goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

大切なキミの灯火が消えるまで

2017-03-22 08:59:25 | クダラナイことですけど
私は冷たいオンナだ。

冷静沈着。

石橋を叩いて 叩いて

いつでも慎重に行くオンナなのだ。

そして
簡単に誰かを信じたりしない

誰にも頼らない


そんな私が
唯一20年も手放せないやつがいる。

けっこうひ弱で
頭がいいんだか
ずるがしこいんだかわからないキミ。



でも私にとって、最愛のキミ。

何度も別れが訪れたけど

絶対に離れられなかった。
キミじゃなきゃダメだった。

それって
私だけじゃなくて、

キミを知っていた人、みんながそう思っているに違いない。

だから
また
ある日突然
キミとの別れが来ることに

私は
とてつもない恐怖と
不安があった。

だからこそ

私は
それを隠すかのように

冷静沈着

何事にも動じない

冷たいオンナを

演じるしか

なかったのだ。。。


これは、


大切なキミの灯火が消えるまでの話。
























うわーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!
また
携帯水に落としましたーーーーーーーーーー!!!!!

ううう
ううう
悲劇は昨日の夜、起こりました・・・

大急ぎでお店のお掃除していて
片手には携帯
片手にはタオル

電話をしていたのです。

そして
電話を切った瞬間

なにを
思ったか

タオルだと思っていたほうの手で
水の中に












やばーーーーーーーーーーい
携帯だーーーこっちの手ーーーーー



本当に
一瞬
一瞬だけ
水に浸かった携帯を
救い出したのです!!!!!



・・・
とりあえず
携帯、元気

うん
でもさ
知ってるんだよね、ワタシ。
何回もやっているからさ。

こういう時ってね
じわじわ消えていくのさ、画面が。

そうそう
だからね
焦っちゃダメなの。

冷静に
あわてず
充電したりしないで
すべての電池やらをはずして

ドライヤーで乾かす。
そうそう
誰かがいってたもん(すぐどっかの誰かが言ってたことを信じるタイプ)

うんうん
知ってる。

何回落としたかわからないくらいやったもん(もはや自慢ではない)

ガラケーと20年近く付き合っているんだから、ワタシ!!

スマホが普及したって
やっぱりガラケーいいよね!って人多いんだから!!!




画面

消える




ちーーーーーーーーーん




でも諦めないワタシ
一縷の希望を胸に

放置












なんとか電源は入るようになりましたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!


自撮り画面のところが曇っている・・・

うむ
この

灯火が消えるまで
時間の問題か・・・


・・・

ってなことをやっているなら
さっさとドコモショップいけーーーーーーーーーという
もーーーれつにクダラナイブログでした・・・

被害者

2017-03-08 19:50:06 | クダラナイことですけど
事件は突然起きた。

小千谷市の3月としては
珍しく
数日間青空が続き

誰もが

例年より早い春の訪れを期待していた。

そんなときだった。

天気予報は雪マーク。

朝起きると一面が真っ白になっていて

ああ
そう、この感じ。

いつだったか

こんなことが前にもあったな。

イモ子は
ふと
懐かしく数年前を振り返っていた。

春が来たと思ったら

いきなりの大雪

いきなりの大荒れの天気に

道路は大渋滞。

あちこちで事故もあり、出勤するのに2時間もかかったっけ。

今年の冬は
なんとか無事に終わりそうだと思っていたのに

冬将軍め

まだまだ私を安してくれないんだから・・・

イモ子は雪国に来てもう16回目の冬

慣れたといえば嘘になる。

でも
雪が嫌いだなんて思ったことはない。

この雪があるからこそ
小千谷には春が来る楽しみがあり、
じっくり眠った大地が目を覚ますとき
たくさんの山の幸をも産んでくれる。

そして
働き者の小千谷の人々にひと時の休息を与えてくれる。

そう思えば

3月に降る雪の可愛いこと。

そんなことを考えながら
イモ子はランチタイムの準備をしていた。






すると
突然




「きゃーーーーーーーーーーーーー!!大変」

悲鳴が聞こえた!!!!!

スタッフあゆみさんだ!!!

震える声で店の外を指差す。

「ああ
こんなことになるなんて・・・」

悲痛に満ちたその声から 被害者を伴う大事件のにおいがした。

「さつまいも農カフェ きらら」オープンから1年4ヶ月
平和に
ただ
平和に過ごしてきたというのに

いったい
何が起こったんだ!?

