goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

新潟県青年農業士会~オール感謝祭~

2018-11-09 06:16:30 | 新潟県青年農業士会
やっぱり女性のチカラはすごい!!!!!


心からそう思った一日でした!!!!

このイベントをやりたい!!!

思ったのは

実は役員になるずーーーーーーっと前から


本当はね





「お見合い回転寿司」(わかるかな?お見合い番組でやってる男女がぐるぐる回るやつ)

やりたかったんです(笑)

でも
さすがに人数が多すぎて無理だなあ
って
思っていたので

それならば
各ブロックから女性を推薦していただき(女性を推薦したからには各ブロック、応援団として参加率も上がるであろうことも考慮

10名前後の素敵女子をお招きして
彼女たちの活躍を学ぶのはどうだろう?


ひらめいたのです



「異業種交流会」
なんだから

もっと
身近で

もっと
農業士と言葉を交わせて

もっと
今後に繋げられる

もっと
近い距離感で会える


各地域で頑張る


「異業種女子」との交流をしてみたいと思っていたんです



数か月前から
この日のために
役員一同あれこれ考えながらやっと迎えた11月7日

この素敵なチラシのおかげで

女性ゲストのテンションもあげてくださいました



長岡ブロック丸山豊画伯

さすがです



会場は新潟モノリス
結婚式場でやりたい!って思ったのも

いつもと雰囲気を変えたい!!って思ったから


ほらね

農業士会のイベントって

真っ黒(笑)

ほぼ男性のため

イベント=スーツとなると真っ黒になるんです(笑)


女性の紹介のイメージは

ずばり

「ドラフト会議」(笑)

お名前を一人ずつ発表していきます☆


そして
階段の上から登場

女性陣に

「手を振っていただけると

男性陣のテンションあがります!!!

よろしくお願いします!」

無茶ぶりすると先頭の可愛い女性ゲストが手を振ってくださり会場が盛り上がりました!!!

1部は

各テーブルに

女性ゲストに座ってもらい

男性の方が

女性ゲストの話を聞きに行くスタイル

11人いらっしゃるので
1テーブル6~8人

講演会というより
対話型

近い距離で
女性ゲストと会話してもらえるんです

1回25分を3回!!!!

女性ゲストの皆様は
3回も頑張ってお話してくださいました!!!!


予想以上に大盛り上がりで

女性ゲストの皆さんに聞くと

「あっという間でした!」

「3回とも質問の内容も
みなさんが食いつくポイントも違うのでおもしろかったです」





今回集まってくださった女性ゲストが素敵なな方すぎて

男性陣は時間がもっとほしかったことでしょう


第2部は農業士、漁業士、林業士と農林水産部長との意見交換会

女性ゲストからもたくさん質問が飛んで

とても有意義で学びの多い時間となりました☆

そして
そして
お待ちかねの
大懇親会

今回は専門部の若手メンバーにアトラクションを依頼すると


さすが若いパワー

女性ゲストがきゅんきゅんするコメントをいう!!というを

楽しいアトラクションを
考えてくれました!!!






その前に

お手本をやります

新谷さん、前に来てください!!!






???

ん??
ワタシ、聞いてない・・・




思ったら

「マツコの知らない世界」のテーマ曲がーーーーーーーーーーー






なんと

マツコならぬ

ヒロコが現れたのです(笑)

普段こういうキャラじゃない農業士の登場に一同大爆笑

サプライズを仕掛けるのが多くて、されることが少ないからめちゃくちゃ笑いました


どのメンバーもいろいろ考えながら女性を喜ばせてくれたり、罰をもらったり(笑)


プレゼントは

花束
ならぬ
イモ束

ベニキララさんたっぷりのお花かご盛りにしました


あっという間の一日でしたが


終わった瞬間





やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




叫びたいほどの充実感



この日までとことんやりきりました

役員も理事さんも皆さんが協力してくれて

そして
初めてのことで不安、心配だった女性ゲストの皆さんも

本当に快く参加してくださり感謝の気持ちでいっぱいです!!!!!

初の試みは反省点も多いし、たくさんの意見もあると思いますが

参加してくださる方によって
イベントは成り立ちます

懇親会では約100名!!!!!

