最近 知人宅にお宝が眠っていることを知りました。
知人の、今は亡き近親者のお宝です。
時代を感じさせる、大切な手紙なども出てきます。
お宝が世に出ることでその方の人生を知ることになり
波乱万丈ながら その人となり、生きざま、教養が日の目を見るわけで。
感嘆します。
写真はごく一部です。
これらのお宝を 大切に保管された知人の想いをかみしめました。
最新の画像[もっと見る]
-
おい! 2年前
-
おとこは違う生きものと思うとき 2年前
-
レジ待ちあるある 2年前
-
手に取る本 2年前
-
すてきな花器をいただいた 3年前
-
水道水もしんぱいです 3年前
-
どうなってんの?スーパー出店ラッシュ 3年前
-
かわいすぎる雑草 3年前
-
かわいすぎる雑草 3年前
-
かわいすぎる雑草 3年前
私もぼつぼつと身辺整理をしていますが、
なかなか・・・もう、何も増やしてはいないけど、私にとっては思い出深いものばかりで、捨てるのに一苦労、気ばかりあせって!!!ごみの日には、結局生活ごみ???
お宝って人によって価値観が違いますね。
結局のところ 「思いの深さ」ってことですね。