覚悟を決めたイモ子が

おそるおそる

店の

外に

目を
















どわーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

トラ子ーーーーーーーーーー

ぶわっはははっははっはーーーーーーーーーー(笑)

もう雪が降らないと思って
消雪パイプのホースはずしちゃったらうちの看板娘「トラ子」に直撃ーーーーーーーーーー(笑)

その姿たるや






スタッフ一同
大笑い



ワタシ
サンダルのまま
写真撮りに行って
びしょぬれになり

この姿
道路から見たら
哀れすぎて
逆に注目されるんじゃない??
とか
いろいろ話が出ましたが

雪もほとんど降らなくなっていたので

消雪パイプの電源を切ってあげたのです。

あはは~~~(笑)
おかしかった~~~~

トラ子
可哀想だったけど
全身で水を受け止める姿
かっちょよかったしね~~~~

あはは~~~~


めでたし
めでたし






ではなかったのです・・・


本当の被害者は
トラ子ではなかったのです・・・





次の日
我が家の周りの
道路を見て

あれ・・・

意外にも

積もってるぞ・・・

ワタシ

そういや・・・


ものすごーーーーーーーーく不安を抱きながら

定休日ではあるが
お店へ向かった。













やってもうたーーーーーーーーーーーーー

駐車場の消雪パイプの電源

切ったまま帰っちゃった・・・

長靴がすっぽり埋まるくらい
駐車場全面が
雪で埋まってしまいました・・・

足で
つついてみた。

意味なし。

スノーダンプ・・・

絶対全面は無理!!!!!!

うわーーーーーーーーーーーーーーん

ドラえもーーーーん

困るとすぐに
のびイモ太に
変身するイモ子は

電話した。








はいはい、どーせオレっすよ。

どんだけポンコツなんすか・・・

なんで
電源止めるんすか!!??
「停止」じゃなくて「自動」にしておけばいいだけの話じゃないっすか!!!!

スタッフあべちゃん
休日にもかかわらず
出勤してくれて
ホースを設置してくれました。

本当にありがとう


そう

この話の

本当の

被害者は

スタッフあべちゃんだったのです。


めでたし
めでたし








でも
なかったのです・・・

その後
除雪の応援に行っていた長男を迎えに行く途中

ぐわっっ

すべった。

雪に突っ込んだ。


うわーーーーーーーーーーん
助けてーーーー
スーパーマン!!!

困るとすぐに
スーパーマンが現れてくれると思い込んでいるイモ子は

電話した。

長男に。

飛んできてくれた。

近所の人にスコップを借りて
すごい勢いで
車の周りの雪を掘り上げ

すごいチカラで
車を押してくれて
なんとか脱出成功


あーーーーーーーー
よかった

キミがいてくれてよかったよーーーー
ありがとーーーー

チラッと見ると
ものすごい形相の長男

でもさ
でもさ
キミの経験値が上がったよね!!

これから
雪に突っ込んで困っている人がいたら
助けてあげられるね!!!




すると
長男が
一言。




母親としての株価は大暴落したけどね!!!

ついでに
信頼度も下がりまくったね。


・・・
トラ子
スタッフあべちゃん
長男
そして
すべって怖い思いをしたワタシ

一番の
被害者は
誰だったのでしょうか・・・
(絶対アンタじゃないーーーーーーーーーーーって声がすでに聞こえます・・・

「イモ」ってる。

2017-03-04 09:39:07 | クダラナイことですけど
忙しいとは

「心」

「亡くす」

書く。

だから
私はなるべく「忙しい」という言葉は使わないようにしている。

心を亡くすほど
忙しくしてしまっては
人は成長できないのである。

さつまいも子は考えた。

ギャル語がいつの時代にも現れるように
イモ語もあってもいいのではないだろうか?
と。

私が高校生ときの女子高生用語は

チョベリバ・・・  超→very bad
MK5 ・・・マジでキレる5秒前(Majiで恋する5秒前は類義語)
チャラオ・・・  チャラチャラしてる男
アッシー、メッシー・・・ ご飯おごってくれる、迎えに来てくれるメンズ

など
時代を感じさせる言葉に哀愁さえも覚える。

ちなみに
2016年
女子高生流行語ランキングは


1位:沸いた(嬉しい)
2位:よき(良い)
3位:らぶりつ(フェイバリットリツイートの略)
4位:リアタイ(リアルタイム)
5位:最&高(最高・・・もはや最高でええじゃないか・・・)
6位:ソロ充(リア充の逆)
7位:やばたにえん(やばい)
8位:ありよりのあり(「ありかなしかで言えば、まぁあり!」
9位:フッ軽(フットワークが軽い)
10位:きびつい(厳しい+きつい)