今回参加してくださった皆様に感謝

それしか言葉がありません


本当に本当にありがとうございました



今回の出会いを

ぜひ

10倍
100倍に変えて

これからの皆さんの発展につなげていってくださいねーーーーーーーーーーー


本当にありがとうございました!!!!!

「オール感謝祭」@新潟モノリス

2018-11-06 23:13:12 | 新潟県青年農業士会
ワタシ

新潟県青年農業士会 副会長♪




9月から
明日のイベントのために

役員・理事一同準備してまいりましたーーーーーーーーーーーーーーー!!!




その名も

「オール感謝祭」



私が役員になったらやりたかったこと☆

それは
「異業種女性と近い距離感でワイワイおしゃべりして繋がること」

農業士会のメンバーは県内で250名強

人数が多いからと言って講演会を聴くだけじゃつまらない

本当は
「お見合い回転寿司」みたいな感じで

いろいろな職業の方と農業士が繋がるいいきっかけ作りがしたいな、と思っていました


今回は
「お見合い回転寿司(?)」とはいかなかったけど

各ブロックから女性ゲストをお招きして

その活動内容を拝聴する企画をしています!!!

言いだしっぺなので
最後まで責任もってやりたくて

夜な夜な
お店に戻ってきてパソコンに向かっていたのはこのためもあったのです



やーーーーーーーーーーーっと

担当した仕事を終え

やっと

帰れる・・・




明日は新潟市内で嬉しいことが盛りだくさん♪

そのために
今日は早く寝る!!!!

そして
大きな事業が一つ終わって
やっと
やっと
明日から
ぐっすり眠れる・・・はず!!!!

農業士会の役員

楽しいですよーーーーーーーーーーーーーー


イベントこぼれ話♪

2018-07-12 09:15:12 | 新潟県青年農業士会
今回

「PR班」と「懇親会班」だったので

やりたいことをとことん提案させていただきました

それに巻き込まれたあれこれを~~~~~~~~







まず

こちら!!!!

美女としてのプレゼンター
3日前に無茶ぶりしたのにもかかわらず

ばっちりお化粧品、ヒール、ストッキングまで用意してくれた大津さん

給湯室でメイクしていたんです



大津さんから前日に

「赤いブラジャーが欲しい!!!」とリクエストがあったんですが

そんな高いもの買えないな~~~なんかないかな~~~って思っていて

ぴこりーーーーーーーんとひらめいた!!!!!







ブルゾンちえみになったときのプラカップの爆乳(笑)



あれだーーーーーーーーーーーーーーと
思って

またもや

「まりこさーーーーーーーん」と泣きつく

すると
ばびゅーーーーーーーんと100均にいって
絵の具を買ってくるのかと思いきや




これ!!!!
滑り止めシート!!!

この

デザイン!!
ブラそっくり!!!
それを

カップに
ホチキスで止めていくというすご業!!!!

まりこさん、天才!!!


戻ってきたあべちゃんで試してみて・・・

リボンと紐をつけて






完成☆

それに

私が持っていた本物のキャバ嬢のものをあわせたのです(笑)

実は
役員スレッドには


「明日はスタイルバツグンの女性を一人お招きすることになりました。
衣装はこちらで用意しました!」

この写真を載せたら
役員のある方は本当に「美女」がくると期待していたらしい(笑)

だますときはまず身内から!!!!



このビールサーバーも

ギリギリに決定☆

私の無茶ぶりをきいてくださってありがとうございます!!!

しかも
会長をもっと派手にしたい!!!と

100均飛んで行ってたすきにラメ買って来たら

本当にやってくれた会長に感謝です!!!!!





言ったからにはやる!!!!!
私が副会長になって決めたことです





たった2年なんだから
みんなで楽しんで楽しんで楽しんで

役員活動を盛り上げて行きたい

巻き込まれる皆さんには

「ごめんなさい」じゃなくて「ありがとう!!!!!!!!!」

それしかいえません!!!!








とかなんとかいって

めちゃくちゃ小心者のワタシは
前日から全然眠れないくらい緊張しているんだけど


その気持ちも封印!!!



2年後の卒業の時に
心のそこからほっとして

がっつり美酒を飲むために

とことん楽しんで役員活動を頑張ろうと思います!!!!





そして
なんといってもきららスタッフさんに心から感謝です

私が仕事以外にこうしてやりたいことが出来るのはすべてスタッフさんたちのおかげ

会議に出たり
仕事以外のことに没頭したり

はたまた
いきなりブラジャー作ってもらったり(笑)


本当に
本当に
ありがとう!!!


