goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

基礎を極めた人材になろう

2016-12-22 08:34:31 | さつまいも子のつぶやき

Sole!にいがた vol27

載りました♪


さつまいも=紅はるか

からの

「きらら」に取材に来てくれるって

すごーーーく嬉しいですね

どこかで
目にしたらぜひお手に取ってくださいね












パソコンの前に貼ってあるカレンダーもいよいよ最後の一枚。

「基礎を極めた人材になろう」



うんうん

本当にそう思う。

起業してからなおさらそう思う。

2年前
私は確かに悩んでいて

でも
それは
今のようなカタチを望んでいたわけでも

辞めたいわけでもなかったから




けっこう
苦しかった。。。


「小千谷に来てから出会ったこの仕事に誇りを持っているということ」

これを
なんとか
自分なりのカタチに構築していかなければいけなくて

大変なことがあっても、頑張っていきたい、頑張っていかなきゃと思っていたのです。


農業がやりたくて
農業法人に飛び込んだ私は
本当は現場の農作業がしたくて
毎年うずうずして
早く外仕事に行きたいけど

立場が変わるごとに

求められる仕事は違う方向で

それらを終えて

本当の意味での自分の方向性を考えて「今のカタチ」になったんだと思います。


1年前
起業したときの想いは



小千谷に来て良かった。


農業という仕事に就けて本当に良かった。


その魅力を伝えていきたい。


農業界を発展させたい。


想いは進化して、私は年を取って(笑)

若い頃の暴走とは違って

じっくりじっくり足元を固めて
動いていきたいと思えるようになりました。




私は

けっこう気にしぃなんだけど

気が強くて、自分に対しても人に対しても厳しく、神経図太いオンナ
だと思われていることも多く

これが
私を苦しめるのです。。。(笑)





走り続けて、もがき続けて限界が見えなくて

自分を追いつめていたこともあり

苦しかった以前に比べて

今は
仕事においては





ノンストレスです!!!!!!!!(←これを言えるオンナになりたかったーーーーーーーー


「きらら」のオーナーとしてだけではなく

たくさんいただく幸せな仕事の数々が

私のやる気スイッチをガンガン押しまくり

そして
いろんな人との出会いが

今の元気の原動力になるのです


2016年を終えようとしている今


「基礎」

「想い」


しっかり極めてこれたかを振り返りながら

残り10日走り抜けたいと思います!!!!!!!

おかしな言い方だけど


みなさん
これからもよろしくお願いします

B型女子が嬉しい言葉

2016-12-21 09:50:38 | さつまいも子のつぶやき
好意を持った女性をいかに、自分に引きつけるか。

女性をおとす口説き文句は、相手の性格やタイプも

いろいろ参考にしたいものですよね☆

そんな時に、とても参考になるのが血液型です。

あてにならないようで
結構あるあるネタってあるもんなんです♪

信じるも信じないもあなた次第!!!!

口説きたい人の血液型が

もし

B型だったら

ぜひ

参考に・・・



ワタシ

B型です!!!!!(あんたの血液型は聞いていない!!とか冷たいツッコミはご遠慮ください

なぜか「めんどくさい女子」といわれがちなB型・・・
過去ブログにも散々B型ネタを書いてきました。

B型女性には、強引なアプローチはNG。

おしつけがましい態度やあからさまに甘いベタベタした言動は
避けたほうが無難なのです。

 
誉められると伸びる子

それがB型☆

ただあからさまに誉められると、ひねくれた心が反発します。
「可愛いね。
キミの顔が好きなんだよ」

→なにさ!!!私の性格は嫌いなわけ!!??


ちょっと変わった、意外性のあるお店でB型女性の好奇心をあおるのも効果的。

→さつまいも好きのための、さつまいもだけを使ったお店があるんだって。
行ってみない?

ホイホイ、ついていきます。
そりゃあもちろん。

挙句の果てにはさつまいも農カフェなんてものを作っちゃいましたわ!!


束縛を嫌うB型女性には、寛容な気持ちで、相手を泳がせてあげること。

とにかく、おおらかな気持ちを持って

B型女性に全てを合わせてあげるつもりで接していくことが大切です。

相手は

どんな言葉を待っているのか。

なんて言われたら嬉しいのか。

大胆に誉めつつ

相手の心に

もぐりこむ

そんな言葉が

B型女性には

ぐぐっとくるのです













「Rさんって

農家の嫁としては素晴らしい人材ですね」
これーーーーーーーーーーーーーー!!!!

