goo blog サービス終了のお知らせ 

さつまいも農カフェきらら

「マツコの知らない世界」では語りきれなかったさつまいもの世界🍠新潟県小千谷市にある店の裏話、日常、おいしいものなど。

怒涛のお盆が終わりました(我が家編)

2019-08-17 10:28:19 | 突撃!我が家の晩御飯
毎年毎年言っているこのセリフ・・・




今年も親戚大集合のお盆


14日は盆踊り大会

15日は恒例のバーベキュー大会

近所のおじさんたちも来て

18人でワイワイしてましたーーーーーーーー

今年は東京の妹夫婦と姪っ子ちゃんたちも来てくれて

そりゃあまあ
にぎやかなお盆でした



姪っ子ちゃん

きららのお手伝いをする~~~~とはりきってて

小さいながらも

可愛い接客でほっこりほっこり♪

いつの間にか大きくなったなあ・・・




お盆が終わると

ほっとするけど

なんか寂しくもあり。。。

でも
お盆という大イベントを大家族でワイワイ楽しめるのも

田舎暮らしのいいところなんですよね

うんうん。
本当にこれって大切。

怒涛のお盆・・・な~~~んて言ってるけど

こんなにたくさんの方が集まれる家って
私が小さいころからあこがれていたカタチ

大家族で、みんなでワイワイ
さらに親戚や友達が
「また行きたくなる家」

夢だったからね

私の実家は核家族で、3LDKのマンション

そんな生まれ育った家のカタチも好きだったけど

「農業」「田舎暮らし」に
「憧れ」を抱くようになって

それが現実のカタチになって

19年目のお盆


大ばあちゃんを中心に最初は数人だったのに、今ではこんなに親戚が増えて、みんなで集えて、笑い合ってお酒を飲み合う。

ああ
幸せだなあ


ご先祖様にご報告


たくさん人が集まって「嫁仕事」大変だねって
言われるけど
案外この生活を一番楽しんでるのは私かも☆

我が家で一番大切なのは


大ばあちゃん

って子供たちに言い聞かせているから

やしゃまご(うちの子がひ孫だから、ひ孫の子)
ができても、そういう気持ちを持ってもらいたいな・・・



以前
「人を大切にする人は、自分自身もまた、人から大切にされます」
と言われたことがあります

やろうやろうとしてやるんじゃなくて、そういう気持ちが自然に出る人でありたい。


ちょっとした気持ちの持ちようで良くも悪くもなるのだからね。

同じ一日なら笑って気持ちよく過ごしたいもんね


楽しくて賑やかなお盆をありがとう

笑顔人生、楽しむぞーーーーーーーーーーーぅ



いよいよ週末はおぢや祭り!!!!

小千谷にたくさんのお客さんが来ますように!!!!!!!

次男16歳のお誕生日☆

2019-06-23 09:03:47 | 突撃!我が家の晩御飯
「お誕生日おめでとーーーーーーーーーーう」






次男16歳の誕生日

今年もリクエストはハンバーグ

ぐわんぐわん作りました(笑)





今回
猫のテトちゃん会いたさに

長男も帰省

すっかりメロメロです☆



そんなこんなで
6人でのお祝いが出来ました♪
久しぶりのこの図
大ばあちゃんとひ孫

ってか
長男よ・・・
その髪型・・・
そこまで伸ばしていいのは米津玄師さまだけだ・・・


長男が帰ってくるとご飯も足りない恐れあり
急遽
鍋で炊くの図


使いまわし感満載の寿司キャンドル(笑)



手抜き感が否めない「祝」「Birth」(笑)

サーモンあり

チキンあり

トウモロコシあり

エビのカクテルサラダあり


佐藤さんからお祝いにいただいたさくらんぼあり
すっごくおいしかったです!!!ありがとうございます!!!!


そして
ヨシザワヤさんちのまるごとメロンケーキあり

こんな風にワイワイお誕生日をお祝いできるのも大家族の良いところ♪




・・・




そんなこんなで
毎年のように言ってるけど次男誕生秘話(笑)
(お時間あったらお付き合いください(*^_^*))

次男がお腹にいて臨月直前のとき

小千谷でNHKののど自慢大会があり、「孫」を歌って出演しようと企んだ母と義母

ハガキ審査で落ちてしまって

「それなら

のど自慢出たつもりカラオケにいこーーう」と
小千谷で唯一のカラオケ「マリオネット」に行ったのです(懐かしーーーーい!おぢやんしょならこの懐かしさわかるかな??)

が!!!!!!

歌っている最中からお腹が痛い・・・

座っていてもお腹が痛い・・・

うーーーーーーーーーん

なんだろ、歌い過ぎて赤ちゃんがびっくりしたかな、とのんきに構えていて

実母を浦佐駅まで送り

「あんた、帰ってすぐに生まれました~~~なんてまた来ることのないようにね!」
なーーーんて笑っていたのです

・・・・



まさかの

破水


でも、その日は日曜日・・・




貧乏性の私は
日曜日の夜中に産んだら追加料金がかかっちゃうじゃないかーーーーーーーーー(そこ!!?そっち!?)