・・・
なんじゃそりゃ・・・

思った皆様

今日は土曜日
「飲みに行かない?」「ありよりのあり」などさっそく使ってみましょう。


そして
イモ子が考えた
イモ語大賞は







「イモってる」

「イモ」を半角にすることによって
「イモ」というまるで新しい漢字が生まれたようなこの錯覚

そして
「神ってる」を丸パクリ感半端ない新造語



これは
『無謀なスケジュールを自分で勝手に入れといて
「忙しい」を言いたくないがために
「自分ひとりで勝手にバタバタして忙しい人ぶっている」の意味』


「私さーーー昨日めちゃくちゃ『イモってて』大変だったわ~~~~」
「今日の動き
まさに「イモってる」ね!」

などなど
使い方はさまざま

ぜひ
今年のさつまいも業界で
流行らせましょう






かくいうワタシ
昨日
「イモってました」

朝ごはんを作りながら
お昼ごはん&夜ご飯準備

卒業式

お店でランチタイム

14時から新潟市で会議
直売所2ヶ所納品

買出し

ばびゅーーーーーーーんと小千谷に帰り、夜の宴会ごっつぉの準備

19時から長岡で定例会

21時からお店で男性6名様の宴会

確定申告作業

宴会終了(送迎)


夜の宴会ごっつぉ

今回は男性ばかりの飲み会

カッテージチーズに
・枝豆+塩昆布
・里芋+おかか+ショウガ味噌
・焼きイモ+揚げイモ

あん肝

酒盗チーズ
ぶりかま
豚キムチ
軟骨から揚げ
フライドイモ子
などなどを作りました♪


車の運転
会議
以外
ずーーーーーーーーっとお料理作っていた気もする・・・

皆様
スケジュールを詰め込みすぎて

「イモってる」と

ご飯を

食べ損ねますのよ


私のお昼ご飯
焼きイモと
フライドイモ子

やっぱり
イモは神だーーーーーーーーーーー!!!

褒められて

2017-03-01 09:29:36 | クダラナイことですけど
褒めて伸びる子

それは
B型。

叱っちゃやーよ。

褒めて、おだてて、その気にさせて?
けなされると、すぐにテンションダウン、、、


けっこうできる子

やればできる子

それがB型。

そんな私が褒められて、嬉しかったこと
書ききれてないネタの数々を大放出~~~




最近  
曜日感覚もなく、バタバタの生活のため、ブログのネタも気がつくと古くなっていていることなんてしょっちゅう・・・

だからこそ

今だからこそ

この写メをみなさんにお届けしたい!!!!!

さつまいも洗脳体のあなたの心をくすぐるには
古い写真じゃダメなのよ!!

新しい写真でこそ

あなたの心をわしづかみ!!!!








きらら看板とさつまいも♪

青空とさつまいも♪


やっぱりさつまいもは青空が似合う!!!!!

つやつやお肌がより映える!!!!!!

今日のこのお天気にもっともふさわしいのはさつまいもだと感じた朝!!!!


そして
先日は14人ランチのご予約

このレンコンチーズガレットが
もーーーれつにキレイにできて

ワタシ、すごい!!!

連発!!!

誰も聞いていない。

もしくはスルー・・・




いのししの肉をもらいましたーーーーーーー!!!

いのししの肉って
最高級の豚肉みたいでものすごくおいしい!!!

あまりにおいしくて
スタッフさんたちにも配って

一番おいしい部分の「もも」はお世話になっている玉木店長にあげたいな、と思って肉をプレゼント☆

イモじゃない日だってあるのです




そして
2月の土日は冬の時期とは思えないくらい毎週たくさんのお客様にきていただき
たくさんたくさん嬉しい出会いと再会がありました☆

意外な人が突然来てくれたり
中学生だった子がオトナになっていたり
0歳の赤ちゃんが歩けるようになっていたり
元気なおばあちゃま、なんと100歳だったり

「きらら」に来るお客様層は?とよく聞かれるのですが
本当に
0歳から100歳まで!!!

なのです

たくさんの出会いのおかげで
これから頑張ろうって言う元気をもらえましたーーーーーーーー

「Rさんに会いたかったんです」

なんて
言われちゃって
私もテンションマックス

誉められると木にも上っちゃうイモ子です。

嬉しくなると調子に乗っちゃうイモ子です。


夜の楽しみは
焼酎がぶ飲み(常にマグカップ)

無事
2月が終わり
くまモンも褒めてくれている(気がする)

がんばれ!イモ子!
がんばったね!

