りらの宝塚な日々

宝塚歌劇のあれこれをたまに綴ります。ただのファンです。最近は、観劇できなくなっています。

狭井神社で御神水

2023-10-09 12:32:00 | 神社仏閣 御朱印
三連休3日目、スポーツの日です。


天候は、雨が降ったり止んだりしています。
寒くなってきましたね…。

今日も、それぞれに有意義にお過ごしくださいね。

以下、前回のブログの続きです。





この参道↑を進んで…。
鳥居を潜り、左手に美しい赤いお社が見えます。

市杵島姫のお社です。
池に浮かぶかのような景色です。


こちらで、浄めます。


なんとなくヘビが写っているように見えるのは私だけ?

私はスピリチュアルな能力はないですがw


こちら狭井神社は、大物主大神の荒御魂をお祀りされているとのことですが、拝殿の画像がありません…。どうして?撮らなかったのかも。

今回、パワースポットとして有名な大神神社(おおみわじんじゃ)へ参拝したのは、この狭井神社(さいじんじゃ)の御霊泉をお受けするということも目的でした。三輪山の湧き水とのことです。

こちらの、御神水は、病気治癒などのご利益があるとのこと。

水琴窟の清らかでこの世のものではないような音が、響いていました。





↑こちらで、ボタンを押すと結構な勢いでお水が出てきます。紙コップが準備されていますので、私もいただきました。
美味しいお水でした。
常識の範囲内でなら、水筒などに入れて持ち帰ることもできます。


ここ↑が、三輪山登拝口になります。
上部が、白く光っているのが不思議です。禁足地です。

こちらにいかれるには、参加費300円と、登山の届けを提出します。

受付は、午前9〜正午まで。

下山報告は、午後3時までに、狭井神社社務所へ報告とのことです。

詳細は、大神神社のHPでご確認ください。


時間も決められているので、早目に来られることをオススメします。
私は、今回はじめての参拝でしたので、ここで、その様子を見るだけでした。

御神水は、買うこともできます。
大きいサイズ2Lが、一本300円、小さい方500mlが、一本100円でした。
母に、二本飲んでほしくて渡しました。


御朱印は、こちらです。初穂料300円でしたかね?

私達は、このあと山の辺の道を歩き、檜原神社へ参拝し、またこちらへ戻ってきました。




もし、他の摂社へ参拝されるのでしたら、御神水は帰りに狭井神社へ立ち寄って、お受けするほうがよいかと思います。
なぜかというと、御神水のペットボトルを背負ったまま山の辺の道を歩いての檜原神社への往復は、しんどいので。

参拝者休憩所に、ロッカーもありましたから、そこに入れておくのもよいかもですが。



そして…

山の辺の道へ。



このあと、最初の『元伊勢』である、檜原神社へ…。

『元伊勢』めぐりは最近の楽しみのひとつです。

では、皆さん、良い一日をお過ごしください。





大神神社へ

2023-10-08 13:24:50 | 神社仏閣 御朱印



三連休の二日目です。
昨日は、最近ハマっている奈良へ行ってきました。ほぼ外国人観光客といった様子の奈良公園、東大寺、春日大社など。
徒歩なので、13000歩歩いていました〜



今日は自宅でのんびりする日です。

9月中旬のまだ、暑い日が続いていた頃に、石上神宮→大神神社(狭井神社、檜原神社)→大教院本院と、参拝したのですが…忙しくてブログに残せていませんでした。

ですので、今回は、大神神社の画像などを載せておきます。

大鳥居の下にある駐車場に車を入れて、そこから大神神社(おおみわじんじゃ)へ徒歩で向かいました。
参道は、参拝者がたくさん歩いていました。(本来の参道は別にあるらしいですが)

はじめは、見出し画像です。
スマホのカメラで撮ったのですが、不思議な画像になりました。

この鳥居をくぐると、一気に空気が変わりました。



祓戸大神で、まずは穢れを祓います。




瀬織津姫神、速秋津姫神、気吹戸主神、速佐須良姫神。祓戸四柱。










不思議な画像が撮れました…。
手水舎に白色モヤが覆っているようにみえて、何度も目を擦ってしまっま私です。

大物主神が御祭神ですが、白蛇の神様とのことで、手水舎もこのような様子でした。

各摂社などにも、ヘビの
好物である卵が供えられておりました。





御祭神 大物主大神。
本殿を設けず拝殿の奥にある三ッ鳥居を通して三輪山を拝するという最古の神社。




巳の神杉↑









こちらで、お受けした御朱印です。


なでうさぎ。



ここから、狭井神社へ。
こちらの、御神水(ごこうすい)をお受けしたいというのも、今回の目的の一つでした。

ご由来などについて、公式のHPなどをご確認ください。

次回は、主に狭井神社の画像などになります。











1年中たべられるかき氷

2023-10-07 07:51:59 | グルメ
おはようございます。

すっかり、朝晩、寒さを感じる日々ですが、皆様いかがお過ごしですか?

