goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

あんこ登場で大惨事

2013-11-17 | ソフト系

本日、この前買ったあんこを登場させ初のあのパンを作ろうとうきうきモード

生地を発酵させ、久しぶりの包餡作業。

さ、包餡だ!と思ったその時、なんかいつもよりもあんこの水分が多いような…?

うーん、大丈夫かな?と若干不安になりつつも包餡作業。

・・・。

まったくうまくいかず…

これはまずい。

これはこの後の作業に関わってくる…。

こんなにも包餡作業がうまくいかなかったらこの後の作業に危険が伴う…

なんとか包餡作業を終わらせて、発酵へ。

発酵上がりにパンの確認を。

うーん、やっぱり危険。

そのうちちゃんとできそうなパンだけを揚げる工程へ。

実はこの前のツイストドーナツを作っているときに、あんこを包んで揚げたら

あんドーナツができる!!!とひらめいたのです。

あんこが足りなかったので普通のツイストドーナツも何個か作りました。



おそるおそる揚げていると、ばっちーーーーん 

大丈夫と思ったのにそれでもダメだった…。

さすがに危険なのではじけた段階であんドーナツは中止。残りは全部焼きました。

初のあんドーナツ成功させたかったけれど、危険なのでもうしません

急遽焼いたものはコレ。

危ないと思った通り、きっちり裂けてあんこがはみ出してます。



さらに包餡がうまくいかなかったのを無理やり止めたので形がいびつになってます。

うまく成形できていたら丸くなっているはずなのに。




どんより…。

今回の反省点をいろいろ考えてみた。

とにかく包餡作業がうまくいかず。

あんこがいつもよりも水分が多かったような気がする。

でも、あんこの水分が多いということを差し引いても、作業があまりにもうまくいかず。

ふと思えば、今までの包餡作業は菓子パン生地でやっていました。

今回の生地は揚げパン生地。しかもちょっと固めの生地。


当然、無理やり焼いて完成させたあんぱんもどきもあんぱんの味ではなく。

しっとりした菓子パンには程遠い。


昨日作ったミニクグロフも食パン生地を使ったものなのでクグロフの味には程遠く。

私が思う今回の結論。

やっぱり、おいしいパンを作るには形ができればいいというものではないということ。

菓子パンには菓子パン用の、クグロフにはクグロフ用の、それ用に作られた配合がちゃんとあります。

うーん、なんだか今頃になってパンの基本がわかったような…。

そしてまた基本に戻って頑張ります

クリスマスに向けてクグロフ用の配合も考えようかな




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニクグロフ | トップ | トマトチーズ食パンの朝食 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*Manis*)
2013-11-17 21:17:00
カレーパンも、揚げパンも怖いよね…
爆発したらどうしよ~~って
水分が多いとよけいかもね
以前、浅草のあんぱんやさんで売ってた餡を買った事があるんだけど、その時に間違った方を買ってしまおうとしてたところ、パンに使うならこっちと
やっぱりちょっと違うものだった
間違って買おうとしてた方は
おしることかに使うやつだとか…
やっぱり用途に寄って餡も違うのね…

揚げ用のパン生地もやっぱりそれようで違うのね
またリベンジしたら教えてね^^
ぽちっと応援!

返信する
Unknown (kiri)
2013-11-17 21:43:47
こんにちは~^^
なるほど、生地との組み合わせで味も出来上がりも
変わってくるのですね。
揚げパン生地は固めなんですね!
意外でした。

アンドーナツもあんぱんも大好き♪^^
次回の挑戦も楽しみにしています(でも↑のあんぱんも
さすがにキレイですね)
クグロフもいいな♪
なんだかほっこり可愛い姿も好きですよ
返信する
Unknown (わらび)
2013-11-17 22:36:22
タイトルを見て、どんな大惨事が起きたんだろうとドキドキしてしまいました><
そういうことだったんですね
今日の記事を読ませてもらって、とってもお勉強になりました
そうですよね それぞれに合うレシピというものがあるんですよね
私もakiさんの今日の記事を参考に、これからまたパン作りの修行続けます

応援!
返信する
Unknown (ミンサーベア)
2013-11-18 12:11:11
固めの生地 はじけやすいですね。

カレーパン おいしいけど・・
かなり 慎重になる☆
返信する
*Manis*さん♪ (管理riseaki)
2013-11-18 19:45:23
見事に爆発して大惨事になりました。
でも始めの小さな爆発ですぐやめたので大事にはなりませんでした。
やっぱりあんこも色々ですね…
今回はしみじみいろんなことを勉強できました。
ま、失敗して勉強になったということで。
前向きに進みます!!

いつもありがとうございます
返信する
kiriさん♪ (管理riseaki)
2013-11-18 19:47:45
揚げパンの生地がすべて固めというよりは
今回私が作った生地の配合が固めだったのかもしれません。
発酵からあがってきて生地を触った瞬間に固い、と思ったので。
次回辻のレシピで作ってみようと思っています
あんドーナツはもうしないかもしれませんが、
また揚げパンはやってみようと思います

いつもありがとうございます
返信する
わらびさん♪ (管理riseaki)
2013-11-18 19:49:59
今まで揚げ物をしていて爆発させるってことがなかったので
もう本当にビックリしました。
しかもヤバいなぁと思いながらだったのでなおさら・・・
やっぱり、パンは適当にアレンジしちゃおいしいものはできないってことに
今さらながら思い知らされました。
ということでまだまだ頑張りますね

いつもありがとうございます
返信する
ミンサーベアさん♪ (管理riseaki)
2013-11-18 19:51:18
ミンサーベアさんもカレーパン作られるんですか??
私はいまだに家でカレーパンは作ったことがありません。
アップを楽しみにしています

いつもありがとうございます
返信する
Unknown (ミンサーベア)
2013-11-19 11:43:32
仕事で毎日揚げてました

あれはね~ 30個の中に2こくらいは 大体 爆発に近いうれないのが・・あった。

うまくいくと・・うれしいですよね~
返信する
ミンサーベアさん♪ (管理riseaki)
2013-11-23 08:23:36
え!
パン屋さんでお仕事されていたことがあるんですか?!
そうだったんですね
やっぱり何個かは爆発しちゃうんですか・・・。
爆発しちゃうと大変ですよね

いつもありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ソフト系」カテゴリの最新記事