goo blog サービス終了のお知らせ 

フィールド最前線! 農業がリードして利根沼田を元気に 山口浩輝のブログ

地方を元気にするのは夢と起業!利根沼田は無限ポテンシャルを秘めたフィールド(畑・領域)で日本一の地方を目指そう

いろいろ

2011-11-28 23:00:27 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

とりあえず

大阪の橋下さん、おめでとう

すんげー期待してます

支持政党なんか、クソくらえだと思う

私も政党支持なんてくだらない事は絶対にしない!!!

政策を支持するか

人間を支持するか

この2点だけ



サッカーU-22代表、オーツ選手、酒井選手

スゲーなと思った



大学連携事業、第一回終わり

とりあえずホッと一息

今年もあと一ヶ月

がんばろう(東北も)

おやすみなさい

以上

今日のつぶやきでした

選挙やったほうがイイよ

2011-09-13 19:58:51 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です


昨夜ちょこっと走っただけでも

すぐに筋肉痛・・・・

困ったもんだ


これで体育協会の役を仰せつかっているのだから


そろそろ交代していただきたい

イイ人材はいるんだしね


さて、今日もこんなニュースが↓

八ッ場ダム再検証、地元住民に期待と不安(読売新聞) - goo ニュース

子供手当て見直しもしかり

高速無料化もそうだし

私は「農家の戸別所得補償」大反対だし

もうマニフェストなんて崩壊している


小沢ガールズなんて言われた人たちは

ホント仕事してんのかな?

多分次はないと思うが

すぎうらタイゾー君のように・・・


こんなんじゃぁ何でもアリになってしまう


選挙やりましょ、できれば政界再編してさぁ

長老についていったって勝てないんだから


それにしても、民主党は与党なんだから

この八つ場ダムがある地元に絶対候補者を立てて欲しい

負けるとわかっていても、やらなきゃダメでしょう

姑息な手を使っても、けっこう国民は見抜きますよ!!!


アホらし

2011-09-11 22:59:58 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です


なでしこジャパン、期待通りの強さでしたね!!!

何だか貫禄というか、たくましさがあった

場数と自信は成長のイチバンの要素だなぁと改めて思った


先ほど某BSの番組を見終えた

つくづく色んなことがアホらしく思える

新総理の支持率とか、誰某大臣が失言で辞めるとか

報道する価値も無い

マスコミが取り上げれば、辞めさせられる

これで総理を何回も変えて、大臣も変えて

マスコミはスゲェ権力持ってるんだぜって事なんですかね?


ホントに知りたいのは

その人が出来る人か出来ない人かじゃぁ無いのかな

日本国民は・・・


私はそうだけど


ワイドショーみたいな下品な番組好きが

日本の大多数を占めてしまったのか?・・・


しかし、TVが不便でしょうがない

政界再編と共に、TV局再編もしてほしい

全部解体して、スポーツチャンネルとか、バラエティ、アニメ、報道など

専門化したほうが明らかに見やすい

なぜ、ニーズに応えられないのか?

もう広告価値だって下がる一方だし・・・



あぁぁぁぁ、また愚痴になってしまった(反省)


昨日も色々あった、思わぬ方向で役職が変わったりしたが

ブレーンがいるんだから問題ないか・・・な・・・・


そして明日は勉強しに前橋まで行ってきます

某老舗温泉地から

2011-07-16 22:43:19 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

某老舗温泉街でアップしています


正直な感想、抱えている問題全てが同じに感じます

一言で言うなら

地域力次第

だから人材の勝負になるわけで

その意味に、どれだけ応えられるか

ここの勝負の分岐点

結果はその時その場にいる人の力量が全て

だからやるしかないんだよねぇ

気づいている人が多い事をひたすら祈るのみ

アホらし・・・

2011-06-26 01:38:37 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

井戸端会議レベルのどうしょも無いニュース
「フェイスブック疲れ」の到来は2012年9月ごろ?(R25) - goo ニュース
当たり前なことですが

SNSはヒトとヒトのつながりなので

フツーの社会と同じで疲れるは・・・そりゃぁ・・・

それとも

WEBはリアルじゃないからというなら

やめればいいだけの話


マスメディアって、ホントは危機感あるだろうな

今までは色々と情報をミスリードできたけど

もうヤバくなってきている

そのうち、情報弱者だけの集まりの

お山の大将になるだろうな、このままじゃぁ


face bookが定着する事を好ましくないと思っている人間は

けっこういる

きっと影で暗躍するんだろうなぁ


キライな面々のカオが浮かんだ・・・(笑)

どーでもいいけどね!

本番に飢えてるなぁ・・・

2011-05-15 22:55:19 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

今日は日曜日

沼田市消防団のポンプ操法競技会に行ってきました

とてもいい天気で

地元の分団の選手達も良い結果を残せた(良かった×2)

来年は私のトコロに出番が回ってくる

色々と複雑な思いもあるが・・・


オトコってのは基本的に闘争本能がある

良く考えてみると、ゲームなんかはそれを擬似的に満たしているんだろうなぁ・・・

それが無いと、フラストレーションも溜まる


かつて営業の仕事をしていた時

当時は色々とストレスがあったが

今と比べると「常に売る物がある」という状態は

私にとってはモチベーションを保つ重要なファクターだったかもしれない


今、農業という仕事に就いていると

やはり”売る物が無い”という時期は

とても精神的にツライ・・・というかテンションが上がらない


そう・・・基本的には向いていないんだと思います

コツコツ作業系は・・・(仕事はしますよ!)


あ~・・・大会とか試合とか

とにかく”本番”に出たい・・・

おやじロッカーズでも目指すかな?・・・用件は満たしてるし(笑)


最近アドレナリン出してないかも・・・・

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました

mixiとfacebook

2011-01-23 23:28:55 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

映画の影響か?最近facebookの話題が多いですね

なにやら膨大な資金調達したようで・・・

私にはまったく無縁の話ですがね

1年くらい前にFB始めましたが、ほとんど放置状態でしたので

友達も2人しかいません・・・

でもね、実名というところが気に入っていました

一昨年からWEB関連はすべて実名でやろうと決めましたので

モチロン仕事絡みなので当然といえば当然ですが

しかし使い勝手がイマイチなのが気になる

多分、一時ユーザーは増えても、mixi感覚なヒトは続かないだろうなぁ・・・


方やmixyですが、私は完全に趣味と友人との繋がりだけに特化して使っています

クソ真面目なコミュにも参加していますが

正直、幼稚すぎて議論などする気にはなれない

その前に、いくら正論ブチかましても

しょせん本名も名乗れない人間の話など何の説得力も無く

何だかストレス社会のウサばらし(それは2ちゃんか・・・)の空気がする

だからmixiはとにかく交遊をメインに”楽しむ”ことを心がけている


でも、facebookが日本でmixi並に根付くかどうかは正直気になる

公開されている映画も、結局はプロモーションの雰囲気が満載な気がして

洗脳されそうなので見るつもりも無い(映画もあまり好きじゃないし)


いわゆるソーシャルメディアは注目されている

それは”本当の口コミ”への回帰だからだ

だからFBなんだと思うなぁ


mixiにウヨウヨしている、どっかの新聞社の論説のタレ流しみたいな意見じゃなくて

ぶっちゃけ「責任ある本音」が聞きたいし、知りたい

まぁ、楽しいからそれはそれで充分なんだけどね


そこまで洗練されてきたら、本腰入れてFBやります

友達少ないので良かったら声かけてください

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へにほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へにほんブログ村
ありがとうございました





疲れたな・・・

2010-10-21 18:09:53 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

収穫の秋も中盤

かなりヘビーになってきました

しかも今日は土地の境界の立会いもあって

久々の山歩き・・・疲れた・・・


しかし私以外の農業やっている人は体力あるなぁ・・・


最近は精神的にも充実していないので

今夜はゆっくりします、たぶん・・・




”思惑”と”想い”

2010-08-31 23:46:32 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

今日も1本会議をこなし、遅めの食事とドラマを見てニュースも見てたらこんな時間に・・

あと少しで8月も終わってしまう・・・

時が過ぎるのが早いのは日常がマンネリ化しているからなのかな?

最近、会議がつまらなくてしょうがない・・・

議論の中である”思惑”に誘導されているな!と感じると

それから先の思考がクリエイティブで無くなってしまう

正直「早く終わればいいのに」と思う

会議って本来、議論を尽くす場であるべきですよね、キレイごとですが・・・

私自身も承認を得るための”思惑”を持っての会議は多いですが

でも、自分や周囲の将来に関わる事は

本気でゾクゾクするような議論したいなぁ・・・

無駄な事は極力省いて、洗練された、なんというか

”想い”や”こだわり”みたいなものがバチバチしてるやつ・・・・

表現が下手でスミマセン


明日から9月!頑張りまっす。
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村



久しぶりの高崎駅

2010-08-02 23:57:14 | つぶやき
こんばんは、山口浩輝です

今日は所用があり、久しぶりに高崎駅に立ち寄りました

随所にプレDCの文字が並んでいます

群馬県の玄関口ですからね!!!

そういえばもう8月、プレDCも1ヶ月経ってしまったが

私のところは完全に出遅れて、今のところ何もPR出来ていない・・・

多くのジレンマはありますが、取り巻きの皆も忙しい中がんばってくれている

まだ逆転は可能、あきらめる段階ではない

しかし高崎駅はきれいになったなぁ・・・

私が高崎に住んでいたのはもう十五年以上前になります

その頃はまだ自動改札じゃなかった・・・

駅前も、特に東口は劇的に変わりつつある、以前は予備校ばかりだったが、今はヤマダ電機も出来たし色々と工事も進んでいるようだ・・・

変わらない街も良いが、私はどんどん変わっていく街も好きだ

何よりパワーがあるし刺激も受ける

明日は今週2度目の東京へ!

午前はビックサイトでアグリフードエキスポ、午後は都内某所で打ち合わせがある

個人的な行動を出来る時間が無いのが残念だが、とにかく楽しみ×10!!!