わけのわからない焦りから思わず布団で寝たフリ(さっさと行けーーーーーーーーー

でも
何か不安になって

長男の時以来見ていなかった「出産辞典」なるものを開くと


破水→即病院へを知り、やばいと思い病院に飛んで行くと・・・

「あら~~~朝には生まれちゃいますね~~~~」


ええええーーーーーーーーーーーー

全然まだ陣痛とか来てませんけどーーーーーーーーーーーーーーーー

さすが二人目

余裕で迎えて、余裕で陣痛も乗り切り

先生が来て
「よし!いきむ練習だ!」と言われたのに

「いや!一発でいきます!」

わけのわからない自信で

なんと

ワタシ

分娩台に乗って

4分で出産してしまいましたーーーーーーーーーーーー

あは^^;
1カ月も早かったのに生まれた次男君は2900gあり、臨月まで入っていたらもっと大きかったね~~~と笑われました

んもう

せっかちなんだから次男君ってば

(あんたがカラオケ行くからだーーーーーーとは決してツッこまない優しい次男君

でね

3歳の時
「お腹のいた時どうだった?」って聞いたら

「お歌が聞こえてきたから、そっちに行きたくなったの~~~

本当のような不思議な話をしてました




キミを生んで16年

毎日毎日思っているよ。

生まれてきてくれてありがとう。


次男に何度も言いました

「生まれてきてくれてありがとう」

冷たいまなざしで
「ハイハイ」って言っていたけど

何度も言いたい

「生まれてきてくれてありがとう」

「私の子供として
生まれてきてくれてありがとう」

キミたちの幸せを守りたい。
それを心に持って頑張っているからね☆

かけがえのない存在、宝物である子供たち
私の元気の源です

怒涛のゴールデンウィーク

2019-05-04 08:29:46 | 突撃!我が家の晩御飯
なーーーーんてネタを

毎年書いていたなあ・・・




というのは
我が家のネタだったのに

今年は
10連休すべて仕事に捧げております!!!!

毎年
我が家に親戚大集合する話で「怒涛のGW」なんて書いていたけど

7人家族が

5人家族になり

二人の帰省で7人に戻って

実家のお母さんが遊びに来てくれて

従姉のyukiちゃんが来てくれて

それでも
10人満たない・・・となると

そんなに怒涛でもないのです^^;

連日
仕込み残業で帰りが深夜になっていたけど

昨日は
早く帰れたので

超にぎやかな食卓(笑)

そこに
あべちゃんも来て(そういや4年前も我が家に来たね・・・「怒涛のゴールデンウィーク2015」)

足が痛いとか言ってて(自業自得)


スタッフよっちゃんも呼んで

ダチョウの卵を食べようってなって

yukiちゃんが
美肌にいいかもって言い出して

こんなんなってて(笑)


よくわからないけど

楽しい夜でした





いよいよ
きらら営業としてのGW最終日

明日、あさっては345cafeとなります!!!!!!!!

ワタシ
明日一日お休みをいただきますが

6日はお店に居ます!!!!

10日間(まだ残ってるけど)
心のそこから

「楽しかった!!!!!!!!」
言える時間を

たくさんたくさんいただき

本当に
ありがとうございましたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

五人暮らし

2019-04-02 08:26:28 | 突撃!我が家の晩御飯




今日は豚の生姜焼きを作ったよ



ちゃんとLINEをくれたのは次男だけでした😢

しばしの二人暮らしをして

次男帰宅

お料理好きの次男が

まるで世話焼き女房のように

付き合い始めの彼女のように

長男のアパートで自炊してくれました😅💦





ちゃんと

ご飯を炊いて

お味噌汁作って

洗い物もしてくれていて



次男

えらい!!

なのに

長男は全然LINEはくれない😢

そんなもんですわよ!奥様!

そっけないんですわよ!!




無事入学式を終えたようで一安心💨





代わりに行ってくれた義父母さんたちに感謝です✨✨✨


さー

今日から我が家の五人暮らしがスタートです‼️




最後の晩餐

2019-03-26 09:05:43 | 突撃!我が家の晩御飯
なーーーーーーーんて



言いたくないね


今日が

長男が家を出る前日で

最後の晩餐


センチメンタルな(古!昭和!!)な気分も吹っ飛ぶくらいバタバタで

日々
けんかになり

私ばっかりバタバタで

先日から食道炎なのか
息苦しくて
胃痛と腹痛とで日曜日からダウン・・・


長男を
明日
アパートに送って

本当の本当に独り立ち

今日は離任式なんだって
学校まで送ると

最後の最後に忘れ物をして

私に怒られて

車で届けて

あーーーーーーーーーあ
こんな日も
懐かしく感じるようになるんだろうなあ・・・






思い出は

ちゃんとたくさん作りました

高校卒業したら家から出す!って決めてたから。

夏は

沖縄にもいったりね
(この時期バタバタいろいろなことがあって、アップしそびれました・・・)

楽しい思い出があるから大丈夫

うん
全然寂しくない!!!





ただね

私は夕飯のときのこの二人の図がすごくすごくすごく好きだったから

それを毎日見られなくなるのが

ちょっと寂しいだけ。

大ばあちゃんは
超早口の長男の言葉が
「なにいってるかわからん」ってよく言いながらもちゃんと聞いていて

最後
こうやって見詰め合っては







「可愛い」
って
言うの。

それがおかしくて、大爆笑!!!!!!!!!!



大ばあちゃんにとって
最愛のひ孫だもんね

いつも
おばあちゃんの部屋のこたつで一緒になって寝てて

気がつくと
おばあちゃんのベッドを占領してでかいカラダでがーがー寝てて

思い出せばキリがないくらい

キミとの思い出は尽きないよ。

けど
キミの未来を応援するから
いつまでもぬるま湯のような家の中にいちゃダメだ。

世界は広いことを自分自身で感じて欲しい。

母はいつでもキミを信じてる。








育児はあっという間

親の気持ちがわかる日は
ずっとずっとずーーーーーーーーーーっと先なのです。

だからこそ
きららは
育児中のママさんたちが少しでも癒される空間になってもらいたいのです

私自身
育児期間に悔いなし

そう思い切りたい!!!!!!!!!!

子供たちと過ごした時間を精一杯楽しんだと思う!!!!!!!!!!

だから
笑顔で

「がんばれよ!!!!!!」

いって
送り出したいと思います!!!!!!!!