私にとって最高の褒め言葉です。

そして

これーーーーーーーーーーーーーー!!!

THE 紫芋焼酎「農家の嫁」
私のところにサンタさんが来てくれましたーーーーーーーーーーーーーーーー

その名も「玉木サンタさん」

赤い帽子と赤い洋服
白い大きな袋・・・じゃなくて発泡スチロールに入れて

プレゼントを届けてくれました!!!!!

愛しのイモ焼酎「農家の嫁」


紫芋 焼き芋焼酎「農家の嫁」
原材料:焼芋(鹿児島県産紫芋)、米麹
アルコール度数:25度
2009年春季全国酒類コンクール<公開テイスティング芋焼酎部門>第1位!

「良き焼酎は
良き土から生まれる。
良き土は明るい農村にあり。
明るい農村は「農家の嫁」がつくる。

おおーーーーグレイト!!!
ファンターーーーステック!!!!

名言だーーーーーーーーーーーーー!!!!

こちらの「農家の嫁」は「明るい農村」シリーズなんですが、
次回作として
「農家の長男」もしくは「跡取り息子」などいかがでしょう??

ここに飛びつく人間がいますよ?

B型女子は

けっこう単純明快

クリスマスプレゼントは

そのまんま
ストレートなものが

欲しいのです


玉木サンタさん

ありがとーーーーーーーーーーーーーーぅ



ん???

あら
ディズニーランドに行ったのね・・・

ちなみに
「玉木の嫁」は
さつまいもと同じ名前を持つ
超美人さんです

きららのクリスマスごっつぉ

2016-12-20 09:42:21 | 「きらら」イベント情報

昨日はステキなベビマクリスマス会が行われ

普段

野菜メイン、和食系のきららメニューが


ちょっと

クリスマスチックになりました


お肉はあまり出さないんですが

今回はクリスマスということで

小千谷の山崎醸造さんちの塩こうじを使ったジューシーチキンも登場!!!

さらに
ココットで作るキッシュもご用意♪

このクリスマスツリーはくじになっていて

当たりの人にはクリスマスプレゼントも・・・


15人が大集合したので

駐車場が
モーターショーか!!??ってくらいぎっしりになっていましたよ


夜も
ステキなみなさんのクリスマスパーティ

こちらは
前菜から
スープ
オードブルまで
野菜を中心に
12品を作りました

ものすごーーーーーーーく楽しく さつまいもと野菜たちが大活躍してくれた一日でした!!!

ご予約いただければ
通常メニューとはちょっと変えた感じのパーティも出来ますよ♪

ぜひ
ご相談くださいね!!!!

証拠写真2016.12

2016-12-19 09:11:02 | 「きらら」イベント情報
雪が降り始めると

うっすらと

雪のじゅうたんになっていて

今年の初雪を

うっとり眺めていたけど

私は


知ってる、、、



こんなもんじゃないって。


これを載せて

あら、小千谷も大したことないわね~って言われたくない。










そう
週末のお天気が続いても

うちの周りはこんなになっちゃってますからーーーーーーーーー(゜Д゜)注:今朝の写真です。


毎年のことですが、我が家は小千谷市でも雪の多い地域でして
それでも

12月のこの時期にしては雪が少ないほう・・・

多いときは
この電線まで届きそうだったもんな~~~~~

我が家もまだ雪に覆われていません(笑)

同じ新潟県内に住む人たちに

小千谷のすごさを見せたい!!!!!

ほら
雪に会いたくなって来たでしょう??

小千谷に来たくなって来たでしょう??

