仙台薄雲が広がっていますが、お日様が出でて、気持ちのいい朝です。
先日の日曜日も、素晴らしい快晴で行楽日和でした。
秋の風とお日様に誘われて、秋保大滝迄ドライブに行ってきました。
地元情報番組で、
〔秋保の二口渓谷が見頃〕
と、紅葉予報が出ていたらしく、到着したお昼頃
〔初めて見たかも〕
って位、駐車場は満車で待ちの車が道路に並んでいました。

実際は秋保大滝辺りはまだ見頃はちょっと先って感じ(^_^;)
そのもう少し、山形よりの二口渓谷は見頃だったようです。
大滝の見頃は今週末じゃないかなぁ。
それでも大滝に降りて行く参道脇の銀杏の大木は金色に色づき、沢山のぎんなんが落ちていい臭い?(笑)をさせていましたよ(^_^;)

参道にあるお茶屋さん。

お茶屋さんの先の遊歩道を降りて行くと、大滝の淵まで行けるのですが、帰りがしんどいので(^_^;)(^_^;)今日はやめておこう。

滝見台から。秋のこの時期でこの水流は凄いと思う。日本の100選に入ってる名勝です。

う~ん(´・c_・`)若干見頃には早いです。
滝見台。狭い場所なのであまり長い時間鑑賞に浸るのは他の観光される方にすごく迷惑で(^_^;)すぐ行列が出来ちゃいます。
マイナスイオンを感じて早々に引き揚げ。

お茶屋さんも一杯で今日は諦めました( ;∀;)
また、結構急な階段を登り、隣に併設されている秋保大滝植物園を散策することにしました。
先日の日曜日も、素晴らしい快晴で行楽日和でした。
秋の風とお日様に誘われて、秋保大滝迄ドライブに行ってきました。
地元情報番組で、
〔秋保の二口渓谷が見頃〕
と、紅葉予報が出ていたらしく、到着したお昼頃
〔初めて見たかも〕
って位、駐車場は満車で待ちの車が道路に並んでいました。

実際は秋保大滝辺りはまだ見頃はちょっと先って感じ(^_^;)
そのもう少し、山形よりの二口渓谷は見頃だったようです。
大滝の見頃は今週末じゃないかなぁ。
それでも大滝に降りて行く参道脇の銀杏の大木は金色に色づき、沢山のぎんなんが落ちていい臭い?(笑)をさせていましたよ(^_^;)

参道にあるお茶屋さん。

お茶屋さんの先の遊歩道を降りて行くと、大滝の淵まで行けるのですが、帰りがしんどいので(^_^;)(^_^;)今日はやめておこう。

滝見台から。秋のこの時期でこの水流は凄いと思う。日本の100選に入ってる名勝です。

う~ん(´・c_・`)若干見頃には早いです。
滝見台。狭い場所なのであまり長い時間鑑賞に浸るのは他の観光される方にすごく迷惑で(^_^;)すぐ行列が出来ちゃいます。
マイナスイオンを感じて早々に引き揚げ。

お茶屋さんも一杯で今日は諦めました( ;∀;)
また、結構急な階段を登り、隣に併設されている秋保大滝植物園を散策することにしました。