本当に私の周りにはたくさんの温かい人たちがいる

いよいよ3月

どんどんイベント仕掛けて
積極的に動いて
さつまいも笑顔に巻き込んで

楽しく
楽しく
残りの10ヶ月を駆け抜けよう!!

昨夜は

珍しく

我が家のボスが私を褒めてくれた。

なんかもうそれだけで疲れが吹っ飛んじゃうワタシ

二人でワインを2本も空けてしまった。

いいのだ、いいのだ。

やっぱり
私は褒められて伸びるイモなんです

適正飲酒10か条

2017-01-18 09:44:03 | クダラナイことですけど
適正飲酒10カ条なる言葉を発見!!

忘年会から引き続き
新年会で肝臓を休ませてあげていないというみなさま

大事ですよーーーーーー

ちゃんと
体をいたわってあげましょうねーーーーーー

さらに
これから歓送迎会のシーズンに突入しちゃいますからねーーーーーー



いうことで

以前たまたま目にしたこの「適正飲酒10か条」
あまりに感銘を受けたのでご紹介します!!!


・笑いながら共に楽しく飲もう

・自分のペースでゆっくりと

・食べながら飲む習慣を

・自分の適量にとどめよう

・週に二日は休肝日を


ふむふむ
ここまでは
いわゆるよくいう言葉たち


ふかーーーいのはここからです!!!



・人に酒の無理強いをしない!!!
10数年前の先輩方に言ってやってください

ビール瓶を持って
「重い」と傾けながら、悪魔のほほえみをされたあの頃・・・
「乾杯とはどう書くか言ってみろ」と
杯を乾かせと学んだあの頃・・・

おかげですっかり強くなれました

え?
あんたもだ?

あんたもやってただろ?

後輩たちがわーわー騒ぐ前に
次の名言



・くすりと一緒には飲まない!!!!

それだーーーーーーーーーーーーーーーー
オトナとして
ヒトとして
当然なのですよーーーーーー

これ
当たり前すぎて、病院、薬局では教えてくれません(当たり前だ)

ワタシ
3連休あたりからずっと体調不良が直らなくて
頭痛もひどく
風邪?
と思ったんですが
認めたら負ける気がして(なんか違う)
熱を測ったら認めざるを得ない気がして(なんか違う)
さらにもっというと
薬を飲んだら
お酒が飲めないじゃないかーーーーーーーーーーーと(そこ!!??そっち!!??)

ずっと
薬を控えてきました(もはや控える方を間違えている・・・)

なので
ここはしっかり守りました(自慢できない)


そ・し・て

これも大事

・強いアルコール飲料は薄めて

やっぱりーーーーーーーーーーーーーーー!!!
私が言ったことは間違ってない!!!

だから私はやるのです。
ストレートで飲んだらあかんのです!!!!


ノンアルビール焼酎割り

誰も共感してくれませんが、やっとここで私の行動が認められることとなりました!!!!


さらに
過労か老化
どちらかわからない人にもこちらは名言

・遅くても12時には切り上げよう

ハイ
ワタシ
最近ヘタレ
ちゃんと
早めに帰ることを心がけています。
たまーーーに遅くなっちゃうと
夜更かしした次の日の自分の顔のお疲れ具合ももっと怖いです(そっち!!??)


・肝臓などの定期検査を



人間ドックが終わって
「何もなくてよかったね」飲み会やってないやーーーーーー

そろそろ
肝臓を励まそう会をやらなきゃーーーーーーーー(全然10カ条を聞いてない・・・)

年末から、飲み会が続きませんか?

飲みポイント使い過ぎていませんか?

飲兵衛にしかわからない飲兵衛の心理

さらに家庭の平和を考えた地球に優しいさつまいも子からのご提案
(意味不明・・・)

飲んだ次の日は
ぜひ
焼き芋をお召し上がりください!!!

飲んで帰った日のおみやげにも最適☆

朝起きて二日酔いだったり、顔がむくんでいたら水分とカリウムを多く含んだ食べ物が効果的!

そんなときは焼き芋がベストなのですよーーーーーーーーーー
ご家族一緒に食べれば
食べておいしいさつまいも
食べてすっきりさつまいも

ぜひ
焼き芋を食べましょーーーーーーーーーーーぅ
(最後は宣伝で〆る)