この前レシピをUPした全粒粉食パン。
私のHBには全粒粉食パンのコースがないんです。というコメントをもらいました。
基本は全粒粉コースの使用を推奨します。
それ専用に作られたコースなので、使ったほうがいいはず


が、ない場合は確かにどうしようもないなぁ…と思い、時間設定を工夫してみました。
まず、全粒粉コースを使用したら焼き上げまでの時間は約5時間。
なので普通の食パンコースを使って予約焼き上げで5時間の設定をしてみました。
結果。
玉砕…

固い固い、岩のようなパンが出来上がりました。
同じ5時間でもやっぱり全粒粉コースはそれなりの設定がされているようです。
(そんな簡単なものじゃないよね、やっぱり…)
そしてリベンジ。
発酵時間を長くとろうと思い、思いっきり長めの予約設定をしてみました。
21時にセットして焼き上がりの時間は朝の6時30分。
その結果がコチラ。

写真を撮ったのが焼きあがった日(朝焼きあがり)の夜だったので、
ちょっとしわができていますが、普通に膨らみました

香りも全粒粉の香りがふわっと香る、いい食パンに。
何時間以上の予約をかけたらいいのか、小刻みな時間設定までは検証していないし、
もしかしたら使うHBのメーカーによってももちろん仕上がりが変わると思うので
一律の回答にはならないかもしれませんが

全粒粉コースがない場合は、長めの予約設定をオススメします

ランキング参加しています

↓ ココをクリック☆

ありがとうございます

食パンレシピサイトはこちらから↓
