「いやーーー
忙しいのはいいことですよ
と
いうか
あははーーーー
あらやさんの場合ご自分が蒔いた種が今、一気に芽をだしているんだから
ものすごくいいことですよ」
と
ある日言ってくれた人がおりました。
自分でまいた種
って
なんだかものすごく悪いイメージがあるのは私だけ??
と
思って
でも
そう言ってくださってなんだかうれしくて
ウィキペディアで調べてみた。
「自分でまいた種」
自らきっかけを作って招いた悪い事態のこと、あるいはそのきっかけを意味する言い回し。
「自分で蒔いた種は自分で刈り取る」という英語由来のことわざから生まれた言い回しである。
「自分で蒔いた種は自分で刈り取る(you reap what you sow)」とは、自分の身に起こることは全て自分の過去の行動がもたらしたものであるという意味のことわざである。
あ
やっぱり?
(笑)
でもね
こういってくださった瞬間
私の超前向き思考回路は
「すごい!!
そういうことかーーーーー」って
ぴこりーーーーーーーーーんと反応してしまったのです
夏より冬のほうがバタバタする私の仕事
特に2月3月はあちこち飛び回るのでバッタバタ
仕事の幅も広がって
いろんなことをしています
それってね
確かに
「自分が蒔いた種」なんです
いつかこうなりたい
いつかこの仕事がしたい
いつかこんなことができる経営者になりたい
そう思って
4年間
コツコツ積み上げていたものが
今
ようやく芽を出している
さつまいもの販路も増え

週に一回は新潟市へ納品があったり(まりこさんが荷造り、あべちゃんが配達。。。。あ、ワタシなにもしてないw)

ずっとずっと販路を模索していた野沢菜も市内の業者さんとつながることができたり

2年前に資格を取りに行った
6次産業化プロデューサーの認定審査員の仕事が少しずつ増えてきたり

講演会だったり

コラムだったり
プランナーの仕事だったり
さらには
プライベートも「やる」と決めたらちゃんとやりたくて
英会話レッスンも週1回いけるように時間をとったり
これって
本当に自分が蒔いた種
神様はね
悪いことを平等に与えてくださる
でも
悪いことが起きたって
それを悪いことととらえず、良いことなんだ、これはチャンスなんだってとらえられれば
毎日
「良いことだらけ」

そんなことを
話しました。
飲みながら(笑)

いろいろいろいろいろいろなことがあった人生だけど
「今」
笑えることができて
本当によかったじゃん!
ぐわーーーーーーーーーーーーーーっと仕事した後で
家で

思いっきり料理する時間も好き!!!
毎週水曜日は子供たちはキックボクシングのあとの夕飯なのでかなり遅い時間
リクエストはカキフライ

「タルタル作ってーーー」
と
言われればなんでも作りたくなっちゃう
こんな一日
何でもない一日
当たり前の一日が
実は
本当の幸せの一日なんだって
しみじみ思う
夜なのでした★
忙しいのはいいことですよ
と
いうか
あははーーーー
あらやさんの場合ご自分が蒔いた種が今、一気に芽をだしているんだから
ものすごくいいことですよ」
と
ある日言ってくれた人がおりました。
自分でまいた種
って
なんだかものすごく悪いイメージがあるのは私だけ??
と
思って
でも
そう言ってくださってなんだかうれしくて
ウィキペディアで調べてみた。
「自分でまいた種」
自らきっかけを作って招いた悪い事態のこと、あるいはそのきっかけを意味する言い回し。
「自分で蒔いた種は自分で刈り取る」という英語由来のことわざから生まれた言い回しである。
「自分で蒔いた種は自分で刈り取る(you reap what you sow)」とは、自分の身に起こることは全て自分の過去の行動がもたらしたものであるという意味のことわざである。
あ
やっぱり?
(笑)
でもね
こういってくださった瞬間
私の超前向き思考回路は
「すごい!!
そういうことかーーーーー」って
ぴこりーーーーーーーーーんと反応してしまったのです

夏より冬のほうがバタバタする私の仕事

特に2月3月はあちこち飛び回るのでバッタバタ

仕事の幅も広がって
いろんなことをしています

それってね
確かに
「自分が蒔いた種」なんです

いつかこうなりたい
いつかこの仕事がしたい
いつかこんなことができる経営者になりたい
そう思って
4年間
コツコツ積み上げていたものが
今
ようやく芽を出している

さつまいもの販路も増え

週に一回は新潟市へ納品があったり(まりこさんが荷造り、あべちゃんが配達。。。。あ、ワタシなにもしてないw)

ずっとずっと販路を模索していた野沢菜も市内の業者さんとつながることができたり

2年前に資格を取りに行った
6次産業化プロデューサーの認定審査員の仕事が少しずつ増えてきたり

講演会だったり

コラムだったり
プランナーの仕事だったり
さらには
プライベートも「やる」と決めたらちゃんとやりたくて
英会話レッスンも週1回いけるように時間をとったり
これって
本当に自分が蒔いた種

神様はね
悪いことを平等に与えてくださる
でも
悪いことが起きたって
それを悪いことととらえず、良いことなんだ、これはチャンスなんだってとらえられれば
毎日
「良いことだらけ」

そんなことを
話しました。
飲みながら(笑)

いろいろいろいろいろいろなことがあった人生だけど
「今」
笑えることができて
本当によかったじゃん!
ぐわーーーーーーーーーーーーーーっと仕事した後で
家で

思いっきり料理する時間も好き!!!
毎週水曜日は子供たちはキックボクシングのあとの夕飯なのでかなり遅い時間
リクエストはカキフライ

「タルタル作ってーーー」
と
言われればなんでも作りたくなっちゃう

こんな一日
何でもない一日
当たり前の一日が
実は
本当の幸せの一日なんだって
しみじみ思う
夜なのでした★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます