた。

さらに茶髪、ミニスカート、ルーズソックスなどと並び、当時の女子高生を象徴するファッションの一つに数えられた。

顔を黒くする原因に、

・ 顔が小さく見える

・目がはっきりと映ってかわいく見える
などの説がある。

ワタシ


高校生の時はガングロギャルでした


そう
「顔(ガン)が黒(グロ)いバリバリ日焼けしているソフトボール部小娘(ギャル)」


当時、ガングロメイクをしていた女子高生も、
日焼け止めを塗らずにガンガン外で部活をやっていた女子高生も

みんな
ガングロ



今は、美白ブーム

あの頃の
無謀な紫外線浴びまくり人生を
無謀なガングロ時代を

後悔している女性も少なくない。



そう

今は美白ブーム

美白ケアの大切さ・・・

誰もがきれいなお姉さんに憧れた

なりたかった

なれると信じていた



もう


アダモちゃんの時代は終わった、と誰もが確信した(古いぞーーーーーもっと古すぎるぞーーーーー)


そう
ガングロギャルのカリスマ
アダモちゃん
(古いぞーーーーー平成生まれにゃわからないぞーーーーー)

私を含めてひょうきん族世代にとっては懐かしい限りで、1年に1回ぐらいごくたま~に正月のバラエティー番組などで見るとうれしくなる。

カレ(いや、カノジョ?)もまたガングロブームが来たら人気復活するかもしれない重要人物である。




あなたは



ガングロ派ですか?



色白派ですか?










ワタシ

色白が

好きです。




愛しの太白様は
さつまいも業界きっての色白さんです

最近
ものすごーーーーーーーーーーーく

甘くておいしくなってきました!!!!!!!


ため息が出るほど

うっとりしてしまったのは

昨日焼き上げた太白様が
あまりにおいしかったから

紅はるかさんのように

しっとりクリーミーではなくて

ほっくりねっとりした懐かしい甘さのさつまいも様


おばあちゃんちで食べたようなノスタルジックな気分にさせてくれるさつまいも様


んーーーーーーーーーーーーーーーー


キミに会えてよかった!!!!

みたいな!!


んーーーーーーーーーーーーーーー

やっぱり
焼きイモは神だね!!!

みたいな

食べた人がみんなつぶやいてしまいそうなくらいなさつまいも様です


こんな曲がっている子もまた可愛い

太白さんは
限定販売です

ぜひ
食べにきてくださーーーーい!!

あちこたねえて!

2016-12-05 09:00:11 | 新潟良いとこ一度はおいで♪
この言葉

新潟県民のみなさんならわかりますよねーーーーーーーーーーー

小千谷弁じゃあないですよね??

「あちこたねえて」

「あちこたね」

これも大好きな小千谷弁の一つです

「大丈夫、大丈夫!
なんでもないさ!」
の意味

これって
結構若い人も年配の方も使いますよねーーーーーーーーーーーー

今週ついに雪マークが出た小千谷!!!

我が家は
小千谷のチベットと言われる南部地区


お義父さんが
そわそわと
冬支度を始めています


12月とは思えないくらいいいお天気だった週末

この冬の青空を焼き付けておこう!!と

車庫の上に上がって
写真を撮って

すっかり寂しくなった畑を眺めて

からからになってきた干し柿を見たら


んーーーーーーーーーーー

冬が来るなぁ・・・と
じわじわ

感じてきました




最近は小雪になってきていて

お義父さんは
「あちこたねえて」
って
よく言うんだけど


これくらい降ったら

トウキョウでこんだけ降ったら大パニックだよーーーーー

さすが小千谷
さすが義父

と毎年思うのです

ちょっとくらいの雪を

あちこたねえ、と言えちゃえる

おぢやんしょに早くなりたいと思います





年末年始

まとまった休みが取れそうだったから

本当は
タイに行こうと
ひそかに計画してみたんだけど

実際は
無理だということがわかり

断念したここ最近。


「あちこたねえ」

聞くたび、タイ語の
「マイペンライ」を思い出す。。。

大学時代は2回タイへ行き、1ヶ月間はほぼ一人
今のように携帯もないのに、現地でチェンマイ行きのバスのチケットを買い、夜行バスに飛び乗り、一人旅

現地の方にお世話になり、農業実習をし、日本人を初めて見たーーーっていう山岳民族の方とも生活したのです

あの時

出会った

年下のタイの青年

タイ語しか話してないのに
なぜだか
惹かれあう二人(妄想)

星空の下で

突然の告白・・・

「キミが好きだけど





ブタがいるからキミと日本に行けない」





よくわからない失恋気分を味わった19歳・・・

あの時

仲良くなったタイの友達がよく言ってたな

「マイペンライ!」

ブタに負けたって

「マイペンライ!」

お腹すいた、と、下痢してるを言い間違えて使ったって(実話

「マイペンライ!」

勉強する、と、愛してる、を言い間違えて使ったって(実話

「マイペンライ!」

タイの居酒屋で酔っ払ってテレサテンの歌を一人大熱唱して
次の日
そこが普通のスーパーの一角だったと気がついたって(実話

「マイペンライ!」





あの時見てた星空ってさ
何年も前の星の光

光が1年間に進むきょりが1光年。

だから
今、私が見ている19光年先の星は

19年前にタイにいた時に光っていた星が

やっと今、届いたんだよなあ

日本は広い


でも

世界はもっと広い
さらに
宇宙はもっともっと広い

そんな広い世界で、ちっちゃいことは気にすんな!

わかちこ・・・
じゃなくて

あちこたねえて!!!

雪!!WELCOMEだーーーーーーーーー

さーーーーーーー今日も頑張りましょーーーーーーーーーーーーーー!!!!