さーーーーーーーーーー
次は
脳みそは
明日のママ友作ろうパーティと夜の宴会

週末の枝豆フェスタに向かってまい進します!!!!!

【新潟県農業士会】肥料・農薬・農業機械メーカーとの情報交換会&大懇親会

2018-07-12 01:56:03 | 新潟県青年農業士会
完全燃焼ーーーーーーーーーーーーーー!!!


4月から始まった新潟県農業士会新役員体制

昨日はそのメンバーで初の大きなイベントでした

その名も


54社のメーカー様からお越しいただき

参加者合わせて200名を超える大事な大事なイベント
ここ最近
水・木曜日の休みの日にパソコンの前に座ると、その仕事をぐわーーーーーーーっとやりたくて、まったくブログがかけず、ご心配おかけしてすみませんでした




村上から十日町まで
幅広い範囲の役員メンバーが

時間が少ない中

何度も集まって

毎晩のようにフェイスブックのスレッドで討論を重ねながら

昨日を迎えることが出来ました





7年目を迎えるこの事業は最近「マンネリ化」をささやかれるようになり

なんとか打破したい!!!という想いから

「農業士とメーカーをより密につなぎ、絆を深める」をテーマに

あれこれ
企画立案

楽しい時間を過ごすことが出来ました

まず

悪徳商人・・・

じゃなくて

お金を数えているのは懇親会で使う500万(笑)

なにをやるかはお楽しみ


名札を色分けにし
・作物
・園芸
・畜産
・その他


メーカーさんから見て、一目でどんな品目をやっているかわかるようにし、農業士に話しかけやすい工夫をしました

そして
初の試み

講師を呼んで、講演会をやるのではなく

集まってくださったメーカーさんに「イチオシ商品PRタイム」を設けたのです

ワタシ
これ、担当

どうしたら
来ていただくメーカーさんに変わったんだということを実感してもらえるか

来てよかったと思ってもらえるか

いろいろいろいろいろいろいろいろ考えました

夜な夜な
「PRチーム」でFBのスレッドで討論を重ね

隊長を任命された笠原さんは

「精神と時の部屋」(仮)にこもって「PRタイム~虎の巻~」なるものを作成してくれました!!!


事前に
各社にお電話して
意思疎通など十分にしたおかげかしら









身体を張ったPRも登場(笑)

こういうの
有難いです!!!!


そして
今回は役員だけでなく理事さん、専門部長さんたちにもお世話になり

司会進行にも手を挙げてくれたり

受付の準備をやってくれたり

会場設営をやってくれたり

たくさんのメンバーにお世話になりました!!!

本当に
ありがとうございます

懇親会は
別会場に移動するのではなく
同じ場所の大会議室を利用し

150人規模の大懇親会を企画


立食となりましたが

農業士と
メーカーさんを
よりよくつなぐために

とあるゲームを企画♪



500万円争奪じゃんけん大会(笑)

受付時に
5000円払うと5万円もらえるこちらのゲーム

この5万円を使って
お隣の方とじゃんけん

勝ったら相手の1万円もらえるという簡単なゲーム♪

はじめましてさんや
普段話したことがない人と

たくさん
たくさん交流してほしい

話しかけるきっかけにしてほしい

楽しい時間を過ごしてほしい

5000円を5万円にして出会いという100倍の価値に変えて欲しい

そんな想いをこめて

500万円ご用意いたしました(笑)


みなさんノリがよく

あちこちで大人が真剣にじゃんけんする図がとても楽しげ♪

さらにさらに
持ち込みOKの場所だからこそやってみたかったこと

会長による
背負い式ビールサーバーのおもてなし


やりたい!!という

私の暴走を聞いてくれてありがとう(笑)

今回のごちそうは会場内だけでなく
三条にある「魚兵」さまから
ケータリングも依頼

会長のお米をおにぎりにしてくださいました!!

そして

飲んでいるときに甘いものも食べてもらいたい!!!