もーいいよ、、、

言われそうですが

今年も証拠写メを撮り続けていこうと思います(*´▽`*)

マリコは見た~雪かき編~

2016-12-19 09:09:18 | きららスタッフのつぶやき


見ました。

「きらら」の裏側

実は
一番見ているかもしれません。

またまた登場ですみません。

スタッフ マリコです(ू•ᴗ•ू❁)

小千谷も雪の季節がやってきました♪

寒い中
きてくださるお客様
本当にありがとうございます(人*´∀`)+゚:。*゚+

「きらら」の駐車場も雪でいっぱいでしたが



見ました。

雪かきをしている

あべさん










隠し撮りしながら大笑いしているRさんを(@ ̄□ ̄@;)

きららの駐車場は本当に広いんです。

私がお店についたとき
Rさんがスノーダンプで雪かきしてて

わーーーー
Rさんって雪かきできるんだぁ~~~~

って
ちょっとびっくりしていたら

窓から

「あの!
邪魔です!
余計なことをしないでください!」

叫び声が∑(・Д・・)

あべさん

Rさんの雪かきのヘタレっぷりに思わず叫んでしまったようです・・・( ̄◇ ̄;)

えっと
私も小千谷生まれなんで

雪かき得意なんですけど

Rさん

本当に

ヘタっぴでした(あ、言っちゃった(´∇`;)アハハッ)

私が見たのは始めた直後だったみたいで

「あーあ
やーーめた、やーめた!
もうやってやらないよーーーだ

あーーあ
疲れた

たった一分だけど」


小学生みたいなこと言ってました(´∇`;)アハハッ

どうやら
ダイエットになるかも!!


始めたらしいんですが

あまりに要領悪すぎて雪を踏んで硬くしちゃって

あべさんに怒られたようです(笑´∀`)

「ワタシ、頑張ったわぁ~~~」

ぶつぶつ言っているRさんに

あべさんってば

「はっきりいって

余計なお世話です!」

ですって(笑´∀`)

さらに
「ワタシ、雪かきできるもん」

まだ言い返すRさん

すると

「外国で
「おはよう」がいえるから
ワタシ
英語しゃべれるよ、みたいなこといってんじゃないっすよ」


ものすごいたとえ話でまた言い返していました(笑´∀`)

あべさんって
そういうところだけよく頭が回るなあって感心します。


褒め用語です(ー▽ー)ァハ

しかもRさんにむかって

いきなり
「あなた!

できることをやってください!

それ以外のことは
ポンコツなんだから」


ぼろくそ((´∀`*)) アハハ。

すごすぎ(笑)

「まったく 何で雪国に暮らしてるんすか!!??」

なんていってるから

「昨日嫁に来ました、みたいな感じですよね

あはは~~~」
って
私もツッこんじゃいました((´∀`*)) アハハ。

外を見ると

カッパを忘れたのか
Rさんのピンクのカッパを借りてやってて

それを見たRさん

逆襲といわんばかりに大笑い(笑´∀`)

泣きながら
笑ってましたよ。

あべさんってば
ピチピチのピンクが似合ってました(●´∀`●*)



クリスマス会に
ご利用される「はるかの間」

Rさんが
「マリコプロデュースってのはどう??」
って
言ってくれたんです(≧▽≦)ゞ

なんか
ウキウキしちゃいますよね!

100円ショップで小物買って
いろいろさせてもらいました♪

忘年会で使ったクリスマスツリーも店内に飾って

はるかの間は

可愛いクリスマス会場にしちゃいました!!!

16人のママさんたちが使ってくれるので驚いてくれるといいな♪


あれ?
「マリコプロデュース」って
かっこよく言われちゃったけど

もしかして
完全に
「丸投げ」??

「無茶振り」??

私も

気がついたら

玉木店長のように

Rさんの話術で
アレコレやらされているのかしら??


((´∀`*)) アハハ。
でも
楽しいからいっか♪

きららを
どんどん変えていくのが

私も
すごく楽しいです(♡´ω`♡)


あべさんの誕生日に

ケーキを買ってくれたんですけど

「優しいRさんが買ってくれました、ってFBに書け!」
って
あべさんに言ったとか
言ってないとか


あれ
本当かも(*´罒`*)ニヒヒ

あべさんが

「絶対書きません」って言ったとか言ってないとか

あれ
本当かも(*´罒`*)ニヒヒ


一番高そうなサンタさんプリンは
Rさんが食べちゃったとか


あれ
本当かも(*´罒`*)ニヒヒ


きららの裏側を
よーーーく知っている私、マリコからの報告ブログでしたーーーーーーーーーー!!!!