goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

ナスナスナス料理とどんぶり飯

2015-08-26 05:57:51 | 突撃!我が家の晩御飯
お料理大好き~~~~

ワタクシ

毎日のようにごっつぉ作ってますの

てへ☆









アピールしているこのブログですが(え?誰もそんなこと思ってない??)

ブログ読んでない人には

「Rさんって家でお料理していないんじゃないの?」
「いいよね~~同居って」
なーーーーーーーーーーんて言われることもしょっちゅう

4世代家族のご飯担当はワタシ

お料理だけは得意分野なのです






もーーーーーーーーーーーーーれつに時間なくて

なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーって料理も
そりゃあ
しょっちゅう

作ってますの




そりゃそうよ、失敗もあるわ

人間だもの(相田みつを風に)



しかも
ただ今絶賛夏休み中


毎日毎日
朝ごはんから夕ご飯まで
ごはん、ごはん、ごはん、なのです

お昼ご飯はお弁当か
家で簡単に食べられるものを作って置いておくのですが

夜ごはんは
家にかえってダッシュ


「ただいまーーーーーーー」












「腹減った。めし」


のお出迎えが定番


ただいま、から、いかに早く作るかが勝負なのです!!!!


そんな子供たち
今年はやたらと「どんぶり」ものが好きなようで
私も簡単だからありがたいんだけど
いかにも
「男子!!!!」って感じで
なんでもご飯に乗せてどんぶりかっ込んでます


さらに
夏から続くナス三昧にちょっと飽き気味;;;


それでも
節約メニューを作るためには自家製野菜は大事!!!!!
さらに
おすそ分けしていただいたナスも絶対に捨てません!!!!!!!




いうわけで
ナスナス晩ご飯ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


マーボーナス春雨

これもまた「どんぶり」・・・

しかも
次男も最近ラーメンどんぶりで食べるようになり、二人の大食いが一気に我が家の米びつを平らげていっています・・・
これ
ナスを細く千切りにして炒めて、春雨と混ぜてあんにしているので
大量にナスが入っているのに、全然気にせず完食☆

さらに

このナスカレー(長男用)
なんと巨大なす10個は入ってます

でもかなりの時間煮込んだので全く感じず、こちらも大盛りおかわり完食

上の写真
かなりでかいお皿なので次男のが小さく見えますが、こちらが普通。


いつもちくわでエビチリとか、こんにゃくかさ増しとかなんちゃって料理が定番の私ですが

じゃん☆
たまには本格的なカニ缶を使って
かに玉だって作るんだぜぃ



かに玉ナス入り~~~~~~(笑)

皮をしっかり向いて、薄くスライスしてさらに細かく切っているのでこちらも気が付かず完食☆


こちらのカツ丼


に見えますが
カツと卵の下にナスを敷いてあります(笑)
これはバレまして(当たり前)

「子供をだます行為はやめろ」と言われました



今年はゆでナス、揚げナス

乾燥ナスにして保存食もばっちり☆
乾燥させるときにレモンか塩水にくぐらせてから干すと色もきれいに仕上がりましたーーーーーーーーーーーーーー



世の中のお母さん
お疲れ様です!!!

夏休みもあとわずか☆

いよいよもうすぐ学校が始まりますね~~~~~~~

給食さま

ありがとーーーーーーーーう(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。