goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

本日のトースト

2013-08-17 | サンドイッチ

「本日のトースト」って自分でタイトル書きながら、うーん、なんかどっかのお店のランチメニューみたいな

気がしてひとりでちょっと笑ってしまった ライズカフェ?


本日のトーストはチーズ納豆にじゃこをプラスしたじゃこチーズ納豆トースト。

和風なんだか洋風なんだか…もはやもうわからないトースト

でもおいしい ちなみに使った食パンはあこ酵母食パンです。


作り方は簡単。

こちらの チーズ納豆のオープントーストの作り方の通り作り、

上にじゃこを散らしてトースターへ。



じゃこの塩分がいいカンジに効いてきます

納豆を使うので好き嫌いがあるかもしれないけれど、納豆好き!!って方はぜひぜひ

うーん、このメニューだとお客さんあんまり入りそうないから、ライズカフェ、閉店だな、これは。笑




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりが主役のサンドイッチ

2013-07-16 | サンドイッチ

きゅうりの季節。

たまにはきゅうりが思いっきり主役のサンドイッチを。

サンドイッチにきゅうりを使うときは、なぜか他に素材を入れたくなって

その結果、きゅうりは脇役に・・・なんてことになりがちだけど(私だけ?)

こんな風にきゅうりのみのサンドイッチもおいしい


冷蔵庫にきゅうりが…という方はぜひぜひ。

パンには必ずバターを塗って(私はプラス粒マスタード塗ってます)、

きゅうりはあらかじめ少量の塩を振って少し置いて塩味をつけて、水分はちゃんとキッチンペーパーで取りましょう。

じゃないと食べるころにはパンがべっちゃべちゃ…なんて残念なことになります








ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシノ食パンでサンドイッチ

2013-07-11 | サンドイッチ

以前は本当にホシノ酵母が苦手でした。

香りがキツすぎて…。

でも最近はなぜか好きになりました。

なんでなのかはわからないけれど、買っていたホシノ酵母を使わなきゃ、とイヤイヤ使って

パンを焼いたら あれ?おいしいかも。みたいな…。



サンドイッチは簡単に作れるものが好き

冷蔵庫にあるもので、と考えたらシンプルたまごサンドが一番楽かも

シンプルだけど一番おいしいかも?

ホシノ天然酵母パン種 50g×5個入り
クリエーター情報なし
ホシノ



この週末はようやくゆっくりできそうです。

なにかと慌ただしく過ごしていたのでゆっくりしたいかな~。

でも休みは休みであれこれ家事をしたいので結局落ち着かず忙しいのかも

パンも、もちろん焼きたい!!!

あれ?

やっぱり忙しい週末になりそうかも




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルク食パンで鯉のぼりサンド

2013-05-04 | サンドイッチ


風になびく鯉のぼり。

うちには鯉のぼりサンドが数匹泳いでいます。笑


たまたまクオカのサイトを見ていたら鯉のぼりサンドが目について

思わず作っちゃいました




うろこの部分はきゅうりとハム、目はチョコチップとスライスチーズです。

丸いのをどうやって作ろうかと考えて、計量スプーンの小さじで抜きました。
貝印 SELECT 100 計量スプーン DH-3006
クリエーター情報なし
貝印


うーん、たまにはこういうキャラパンも楽しいかも。

いつもは絶対無理だけど、たまになら、楽しめる



食パンは焼き立てだと絶対に薄く切れないのがわかっていたので前日に焼きました。

翌日ならしっかりしてくるので切りやすい。

なので明日のこどもの日に作ってみようかと思われる人は、今日中にパンを焼きあげましょう~

あ、ちなみに私が使ったパンレシピはミルク食パンのレシピです。

色とりどりの鯉のぼりにするなら、トマトチーズ食パン、和風・宇治金時ブレッドなんかを作っても楽しいかも



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルク食パンでサンドイッチ

2013-04-24 | サンドイッチ


ミルク食パンで明日の朝のサンドイッチ作り。

食パンは薄く切るために、食パンをざっくり半分に切ってからスライスします。(ちょっと裏ワザ


急にサンドイッチが食べたくなったので冷蔵庫にある材料で簡単サンド。



レタス、ゆで卵、ハム。

冷蔵庫である材料で簡単にいつもと違うサンドイッチを作れないかなぁといつも思うけれど

やっぱり急には無理みたいで、いつもと同じパターン。

うーん、冷蔵庫にある材料でちょっと違ったサンドイッチ、ちょっと考えたいなぁ







ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする