goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

新潟大学小千谷ブランディングプロジェクト×農プロデュース リッツ秋のさつまいもFes

2015-10-05 07:44:05 | 収穫体験ツアーのこと


今年のさつまいも掘り収穫体験ツアーは
新潟大学の学生さんたちが頑張ってくれました!!!!!

小千谷ブランディングプロジェクトというのがあるのを
おぢやんしょの皆さん、知っていますか??

新潟大学の学生さんたちが
小千谷市を盛り上げよう!
そのために
小千谷市をブランディングしていこーーーーーーう!!


いうすごい企画☆

数年前から取り組んでくださっているのです

今年は「帰ってきたくなる小千谷へ」をテーマに
さつまいも収穫体験という思い出づくりのお手伝いをしてくださいました

場所提供は農園ビギン




朝のご挨拶に


行くと



ガラガラガラ(玄関開ける)





「なんだ、あんたか」

って
なんじゃそりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピチピチギャルが来たと思って満面の笑みで玄関を開けた社長・・・
私の顔を見た途端
このセリフ

「オレ、30以上のオンナはオンナと呼ばないの」

よくわからないこのセリフ・・・

相変わらずです・・・



全く若い子には優しいんだから~~~~

ちょうどカリフラワーの収穫真っ最中

ビギンは稲刈り、ネギ掘り、カリフラワー、トマト、さつまいも・・・と
収穫真っ最中のため

私がツアーのお手伝い役☆

会社内では

玄関で朝ごはんを食べるS氏・・・

キ・キミ

座ったら?

朝から忙しかったのね・・・




学生さんたちが作ってくれたカレーとディップを恵んでいただきました(笑)



この日もやっぱり快晴

本当に本当に晴れオンナパワー、今年も健在です


市内の子供たち、高校生、親子連れ、ご夫婦・・・

いろいろな方が集まってくださいました


案外

さつまいも掘りって
大人になると経験できないものなのね~~~~~~
って言っていたら
高校生もっすよ!!


今回は仲良し高校生5人組☆
試験前にもかかわらずたくさん掘ってくれましたよ~~~~~


さつまいもを囲んで
たくさんの笑顔を見ることができました


頑張るお父さん、お母さんたち

そして
ayaさんはスタッフとして(?)参戦!!!!!!!
たっくさんのさつまいもが掘れましたよーーーーーーーーーぅ



ランチは
学生さんたちが前日から泊まり込みで作りに来てくれた小千谷産の野菜を使ったカレーとサラダ☆

最後はじゃんけん大会まであって

カリフラワーのおみやげ付き

みなさん、楽しんでいただけたかな??


新潟大学の学生さんと初対面したのは数か月前・・・

「帰ってきたくなる小千谷」
このテーマを聞いたとき
なんだかじーーーーーーーんとしてしまって
「よし!!!協力するぞ!!!!」

私の方がやる気になってしまって(笑)


私が企画運営したんじゃ、今までのツアーと同じになってしまうから
やりたい気持ちをググッと押さえて
集客や事前の計画はすべて学生にお任せしました。

ここに至るまで
いろいろと準備不足な点もあったけど

小千谷市には何のゆかりもない学生さんたちが
「帰ってきたくなる小千谷」をテーマに活動してくれる姿がものすごーーーーーーーーーーーく嬉しかったです

小千谷からどんどん若い人たちがいなくなる
そんな
悲しいセリフにため息つくより

楽しいことしましょ♪
魅力ある街づくりをしましょ♪
わくわくする小千谷にしましょーーーーーーーーーーーー!!

いつも
楽しいことを考えていたい

大好きな小千谷という町に
これからもずっとずっと住み続けたいし
子供たちにも
ずっとずっと
住み続けたい町だと思ってもらいたい

だからこそ

これからも
彼らを応援したいと思います!!!!!!!

新潟大学の学生が小千谷に来ているのを見かけたらぜひ声かけてあげてくださいね


さつまいもfes大盛況

ありがとうございましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見てました! (伊佐広子)
2015-10-06 16:34:04
隣の施設の窓からお年寄りとなんだろね~芋掘りか~と皆さんの動く姿を微笑ましく見ていました。

人が集まるってすごいですね。
返信する
コメントありがとうございます (伊佐広子さん←りっつ)
2015-10-07 06:55:27
見てくださっていたんですね~~~
今年は学生が企画運営してくれたさつまいも掘り。
市内の家族連れさん、子供たちがたくさん来てくれました。
小千谷に人が集まるのは嬉しいですね~~~
これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。