今日から、三連休。
それぞれ楽しまれてください。

忙しくてなかなかブログ更新ができませんでした。

今回は、1年中かき氷を食べられるお店のご紹介です。

以前にも二度、ブログネタにした記憶です。

9月、宝塚月組公演観劇の前にお邪魔しました。

ヅカファンも多いですが、地元に親しまれているお店です。
生徒(劇団員)さんも、お忍びで来店しています。


こちらは、お茶漬けも美味しいのですが…。
両方収まる胃袋ではないため、かき氷だけにしました。

9月来店時のラインナップ


9月は、モンブランのこおりが推しのようです。


今回は、ティラミス&ナッツこおり。
1600円。

甘すぎなくて、大人好み。
もちろん、頭にキーンとくることもなく、ふわふわで、いくらでも食べられそう。
上部が、食べ終わると現れるのは、ミルクプリン!!!

こ、これは😍

こちらのお店、プリンも絶品なのです。
それと、あんこもオススメです。

ペロリと完食。

他のお客さんで、追加されて、一人で二種類食べていた若い女性もいました。


10月は、紫芋のこおりが推しだそうですが、画像を撮ってくるの忘れました。

こちら、店長さんも店員さんも、親しみやすい方々です。

大劇場から、176号線を渡って、数分歩きますが、苦になりません。

私は、この日は、電車でしたので、宝塚駅から徒歩でのんびり歩きました。10分程度でした。






今度は、いつお邪魔できるのかまったくわかりませんが、また来ます!宣言をして劇場へ向かいました。

あの辺りの景色は、懐かしい。
あちこちに思い出が詰まっています。

地元の方々からは、宝塚大劇場周辺は独特の雰囲気があるらしいです。

地元在住だった知人には、あの雰囲気が怖くて近寄らなかったといっていた人もいましたw

俗世間と違いますもんね。

お揃いのウェアを身に着けたファンを引き連れて行進するかのような楽屋入りとか、他所ではない光景でしたから。

それすらも、良き思い出です。

あ、話が外れましたね😥

こちらのお店に行くためだけにでも、私はいきたいのですが…遠いんですよ。

往復で、6時間は要しますから。



宝塚へ行かれたら、ぜひ、食べてみてください。

では〜😊



静かに見守っています。

2023-10-06 19:02:14 | 趣味
こんばんは。

見出し画像は、梅田のLEGOのお店のもの。

宝塚大劇場をLEGOで表現されています!素晴らしい出来栄えです。







理事長からの声明文が公式にて発表されています。

私は、ご家族さま、劇団員の方々の心中を思い、この件に関しては、喪に服すかのように静観を続けております。

そんな中、歌劇10月号も手元に届いております。

実は、先月号から、歌劇届いたよーといったブログ記事は、やめていましたので、引き続き今月も紹介は致しません。
(歌劇の画像を載せるのも躊躇していたので)

私の贔屓(推し)は、もう卒業(退団)
しましたので一般ファンですが、それでもたまにムラへ行くと、第二の故郷に帰ったような気持ちになります。

とにかく、いまは、静かに…。







月が変わりましたが、9月の花手水です。

2023-10-02 13:40:19 | 神社仏閣 御朱印


こんにちは。
今日は、過ごしやすい気温です。
お洗濯物もお布団もいい感じに干せています。
家中に、風を通して、お掃除しました。

皆さんは、いかがお過ごしですか?
 

さて。
遅くなりましたが…9月のいつもの神社参拝の画像など、貼っておきます。

8月は、月の前半に参拝していたので、1か月半ぶりの9月の参拝となりました。



この日はとても良いお天気でしたので、御朱印の受け取り時間まで、時間があったので、周囲を散策してみました。










花手水は、いつも華やかで、涼しげな演出となっていました。






9月の御朱印は、中秋となでしこでした。
こちらは、ハサミ紙も毎月可愛いんです。密かな楽しみとなっています。

こちらの御朱印専用の御朱印帳は、すでに2冊目なんですがそれも、もうすぐ両面余白が、なくなりそうです。




重陽の御朱印などもありましたが、私はこれだけをお受けしてきました。


ちょうど、一週間前でしたかね🤔

平日でも、次々にお参りされる方が、
来られていました。





では、皆様、良い一日をお過ごしください。