小千谷のパティスリーyosizawayaさんから


スィーツバイキング♪


スィーツ男子がとても喜んでくれました♪

そしてもう一つやりたかったこと♪

「農業士ではない」けど農業頑張る若手農家さんとの交流

小国の農園ウィングさんに来ていただき

朝どりのえだまめをふるまっていただきました


農業士になれるのは35歳まで
しかもそれまでの条件もいろいろあって

脱サラ組
新規就農
法人就農
Uターン就農の若手農家さんで

「農業士ではない」方って結構多いんです

そんな皆さんをつなぎたくて
「枝豆買います!!!なので
夜の懇親会来ませんか?」と三条まで来ていただきました




宴たけなわ


すっかり
会場内がいい感じになったところで


今回キャンペーンガールとしてきてくれていた
リリマリの田中彩貴ちゃんとじゃんけんタイム

じゃんけんが強い10万円以上残っている猛者たちです

最終勝者には彩貴ちゃんからプレゼントあり~~~~~~





集まった

みなさんに

敗者復活戦と名を打って

スペシャルゲストをご紹介しましたーーーーーーーーーーーーーーー!!!











もう一人の副会長・大津さん・・・ではなく

スペシャル美女・タカコさん(笑)

「熱い抱擁」って
私は言ったのに

言ったのに

言ったのに





「キーーース♪キーーーース♪」
コールが飛んでしまい・・・







ごめんなさーーーーーーい


なんとノンアルのメーカーさん捕まえて本当にしてしまいました・・・


トラウマになって来年来てくれなかったらどうしよう・・・


そんなこんなで

楽しい時間はあっという間


農業士と
メーカーさん

大盛り上がりとなりました




新役員体制で臨んだ初のイベント

反省点もたくさんたくさんあるけど




一言で言えば




「ありがとうございます!!!!!」



最後の最後まであきらめないしつこいワタシからのしつこいメッセージにこたえてくれて遠方から来てくださったたくさんの方

農業士OBのみなさん

お声掛けした農家さん

行けないよーーーって
言っていたのに空いた時間を
使ってきてくれたみなさん



そして
協力してくれた役員以外のメンバー

農業士

長岡のみんな

農協の皆さん

参加してくれたから
来てくれたから
協力してくれたから

イベントは成り立つのです

どんなにお金を積んでも
「行こう」と思う「心」まではお金で買えない

だからこそ
この日に
この時間に
少しでも時間を作ってくれたこと

それが嬉しいのです

思いだすだけで胸がいっぱい





みなさんと同じ時代に
この農業界にいられて


本当に幸せです!!!!!!!!!!!!!

農業士のままで
いさせてくれて

本当にありがとう!!!


私の無茶ぶりにつきあってくれてありがとう!!!!



そんな気持ちのまま



2次会はカラオケ!!!


のため
今日は声が出ません(単に一日しゃべりすぎ・・・



役員の皆さん
農業士の皆さん
メーカーの皆さん

本当にお疲れ様でしたーーーーーーーーーーーーーーーー!!!




松下幸之助さんの言葉

2018-07-02 09:12:08 | 新潟県青年農業士会


寝ても冷めても一言に没頭するほどの熱心さから、思いもかけぬ、よき知恵が授かる。


先日
新潟大学での講演会の最後に

先生からの講評で見た言葉です


なんだかじーーーーーーーんとしました。

そして
次の日に届いていた学生さんからのリアクションペーパーは

どれも

まっすぐに

私の想いが

届いたんだと感じさせてくれるような

嬉しいものばかりで

こちらも

じーーーーーーーーーーーんとしました



私にできることはなんだろう?

講演会の機会をいただいて
ただ
なんとなく1時間を過ごすより

その1時間で
私ができることはなんだろう?


話すことだけで精一杯でしたが

最近は
いただくテーマにあわせて

私が伝えられること

できること

伝えたいこと

一生懸命考えています




「考えること」を「考える時間」

とっても大事なんです



創生学部という新しい学部へいこうと思った
熱い思い

がむしゃらに勉強した時間

未来への希望、不安、期待・・・


全部ひっくるめて

「今、このとき、この私」
が大事だということ

忘れないでくださいね。



そして

別の日
仏教会様からも

講演会依頼をいただき、半日お店にこもって考えて考えて「考える時間」を作っていました




口先ばかりではなく

動く!!!!!!!!!!!!!




40歳になった私のテーマは


動く!!!!!!!!!!です!

それがただの暴走とならないようしっかり「考える」時間を作ってまっすぐ頑張ります!!!!!!!!