goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

タマゴサンドとハムチーズサンド

2014-06-15 | サンドイッチ

サンドイッチの夕食です。

ポトフを作るのは決めていたけれど、パンにしようかごはんにしようか迷って、

そうだ!ここはちょっと豪華にサンドイッチ!!となりました

豪華といっても急遽サンドイッチに決めたので冷蔵庫にある材料で。

あ・・。特に贅沢な材料を使わないのはいつものことですけど…。


使ったパンはあこ酵母の食パンです。

また新しいレシピを試している食パンです。

まだイメージ通りの仕上がりになっていないのでレシピ公開はまだです。


サンドイッチメインの夕食、おいしくて満足でした




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチプレート

2014-05-09 | サンドイッチ

たまにはトースト以外の食べ方も。

挟んだものは冷蔵庫にあるものだけなので簡単。

あるものといってもピーナッツバターとブルーベリージャムだけの簡単サンド。

ピーナッツバターはお気に入りのコチラ。
スキッピィ ピーナッツバター スーパーチャンク 340g
クリエーター情報なし
明治屋

中に入っているピーナッツがゴロゴロと大きめでお気に入りです

そしてブルーベリージャムはコチラ。
アヲハタ ブルーベリージャム 450g
クリエーター情報なし
キユーピー


普通に手に入りやすいのでこれがお気に入り。

ジャムの種類の中でも私はブルーベリーがけっこうお気に入りです。

果物は柑橘系が好きなのに、なぜかジャムはブルーベリーがお気に入り。

特にマーマレードは好きではないかも…。なんでだろう…。


ピーナッツバター塗りすぎてちょっとはみ出てます。笑

ちょっと欲張りすぎたかな

でも少しだけ張り切ってサンドイッチにするだけで楽しい気分でパンが食べられる

やっぱりおいしいもの食べてる時が一番幸せ~





ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーストあれこれ

2014-04-05 | サンドイッチ
たくさんパンを焼いているので朝はもちろんパン食。

毎日普通のトーストじゃ飽きるのであれこれバリエーションを楽しんでいます。

ふぅ、とちょっとお疲れの日の朝はコレ。

はちみつトースト。

糖分をちょっと補給するだけで元気になった気がします

はちみつもアカシアのはちみつとかメープルシロップとかじゃなくいたって普通のはちみつ。

これでも十分です




前日にゆで卵を準備した日はコレ。

たまごトースト。

ゆで卵はマヨネーズと少量の牛乳、塩・こしょうで味付け。

牛乳を入れるとコクが出るし、つながりが格段によくなります

後はパンに乗せてトーストするだけ。

仕上げにパセリを振ったら完成


朝から丁寧に料理する時間などまったくないので、できるだけ簡単に、手間なく楽しく食べる工夫はしてます。
(超低血圧なので、朝から頑張って起きるなどまったくできません。笑)

またちょっとずつ紹介します






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいパンでサンドイッチ

2014-03-19 | サンドイッチ

少し前の話ですが、この前の横浜のお土産パンは一部、翌日サンドイッチに変身。

こちらはくるみパンのサンド。

シンプルに生ハムとスライスチーズで。


こちらはミニバゲット。

クリームチーズを塗って、生ハムにブラックペッパーで。

シンプルに食べるのも好きだけど、サンドイッチにしてバクバク食べるのも好き


ランチに持って行ったのでパパッとラッピング(といえるほどじゃないけど)も。

シールとマスキングテープだけでシンプルな袋でもちょっとオシャレに見えてくるから不思議。

使った袋はこちら。
タートルパックBP-27-15
クリエーター情報なし
cotta


大量にこのタートルパックがあるのでいつもコレを使っているけれど、なんか他の容器とか袋とか欲しいかも…。

いや、せっかく大量にあるからこのタートルパックを使い倒して極めるというのもアリ?!

お?

そう考えたらちょっといろいろ試してみたくなりました


またサンドイッチ作ろうっと






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチの小技

2014-03-06 | サンドイッチ
HBのパンって縦に長いですよね?

あのパンでサンドイッチを作ろうとすると、薄く切るのが難しかったりします。


こう切ろうとすると切る長さが長くなるので難しい・・・。

もちろん、食パンカットガイドを使うのもひとつの手。

食パンカットガイドはこんなもの↓
スケーター 食パンカットガイド SCG1
クリエーター情報なし
スケーター


でもめんどくさい!!という方にはこの方法がオススメ。

手早くやってしまいたいときに私が使う小技です。


まずパンを半分に切っちゃいます。ざっくりと。

そうすれば切る長さが短くなるので、スライスするのも簡単。


薄くなったり分厚くなったりするのを回避できます

ちなみにブレッドナイフをよく切れるものに変えるのもひとつの手。

気にしていなかった頃はホームセンターなんかで売っているブレッドナイフを使っていましたが、

やっぱり切れ味は格段に違います。

私が使っているものはコレ↓
WENGER ブレッドナイフ22cm 36112201
クリエーター情報なし
WENGER(ウェンガー)


初めてコレを使ったときはざっくりすっぱりの切れ味に感動しました

たくさんパンの試作をしていると食べ方もいろんな食べ方して消費してます。

その分、失敗もたくさん。そしてなんとか工夫するという繰り返し

これからも少しずつ積み重ねた小技なんかをお知らせしていきます。






ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする