goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

iphoneが壊れた~~~~~!!

2015-02-19 | etc
iphoneを利用して、1年半が過ぎ・・・メモリがいっぱいになってきました。
もう空き容量なんてほとんどない状態。

これはまずい・・・。

そんな時。昨年12月。たまたま別件で寄ったソフトバンクで下取りの話を聞いたのです。
今のを下取りにして、iphone6に替えて。なおかつipad-miniが追加料金でもらえると。

その時は6がなくて取り寄せになるということで、その日はipad miniだけもらって帰りました。

ちゃんと聞いたんだよね・・・。下取りの時期が遅くなればなるほど、下取り金額が低くなるって。

で、12月中に6が来たと連絡をもらったいたのですが。なぜかitunesでアプリのバックアップが取れなくて、最初からアプリ入れなおすのが嫌で店舗に行かないまま時間が過ぎていたのです。


そしたら・・・。

なんとiphoneが動かない。動かないというかタッチパネルがうんともすんとも反応してくれず、何もできない。


強制終了して再起動しても、全く反応しない。ググッて見て、試せるものは試したけどダメ。

で、頭の中に浮かんだのは、「そういえば・・・6予約してたんだったな」と。


アプリのバックアップは取れてなかったけど、もうあきらめるしかないなとその日のうちにソフトバンクへ。

で!で!
今の状態では下取りができないとのことなのです。

下取りの条件は
・画面が割れていない
・初期化ができる

ということだそうで。画面は割れていないのですが、初期化が微妙・・・
なんたって動かないので。

そうなると普通の機種交換ということになり、予定よりも高くつく・・・


あ~~~(/_;)

さっさと12月に替えていれば・・・
後手後手の私・・・いつもこうなんです・・・ あーあ・・


てことで、真っ新なiphone6。

で、いつも思うんだけど・・・
なんで携帯会社に行くとあんなに時間かかるんだろうね?

もっとさくっと終わらないもんか・・・

私がリンゴちゃんを選んだわけ

2015-02-18 | etc
iphoneユーザーの私。

けしてリンゴが好きなわけではなく。

自宅であまりネットもしないし、その為にプロバイダー契約してるのもなぁ・・・と悩んでいた時にテザリング機能のついたスマホがリリース。

よし、それに替えよう!と思ってソフトバンクにいったところ、その当時はiphoneの方がカバー範囲が広く早いとお勧めされました。

しかもその時はキャンペーンをしていて、追加料金でipadがもらえたのです。てことで私はアップルユーザーとなりました。



もともと、iphoneに執着のない私。うーん・・・と思う点はいくつも。

・まず水に弱い。普通のものより水に弱い。
・ワンセグが見れない。外で時間つぶしに困る。(でも車に乗ってればナビで見れるw)
・お財布携帯が使えない。
・充電の持ちが悪い。

あとやはり一番は・・・・SDカードが使えない!

私にはこれが一番痛い。
写真をちょこちょこ撮ってるのでメモリをかなり使うんです。
もちろんバックアップは取ってるけど、いちいちitunesに繋がないとダメ
そして貧乏性の私は、撮った画像を消せないので、その分容量が・・・


iphoneの良さがイマイチ分からない私ですがw

まあ、機種が少ない分、使い方もシンプル。
あとケースやカバーはどこにいってもある!ということでしょうか。

だって買った時、とりあえずでいいやって100均でケースとカバー買ったもんな。


そんなiphoneちゃん・・・面倒なことになっちゃった・・・


スヤスヤ・・・

2015-02-12 | etc
我が家の愛犬「空」

愛称そーらん。

空のブログを見てくださってる方はご存知ですが、今別宅で暮らしています。


新しいベッドを買ってもらって気持ちよさそう・・・。
空が元気でいてくれることが、嬉しいです。

節約しなきゃぁ・・・・

2015-02-10 | etc
2月も10日になりました。

うちは20日締めの25日払いなので給料日まではあと2週間。

10日で引き落としは完了なので、記帳してきたのです。
うん、今の段階でこれくらい残ってれば、少し余裕あるかなと思っていたのですが。


が!

私3月に車検を控えていることを思い出しました!

しゃ、車検・・・・。


これは・・・10万は飛んでいくよな・・・。


そして4月にはマナティも進級なので揃えないといけないものも多い。ゆえに出費も多い。


で、5月には自動車税の納税がある・・・。



あぁ~~~お金飛んでいくばかりじゃないか~。

というか全然余裕なんてない!むしろ足りないわ~~~。


別にムダ使いしてるわけではないけど、節約節約・・・だなぁ。
でもマナティが食べるものはちゃんといいものをあげたいし。

はぁ~~宝くじでも当たらないかなぁ・・・・

その前に市営の抽選当たってほしいなぁ

なら注文しないでよ~

2015-02-09 | etc
お客様相手の仕事をしていると、たま~~に変な客に当たります。

うち、電話でも注文を受けるのですが、電話の段階でも「大丈夫かなぁ、この人・・・」って感じだったのです。

欲しいと言ってる商品は取り寄せ品で、返品・交換ができない商品。合計で7万くらいになりました。


商品の準備が整い、出荷のできる段階になった時にこちらから電話。

「では本日発送で明日の午前からお届けできますが、明日で大丈夫ですか?」と聞いたら
「はい。」と言うのです。なので
「では明日の午前中にヤマト運輸でお届けしますので、配達員にお代金を・・・」と言ってる時に
「え、明日?」と言うので
「はい、明日お届けで」と答えたら
「明日はお金がないのでダメです!」

・・・今明日でいいって言ったじゃん・・・ってことで、
じゃお金が用意できるのはいつですか?という話になり。

「この日だったら大丈夫です」と言うことで、その日にお届けで手配しました。


その後。

昨日ヤマトから電話。
なんとそのお客さんに届けに行ったら「お金がない」と言われて、持ち帰ったそう。

はぁ~~~????

うちは契約で荷物は1週間しか保管できません。
1週間たっても荷物を受け取らないため、ヤマトから事務所に商品を戻しますという連絡が。


ほんとにも~~~!とお客に電話。

「あ、荷物の件ですよね」

・・・・荷物の件ですよねじゃないっての!!

商品はすでにこちらに戻ってきてるので、再配達の手配をしないといけません。
なので、往復分の送料を追加して発送するのですが。

ほんとに買う気あるの??? お金ないなら最初から注文するなよ~~。

無事に配達完了するのかしら

自分の体は自分が一番知っている

2015-02-06 | etc
自分の体は自分がよく分かる。

昨日は午前中マナティを送ってから、部屋の補修に来てもらい。
とにかくバタバタしてました。

で、検診のお迎えの前にお昼ご飯を食べねばと、食べたのがインスタントの酸辣湯麺。白菜・卵・ソーセージの具入り。それだけだとちょっと足りなくて、肉まんも1個モグモグ。

その後マナティをお迎えに行き、検診会場に。


その時に、なんかお腹が気持ち悪い。
なんだろう・・・。うちの家系はとにかくお腹が強い。私もしかり。
頭は弱いからすぐ痛くなるけど、お腹の調子が悪いことはあまりない。

でもなんだか気持ちが悪い。シュワシュワっと炭酸でも飲んで、この気持ち悪さをすっきりさせたい!そんな感じでした。

検診の後、パンやさんに行ったけど、とてもサービスのコーヒーを飲む気にもならず。
こりゃあかん・・・。

本当はおかんとご飯でも食べに行こうかと言ってたのですが、おかんも「まだお腹空いてないし、今日はやめよう」と。

正直、良かった・・・の一言でしたw


気持ち悪いし、お腹も痛い気がするし、なんとなく寒気もするし、だるい。
まずいなぁ~~胃腸炎かなぁ・・・。

私去年の2月に胃腸炎に2度かかり発熱した切ない記憶があるので、嫌じゃ~~!と思っておりましたよ。


とりあえずマナティにはおうどんを作ってお夕飯に。
私はポカリで。


もう今日は早く寝るしかない!明日仕事だし、土曜日も仕事だし休んでられない。

ということで、お風呂に入らず(キタネ~~!とか言わないで~~(/_;))
背中にホッカイロを貼って8時過ぎにマナティとお布団へ。

ところがマナティ、相変わらず寝てくれやしません。 早く寝てくれ~~と思うと余計ダメなんだよね。


マナティが寝ても、私は具合が悪くて、寝付けず・・・。
休みたいのに寝れないこの切なさ・・・。

その後少し眠って時計を見たら、10時。まだあまり寝てない。ポカリを飲んで再び寝る。

その後マナティの「パイパイコール」で起こされる。寝付かせて時計を見る。
1時。ポカリを飲んで再び寝る。

その後3時。「パイパイコール」 以下繰り返しw

その後5時半頃。「パイパイコール」

あぁ・・・そろそろ目覚ましが・・・と思ってたら鳴りました。ジリジリジリ。


朝ですw


でも早めに寝たせいか、だいぶいいかも。食欲はまだあまりないけど。


心温まるできごと とても嬉しいなぁ・・・

2015-02-03 | etc
先日ちょっと書いたのですが、ありがたい出来事がありました。


日曜日の夜、マナティが体調を崩し、夕方寝ていた時の事。
外では雪が降り続き、明日は雪の中の出勤かぁ・・・と思っていました。

そんな時に外で雪かきをする音が!

以前に「誰かが雪かきしてくれた!」と書きましたが、
その後にも2回くらい、雪かきされていたのです。
私のところだけ。ホストの車のところはそのまま。

一体誰なんだろう・・・という疑問はそのまま。

もしかして!と外に行ったら、まさに!私の車のところだけ
綺麗に雪かきしてくれてある!

そこには一人のおじさんが。
私の真向かいに住むおうちの方でした。

そんなにちょくちょく顔を合わせるわけじゃなく。
会えば挨拶はしていたのですが、そんなに長くお話をしたこともなく。

「もしかして、今までずっと雪かきしてくださってましたか?」と聞いたら
「ほら、小さい子がいて滑ったら危ないからさ!」と。
私とマナティの様子を見て、二人で住んでいるんだな、小さい子がいて大変だなと思っていたそうです。

今までのお礼を言うと「そんなお礼なんていいんだよ~。ちょうど体力作りにもいいし」と。

その後もお話しさせてもらったのですが、
今は奥さんとお二人で住んでいるそうです。

「うちは子供も大きくて外に出ちゃったし、でも孫とたまに遊びに来るんだけど。
あ、うちの家内、昔は小児学を教えていたから、何かあったらいつでも頼ってね。」と。

「昔はね、子育ては地域の人みんなでやったんだよ。一人だと色々大変でしょう?うちは家内もずっと家にいて、暇してるから。いつでも頼って!買い物に行ったり、ちょっと見ててほしいなぁなんて時は、いつでも遠慮なく連絡して!うちの家内もそっちはプロだからさ」と。

・・・・泣けました。

私、ほんと自分は周りの人に恵まれているなぁと思っていたけど、まさかそんなことを言ってもらえるとは。

もちろん、「じゃ、お願いします」とは簡単には言えませんが。そんな予想しないことを。とてもとてもありがたいお言葉でした。

それで、今までのお礼をかねて今度ごあいさつに伺いたいと言ったら「お礼なんていらないよ~!好きでやってるんだから。でも娘さんといつでも遊びにおいでよ!。それで慣れてもらえば、いつでもあずかれるしね」と。

本当にありがたい出来事でした。


嫌になる・・・

2015-01-30 | etc
は~~~・・・・・・


自分で自分が嫌になります。学習能力が何でないんだろう。

今朝、「ちょっと狭いな・・・。出る時気を付けないと」と思ったんですよ。前回もそうだった。

でも急いでると忘れるんですね・・・。


前回と全く同じ場所でこすりましたよ・・・。まだ3か月しかたってないのに・・・同じ場所って。


も~~~ほんと自分がイヤ(/_;)

絶対絶対あの場所には2度と停めない!


なんでしょね、凹むというより自分にあきれて笑っちゃいますよっ! 直してなくて良かったかも

ってかどうせまたぶつけるんだもん!! なら直さないもんっ!!! ←子供か

大漁じゃ~~~~!!

2015-01-27 | etc
海釣り好きの友人がいまして。
友人というかいつもお世話になってる方なのですが。

「今度大量に釣れたら送ってあげるね!」と言ってくれてて、冗談だろうなとは思いつつも
「ありがとうございます♪」とお答えしておりました。

でも土曜日に「アジが30匹釣れた!送るね!」とメールが。

本当に送ってくれるんだ~~!嬉しいなぁと思い日曜日に荷物の到着を待っておりました。

そしたらドーンと白い・・なんていうんでしょ、お魚が入ってる白い発泡スチロールが届きまして。
開けると氷がびっしり!かき分けると30cm以上はあるアジが!!

わぁ~~~!





こんなに肉厚で大きなアジは初めて見た・・・。

でもざっと見たところ、ジップロックに4匹ずつ入ったのが4つくらいある。
20匹ないくらいか・・・。

うちおかんはアジあんまり食べないし、私とマナティでも・・・

食べきれん!と友ちゃんに連絡。大ちゃんはお魚も上手に捌くので、「アジいる?(ていうかもらって!)」と聞いたら「いる!」との返事。

私もさっさと捌きたいのですが、マナティがいるので、マナの様子を見つつ、捌く。予想外に大きいので鱗の量も半端ない~~。台所がなんかキラキラしてきました 笑

一人だったらのんびり鼻歌でも歌いながら捌くのですが、なにせ手のかかるお嬢さんがいるので・・・。

そんな時にゆうちゃんがアジを取りに来てくれました!天の助け!

ゆうちゃんがマナティ見てくれてる間に、できるだけ3枚おろしにするのですが、あまりの大きさにまな板からはみ出るしw ぜいごは痛いしw

でびっくりしたのは氷の中からまだまだアジが出てきて、30匹以上あったよ!
こんなにくれなくても~~w

一体何匹捌いたのやら・・・ 
私も後半は面倒になり、最後は頭と内臓落とすだけにしましたわ。

しばらく魚には困らないぞ~~。
大ちゃんも大変だっただろうな・・・ごめんよ。

次回もこんなに大量・・・いや大漁で届いたならさっさと人にわけよw


お礼のメールをしたら、家族は飽きたみたいで魚を食べないと書いてありました

あはは!
新鮮なお魚、私喜んでいただきます~!



シートをはりはり

2015-01-26 | etc
先日書いた、押入れの湿気問題。

大家さんに電話して、今のシートの上から違うシートを貼ることになったのですが。

昔の家って押入れが結構大きいんですよね・・・。シートを押入れの壁に貼るので、押入れの中身を全部出さなきゃなのです。

で、押入れが2つあるので、まず最初に1個分の押入れの中身を全部出す。
引き戸を外して全開にして行うわけです。

荷物出すの面倒~~~!!! 

貼るのに時間もかかるし埃っぽいし寒いので、マナティは実家に避難。
その間私も掃除したりしてましたが、9時過ぎに始めて終わったのが10時半過ぎ。

で、不動産屋さんが用があって戻らないとダメだということで(私も押入れに荷物を戻さないといけない・・・)

続きは来週になりました。

あ~~面倒・・・


でもシートを貼ったところは全く湿っぽさが無くなりました!! おぉ!!
これで少し様子を見ますが・・・。

すっごい疑問なんだけど、今まであった湿気は一体どこに??
壁の中に入り込んでるのかしら・・・

それはそれで怖いなぁ・・・・